イメージ 1

すいません、咄嗟に撮ったものだから、完ボケになってしまいましたが、まぁ、 “速報” という形で見逃して下さい。
ホノルル急行、HMC東京と 「今日の1枚」 では立て続けにエアロエースの天井直冷仕様車をお届けしましたが、何と、帝産観光バスでも今年導入の新車 (QTG-MS96VP) は天井直冷仕様をチョイスしました。やっぱり、インバウンドを見越しているのかなという感じがしますね。

帝産はジェイ・コーチグループに “拉致” されていた時期に一時の気まぐれで日野を導入したことがありましたが、それ以外はずっと三菱ふそうを代々導入し続けていました。南品川の本社車庫の一角に、ふそうの整備場も併設していたくらいですからね。今やジェイ・バスの黄金時代、三菱をメインにしているユーザーが次々にふそうからジェイ・バスに寝返っている昨今、帝産や日の丸自動車興業 (→HMC等含む) 、ケイエム観光など、見限らずにふそうを導入しているメーカーも少なからず存在します。三菱は早急にトランクスペースを拡大した新型モデルを発表すべきですね。

ただ、中国では海外での購入物に関して、関税をかけるようなことを言っていましたし、そのため、買い控えが出るんじゃないかと、さらに先日来から続いている九州地方の地震の影響で、旅行を控える傾向が出るんじゃないかとそれぞれ予想しています。今の日本経済はこういった外国人観光客に委ねられているのに、その影響をモロに喰らったら、ちょっと厳しいかもしれませんね。


この個体については、良い感じで撮れたらあらためて 「今日の1枚」 でお届けしたいと思います。