5月29日(日曜日) 雨
台風の影響で一日中雨でした。
今日は仕事ですが、朝早く起きて百合ヶ丘へ行きました。修理を依頼していたアルテッツァのCDプレイヤーが戻ってきたという連絡を2~3日前にもらっていたんですが、来週は土曜日までウヤ無し。明日はウヤだけど、向こうがウヤ。なので、強行軍ですが今日、行くことにしました。
台風が近づいているとあって、高速道路はスイスイ。1時間ちょっとで百合ヶ丘に着きました。尻手黒川道路が昨年、津久井道(世田谷通り)とつながってすごく便利になりました。
取り付けも1時間弱で終わり、すぐさま自宅へ。携帯電話を忘れたんです。帰りも1時間くらいで着きました。
北海道のJR石勝線トンネル内で発生した特急列車から白煙が噴き上がったという話、あれ、列車火災だったんですね。お~こわ。
今日になってその焼けただれた車両がトンネルから出てきましたが、見るも無残な姿。流麗なキハ283系(キハ281系?)もこれじゃあ、燻製だよね。乗客の一人も「危うく燻製になるところだった」と証言してますしね。
“不幸中の幸い” と言ってはケガをされた方に失礼なんですが、よく死者が出なかったとニュースを観ながら胸を撫で下ろしました。トンネル内の列車火災と言えば、あの「北陸トンネル列車火災事故」を思い出しますが、そうならなくて良かったですね。
でもあれ、キハ82系だったらきっと火事にならずに済んだと思いますよ。勝手な想像ですが。