
天気が良かったのでちょっとバイクを引っ張り出して出かけたのですが、その途上でJAMの秘密基地に立ち寄ってみました。
震災後、すっかりここを塒にするバスが少なくなり、いつ訪れてもガラァ~ンとしているんですが、そんな中、あのウィラーカラーのバスが入庫しているじゃありませんか。
関東におけるウィラーの車庫は千葉をメインに数ヶ所あるらしいのですが、よりによって秘密基地にウィラーが入るとは・・。まるで “殴り込み” ですな。
このバス、よく見ると方向幕の右上に何やら文字が書かれています。このバスのグレードかなって思いながら読んでみると、「Konan Bus」と書かれていました。こうなんばす・・? そしてさらに細かく観察したらナンバーが愛媛。もしかして肱南観光バスのこと?
肱南観光バスといえば、ツアーバスも運行している貸切事業者ですが、つまりはここもウィラーの手先になったってこと? このウィラーという名の放射能汚染はどこまで蔓延するのでしょうか? ゆくゆくはこのJAMの秘密基地に佇んでいるツアーバスもウィラーカラーに塗りたくられてしまうのでしょうか?
JAMの秘密基地といえば、ここ最近、菰野東部交通やオオキタ(アメニティ)のバスの姿が見られません。震災後、ディズニーランドの営業が自粛されていた影響もあるのかもしれませんが、あそこにパープルのエアロキングが姿を見せないと何だかビシッとしないです。そして菰野東部のかっくいいカラーリングの新型エアロクィーンをまだ撮っていないので、是非、また上京してきて欲しいです。
撮影し終わって、家に帰って画像をパソコンにアップロードしていた時にハッと気付きました。
このバスの隣に留まっているのは青森の弘南バス。つまり青森と愛媛の「こうなんばす」が並んでたんですね。うわぁ~、失敗したぁ~っ!
肱南観光バス(愛媛)日野セレガHDPKG-RU1ESAA