昨日、二日酔いをおして菰野東部交通のSVD(スペースウィングSVDのこと?)がツアーバスに充てられるという情報を入手したけど、待てど暮らせど来なかったという話は昨日しました。結果的に待ちぼうけ状態だったのですが、JAMの秘密基地はもう一つあるということが判ったのは収穫だったかもしれませんね。
というわけで、新たなるミッションが下り、ちょっと探してきました。
ヒントは「浦安の工業団地」と「ツルギ交通」。しかし、浦安の工業団地はかなり広範囲だし、「ツルギ交通」って最初はタクシーかと思いました。TDLを起終点にしているということは、そうそう遠くへは(車を)持って行かないだろうと予想し、どっちかっていうと舞浜寄りのエリアを捜索しました。
探し始めて十数分、意外にあっさり発見しました。

今日は4台だったみたいです(因みに東京の秘密基地には6台くらいだったか)。
こちらには東京の秘密基地には潜んでいない菰野のエアロクィーンがいたりします。

そして「ツルギ交通」ってバス会社だったんですね。
画像の車、座席の下にある仮眠室窓が潰されて(ただ、塗りつぶされているだけ?)いることから、元々は夜行高速路線用に使われていたものと推察されます。気のせいなんですが、何だか郡山中央交通を連想してしまいました(行灯に書かれている社名のロゴが郡中っぽかったので)。
ツルギ交通にはもう1台、セレガがいました。

菰野車は片方はU代(U-MS821P?)であるのは一目瞭然なんですが、画面左側はKCの可能性が高いです。因みに画像右側は固定窓、左側は開閉式(T字窓)です。