こないだテレビで紹介されてた店があって、これはちょっと行ってみる価値ありそうだなということで行ってみました。

行った店・・・龍ちゃん
場所・・・・・台東区北上野(昭和通り~いわゆる“バイク屋通り”沿い)
食ったもの・・豚バラチャーシューめん(味付け玉子をトッピング)

スープ・・・○
この店は店内の狭さもさることながら、塩ラーメンが有名らしく、本来ならその塩ラーメンを食すところではありますが、上司の言う「ラーメン屋の美味さを知るには、そこの正油ラーメンを食うべし」という教えがあって、そのセオリーに則って、あえて正油ラーメンをチョイスしてみました。
出されたラーメンは昔ながらの醤油ベースの中華そばという感じで、見た目にはかなりシンプル。しょっぱさと美味さが見事に融合していました。

麺・・・○
下町の著名な製麺所である「開花楼」製の麺を使用しているようだが、「三河屋製麺」製という説もあり。「開花楼」だったら、納得な味かも。
あれだけ長い時間茹でてるにもかかわらず(今回は「固め」をオーダーしませんでした)、歯応えはしっかりしていて、ちゅるちゅる感もけっこう良かったですよ。

チャーシュー・・・???
店の看板には「チャーシューじまん」とでかでかと掲げて、テレビでも大振りのチャーシューがでんと乗っかってたので、これはかなりの期待を持って馳せ参じてみたんですが、チャーシューらしきものは入っていませんでした。その代わりかどうかはわかりませんが、やきとり屋で出てくるような肉のかたまりが・・・。もしかして、これがチャーシューかよっ!? だとしたら、えらい騙しやん。

玉子・・・○
見事に茹で上がってた割りには味はしっかりついていました。黄身が若干しょっぱかったけど、許せる範囲です。

総合評価・・・B2
この店、本業はやきとり屋なんですね。ラーメンは副業みたいな感じで、それが口コミで広まった感が強い印象を受けました。
「有名店に美味いもの無し」っていうけど、まあまあかな。