老舗鰻料理『熊谷 川菊』レポ | 田園風景の四季折々:ゆるりと楽しむスローライフ

田園風景の四季折々:ゆるりと楽しむスローライフ

こんにちは!文具、ゴルフ、料理を通して、心豊かなスローライフを追求するブログです。日々の小さな楽しみや発見を共有し、皆さまの心に少しでも変化をもたらせれば嬉しいです。

熊谷の鰻専門店、老舗の風格を感じる佇まいの建物、昔から地元の人に愛されている有名店『川菊』を訪問

注文を受けてから調理する鰻はふわっとして、とろけるように柔らかく、秘伝のタレ、ご飯との相性は抜群!

休日はとても混雑するので、予約して蒲焼きを持ち帰りしていますが、今日は平日なので店内で焼きたてを頂く事にしました

絶品の鰻重、とても楽しみです


デパートの八木橋の近くで星渓園の斜向かい、大通りから少し入ったところにあります、手前の入り口が宴会用?店の入り口は奥になります



店内には小さな池もあり、こぢんまりとして落ち着きますねグッド!

メニューは鰻重が3種類で、梅2100円、川2300円、菊2500(税込み)と良心的な設定!大きさにより値段が決まっているようです

私はいつも菊をお願いしてます



肝吸い、お新香、テンコ盛りの鰻重!

以前、県南に住んでいたのですが、県南の名店でこの内容だと倍ぐらいの料金だったと思います

鰻を酒の肴にするのはもったいない気もしますが、とってもリーズナブルなので、疲れた時など蒲焼きと生ビール生ビールもオススメです



うなぎは、ふっくらして良い焼き加減、味は濃いめですが丁度良い甘みです

ゆっくり味わいたいのですが、次から次へと箸が止まらずに僅かな時間で完食してしまいました、肝吸いも美味しい~

休日は大混雑、予約の持ち帰りでも1時間待ちの人気店、納得の鰻重でしたグッド!

ごちそうさまでした