蛍光色などのカラフルなインクは気分転換にも良いですし、遊び心があるので妙に構えないで筆記する事ができ、思考をペンに伝えやすい感じがします
いろいろと調査して、今回のお気に入りは『 Kobe INK物語 岡本ピンク』
主に使用しているナガサワ文具センターオリジナルインクで、ピンクは初めてになります、岡本ピンクは他のインク同様に入手困難ですが、今回も運良く購入する事ができました
ナガサワ文具の説明では、古くから梅見の名勝地でもあった岡本。
歴史ある紅梅色と最先端の神戸ファッションが調和した魅力的な岡本のイメージを大人のピンクで表現したという『岡本ピンク』
ナガサワインクは私の1番のお気に入りなので今回も楽しみです

ピンクなのですが、インク瓶を箱から取り出すとかなり赤が強く、イメージしていたピンクとは違いますね
実際に筆記してみないと分かりませんが。。

万年筆にセットしてみないと判断できないので、セーラー万年筆に入れてみます

コンバーターから見える色は朱色?オレンジ?。。

満寿屋の原稿用紙に試し書きしてみました、実際に筆記してみると派手な色ではなく、桃色のようなとても上品なピンクです、他のインク同様にインクフローも良いので、補助的に使用するより、メインで文字を書き連ねても良い感じです
万年筆はメインで数本使用しているので、メインのMFニブで岡本ピンクを使用し、チェックマーカーとしてブルーで書くのも面白そうです
ますますカラーインクにハマってしまい、生産終了しているルノワールピンクも欲しくなりますね✒
難しいかな。。