『熊谷 荒川 桜堤』レポ | 田園風景の四季折々:ゆるりと楽しむスローライフ

田園風景の四季折々:ゆるりと楽しむスローライフ

こんにちは!文具、ゴルフ、料理を通して、心豊かなスローライフを追求するブログです。日々の小さな楽しみや発見を共有し、皆さまの心に少しでも変化をもたらせれば嬉しいです。

今日は熊谷市の荒川土手、桜堤の紹介です


江戸時代から桜の名所として知られる熊谷桜堤

さくら名所100選に選定されており、約500本のソメイヨシノが

2km続きます


土手の荒川側にはラグビー場や公園があり

愛犬の散歩コースになっています


ラグビー場はTVロケ地としても使用されて

いるようですね


『さくら祭りの桜堤』

桜のトンネルが続きとても美しいです


でも今日は。。。生憎の曇り空で寒い(^_^;)







晴れた日には愛犬と散歩し、ランチしながら

読書をしたりとまったり。。。

後にレポしますが、熊谷には珈水亭というお店

がありますが、ここでテイクアウトしたサンドイッチ

が最高に美味しいです


荒川の水も綺麗ですし、愛犬とのんびりとした時間を過ごす

には最適ですね


仕事で疲れた時や、アイデアが浮かばない時には

桜堤でランチしたり、夕日を眺めていると

思考が柔軟になり、不思議と問題解決する事が多いです

アイデアを複数を持っているにもかかわらず

普段は疲労などで冷静な判断ができない事が多いですが、

この場所でリラックスする事で視点が変化するように感じます


桜堤は自分と愛犬にとってリラクゼーション効果が高い

大切な場所だと感じますね


12月になると風が強く、晴れた日の午前中しか

のんびりできないのが残念です!