OL Yukky's Happy Funny Blog -41ページ目

グランドセントラル・オイスターバーandレストラン@品川



前回は丸の内に行ったんだけど
今回は品川店に突撃~


スプマンテと生牡蠣ハート







外国産より日本産のほーが断然おいしかったから
今回は盛り合わせじゃなくて

日本産チョイスで






北海道産 厚岸(アッケシ)



めちゃくちゃクリーミーで今まで食べた生牡蠣で
一番おいしかったかもうまっ




おつまみのフレンチフライ






シーザーサラダ クラブミート&ジャンボシュリンプ





これもめちゃおいしい




スティームマッセル




結局食べ切れなくて残しちゃったけど
レッドロブスターみたいの期待したら
ちょっと小ぶりだった




残してるのに?


(・▽・)





もち豚のロースト






今回も大満足のディナーだったぁ



でも



でもなんだよね




全体的の雰囲気は丸の内と変わらずよかったんだけど



サービス業って大変よね


若干1、2名の印象で


もぉここには来たくないな


って


不愉快だな


って思われちゃうのよね







スペースの関係なんだけど

ワインクーラーを椅子の後ろに置かれたんだけど



ぜんぜん注ぎにこない


めちゃ変な姿勢でボトルをとって注いでるのに

全然気が付かない




店員さん呼ぶ時も

すぐそばを通ってるのに
気が付かない



テーブルに来ても


目もみない


他のテーブルをみてる

なのに気がきかない



気がきけないなら
ちゃんと今接客してるお客さんの目をみなきゃ



なにかお願いしても
返事がすんごいそっけないし


怖かったー



そもそも接客むいてないんじゃない?
って感じ





マネージャークラスっぽい人は
雰囲気いいのにね



下が」ついてきてない
って感じだった



とっても残念




きっと
品川店には
もぉ行くことはないな。




美味しかったので
次いくとしたら
絶対丸の内店だふふふ


美味しいのもあったよ♪

なんか気が付いたら
今回の鉄旅の食事


失敗したものばっかUPしてたみたいで・・・・



違うんだよー
美味しいご飯もたくさん食べたんだよー





ってことで



おいしかったご飯たちにこ




紀伊勝浦で食べたマグロ丼たち




ミックス丼






ネギトロ丼






マグロ好きにはたまらんかったー


出来ることなら一人で一杯食べたかったハート




一泊目の宿泊先
新宮で入った居酒屋さん




またしても
マグロ






イカ刺





ネギまみれの鯵たたき





食べかけだけどうまうまの
ポテサラ






ほっぺおちるくらい美味しかった
だし巻きたまご






2泊目のお宿の食事

あ、これは特別おいしいってわけじゃなくて
普通だったわね





んで最終日に食べた信州そば






あ、新宮での鯵フライもあった









最後は絶対はずれのない
丸政さんの駅弁






私のチョイスはこちら







あのさんま寿司とか
見習って欲しいわね



駅弁って
おいしくなくちゃダメなんだよー


知ってるー?






鉄旅2012秋(夏?)



今回の鉄旅は今までで最多の参加人数

6人で2泊3日



成田から飛行機で関空までひとっ飛び



羽田から伊丹に飛んだくまちゃんと和歌山で合流して

紀伊半島をグルリ


和歌山から三重、名古屋、豊橋を抜けて飯田線で長野伊那へ


諏訪を通って、山梨甲府を抜けて東京・千葉に戻るっちゅうー

プラン


私の強い要望で
途中下車をふんだんに組み込んで



紀伊勝浦




で遊覧船のるつもりでルンルンで下車したのに



減便により乗船出来なかったり・・・・




写真で我慢?





でもおいしいまぐろ丼が食べられたりしたからいいっかハート





でもお昼ごはん食べたあとで
夕食まえってゆーめちゃ中途半端な時間だったから


5人で2食を仲良くわけたりして






伊勢神宮にも寄り道出来たり












二日目から更に一人合流






天竜峡をお散歩したりして


この6人で目一杯電車も景色もお酒も
お散歩も食事も楽しめた旅だったーきゃっ





お疲れさんでしたぁありがとう



黒子ご飯♪

黒子参道店de晩ご飯♪












お刺身からスタート~





タコとカツオだったけ?





最近お気に入りの茹でピーナッツ







さんまの塩焼きハート







ぬた?




これわたし

どーもあんまし得意じゃないみたい

















〆は



たくわん巻き









ミニいくら丼





頼んだら



お味噌汁頂いたハート














幸せうまっ



しかもかなり珍しくデザートまで頼んじゃって








どー考えても食べすぎ~ぃ
ぶたぶたぶたぶた





ごちそーさまでしたありがとう


紀伊本線御坊駅の駅弁




今回の鉄旅での駅弁





御坊駅




改札を出てすぐ左側に









ありました





am11:30頃に行ったのに
既に残りわずかびくり



元々用意してる数が少ないんだろーな
大人気で既に大量売れきれとゎ思えない・・・




んで選択肢はゼロ

残ってるお弁当をねこそぎ購入





なんでさんま寿司?
って不思議だったけど
あちこちにのぼりは出てたんだよね





名物?って書いてあるけど
ほんとなのかしら?











あと


これはなんだっけ 



鯖寿司だったかな?



それと
幕の内







普通すぎます
って
これで確か1000円くらい



ぼったくりですか?


ってか値段を覚えてないけど
全体的に高かったわ



あとはみんなで分けて食べた
それこそここの名物のお稲荷さん







お稲荷さんが一番おいしかったー汗









初めて
悲しい駅弁タイムだったわ



まったくおすすめ出来ないなー



残念無念





チーン


同期集合~!




3連休って素敵だね~


ほんとたくさん遊べるから大好きにこ





んで元同期3人大集合キラキラ2


今回はお料理せず






手っ取り早くピザランチハート








相変わらずアルコールは私だけですけどにゃ



きむちんありがとねありがとう








笑いが絶えない大切な時間


いつもありがとぉねありがと



手土産も持参せずにお邪魔しちゃって
ごめんよあへへ




ありがとう



たまにはお洒落カフェ



またしても青山


ほんとはクオンズ行く予定だったけど
予約で満席354354



ので
マーサーカフェ行ってみたら





こちらも予約で満席泣く



ガッカリ

してたら
お店の方に



予約で来ないお客様がいるので
もぉ5分、10分待って来なかったらお通し出来ますけど
待ちます?




って言うので
んじゃ
待ってみますハート



って言って


エレベータが上がってくる度に
ドキドキしちゃったけど
なんとか席をゲットできたぐぅ~。





ガラス張りのお洒落なカフェ


写真はお店から勝手に拝借















テラス席も素敵でした




昼もいいねー

夜は夜で素敵だったけど
予約しなきゃダメね





ってことで

ハウスワイン ボトル4000円


スパークリングワイン飲みたかったけど
シャンパンしかなかった。高いので我慢・・・










お腹一杯だったから
生ハムの盛り合わせで



生ハム盛り合わせ ハーフ 900円くらい?





結局サラダも頼んじゃったけど
写真は忘れたにゃ





お食事もよし
カフェ使いもバー使いもよし
タバコも吸えるので
喫煙者には嬉しい


週末は予約必須
でも遅い時間なら予約なしでもいけるっぽいね




たまにはお洒落カフェも
いいねーキャー




衝撃的な出会い








伊勢うどん



日本一やわらかいうどん




伊勢に行ったから
せっかくだし。



食べてみよってなって
駅前のタクシーの運ちゃんに聞いて
行ってみたの






山口屋

けっこー有名店らしい





まずは乾杯から




暑い中おお散歩した後のビールはおいしいよねぇ~Wハート






んで伊勢うどん5人前注文して
出てきました







極太の麺に墨みたいな真っ黒なタレ






日本一やわらかいうどんは
箸で持ち上げるとブチブチ切れる





口に入れると
衝撃的な食感





うどんじゃないわね
ぶにょぶにょ



どーやら1時間とか
茹でるらしい


ってか茹で続けてるらしい
んで注文が入ってもすぐ出せる
らしい


うーん・・・・・




厳しい。


微妙



不味くはない


でも
美味しくも



ない





私の人生で
二度と食べることは
ない



と思うなー



お二人は
「あり」
って
食べてたけどにゃ






よー食べましたねー







ひとまず注文した分は
残さずたいらげて






「コシがあるものが好きなんだよな~」

って伊勢うどん真っ向否定するあかねちん


私も賛成で~すshokoponはーい






話のネタに


ってことで。





そりゃー、もぉ・・・・。


涙の感動物語は

今夜は


お刺身用のカツオのサクを買ってきて
サッと炙って










ポン酢でさっぱり
カツオのたたきWハート


ちょーご満悦~





んでさっき
テレビでアンビリバボーみてて




戦前から戦時中にすごいお世話になった
命の恩人でもある台湾人の人に

死ぬ前に会いたい!


って日本人のおじいさんが出てて




んでもなんせ子供の時の記憶だから
情報が少なすぎて

探すにももんのすごく大変で



でもそこはテレビに取り上げられるだけあって



苦労したもののなんとか
再会できて


感動的な物語~


みながら涙ぽろり。



そーいえば何年か前に


私のパパが戦時中に過ごした台湾の街を探して
台湾行ったっけね



やっぱし情報は驚くくらいすくなくって


しかも住所だって
旧表示だから
今はもぉ通じなくって


でもたくさんの現地の人によくしてもらって

ほんとみんな親身になってくれて

あれこれ言ってくれて



急性胃腸炎に泣きながらも

それらしき場所を探し当てたっけ




でもねー




行ったことないじゃん


知らないじゃん


思い出とか


ないじゃん




ウーケールー







感動しなーい




(・▽・)




ま、そだよね





60年以上も前に

パパが過ごした街なんだー
へぇ~




ってくらいよね




普通だ











初LCC♪ジェットスターに乗ってみた



何気に成田から国内線乗るのは初めて



しかもジェットスター



am6:10成田発



関空行き





LCCは出発時間の30分前迄に搭乗ゲート(セキュリティー検査を通過)に
いなきゃいけなくて


成田着いたのが5:20分だったんだけど



この時間帯にフライトが集中してて
セキュリティー検査はもんのすごい混みようにゃ



ちっとも進まない



そりゃー定時出発はまだまだ厳しい課題だな




ハプニングありながらも
なんとかバスに乗り込むところまで





バスが出発した時は
既に6:07分



にゃ







この日は霧もすごくて
ほんとに出発出来るのか
ドキドキだったよ






あ、ドキドキしてるよーには見えないけどね笑う








3列x3列

満席ではなかったけど
けっこー埋まってたな






シートピッチが狭いってことだけど
ま、国内線なら問題なしかな。


エコノミーってこんな感じじゃない?



3時間以上はキツイかもだけど






ミールも飲み物も全部有料です









いろいろツッコミどろこはあるんだけど

関空まで1時間くらいなので
なにも頼まず





安全のしおりが




みょーにかわいくなくて







かわいくないにゃ





機内誌もちゃんとあった







そーこーしてるうちに







おぉ。



みえてきたよ








もぉすぐ関空到着だよ~












到着~

ちと小雨だったけど







無事関空到着~












旅は





ここからスタートなのだ笑う