ホノルル出張 at HONU'S
前回、バンプーンタイが貸切だったときに
んじゃハワイ

って行ったら何故かCLOSEだったHONU'S
行けないとなると行きたくなる
ってことで
今回はちゃんと予約もして
いざ
ハワイ緊急出張


角切りじゃないけど
んでまぁ
量もお上品よね
ガーリックシュリンプ

も、なんか違うけど
味は合格
まったくハワイアンじゃないけど
モチコチキン

普通の唐揚でした
ソルトが添えてあったから
これゎハワイアン?
って思ったら
自家製だって
ピザは

シーフードとハワイアン(パイナポーのってるだけ)
前に夜に一度来たことあったけど
あんまし記憶になかったな
別にハワイアンレストラン
ってことじゃないのね
ともあれ
ワインとビールぐびぐびで
楽しい出張

私はめっちゃ眠くなっちゃって
そのまま帰国したけど
みなさまゎ物足りなかったらしく
王将へ寄り道して帰国したそぉ

はて
次回はどちらへ出掛けましょうかね

自分に甘い~ワタシだ。とことん。
いろんなこと考えると
今夜は練習しなきゃ
だったんだ。
でも
あれこれ言い訳考えて
結局
家飲みしてる
(・▽・)♪
甘いねー
今
久しぶりに
how to本を読んでるんだけど
やっぱ
私には無理~!
って思いながら読んでます
しかも
「○○な人は××な振る舞いをするべきー」
って
○○のとこに
ほとんど当てはまる
自分の性格の悪さ
というか
わがままさに
イヤ気が増すばかりだなー
どしよ
自分の性格を理解して
変えたいと思っても
そー簡単に出来るものじゃないわね
人生
日々勉強
毎日反省
これ昔
大好きな人に言われた言葉
ふむふむ
こだわりもん一家deディナー
タイミングが合わない時はとことん合わないけど
久しぶりに2週連続でヒロ坊と飲み
先週はひろ坊が焼酎一本
ワタシがワイン一本あけて
ひさしぶりに大酔っ払い
ひろ坊にあんなに心配されたの初めてじゃないか?
ってくらい心配してくれた
そんなに酔っ払ってたかな?
実はバイバイした後にLittle Italy行っちゃったってウワサだけど
(・▽・)
それって酔っ払ってる証拠かな?
でもItaly行ってコーラ頼んでた私
コーラ飲みながら少し酔いをさまして
ま
結局ワイン一杯ご馳走になったけど
無事帰宅しました
んで
今回は
久しぶりのこだわりもん一家
お刺身三種盛り
サーモン、カツオ、真鯛
これね
メニューに3種、5種ってあるんだけど
私たちがケチって少ししか頼んでないみたいな盛りじゃない?
器大きすぎ
もぉちょっと量にみあった器で出して欲しいよね
お刺身自体は美味しいんだから
見た目でなんだか残念な感じする

イワシ明太
毎度のひろ坊は焼酎
ワタシはワインだったんだけど
ここのハウスワイン・赤
ぶどうジュースでした
甘すぎ
シダックスのワインと同じ??
ちょっとありえない感じ
ボトルワインはまた違うかもしれないけど
カラフェのハウスワインはリピありえない。
だけどかなりツボだったのが
オイルサーディンのこれ↓

スライスにんにくと鷹の爪で缶詰ごとやいてるだけ
バゲットにのせて
んまい
バゲットのおかわりが無料ってのもナイスでした
いつもの会話
人間とは
楽しく生きていくためには
自分の人生をいかに楽しくするか
などなど
楽しいお話で
楽しい時間を
過ごせました
お疲れさ~ん!な一週間
夏休み後のフル一週間はきつかったー。
今日やっと寝不足解消
たっぷり寝て
元気復活寝不足だぁ~
って言いながら外食続きだった
食堂ユリ


ガッツリ焼肉食べたかったんだけど
しばらく行かない間にメニュー変わっちゃってて
焼きメニュー少なくなってた、残念
それでも

ハラミでご満悦
テッパツ屋に移動して
シャンパンをぐびぐび
翌日はちょっとした歓迎会があって
博多劇場へ~

こじんまり歓迎会やろって計画だったのに
送別会一緒にやらせてー
って異動元の方々が参戦
送り出す部署と迎える部署が一緒に歓送迎会
ザツッ!
まぁいいっか。
(・▽・)♪
若者よ。頑張れ。
でもね。
この飲み会
実はあんまし気分のいいものじゃなかったのよね。
あくまでも個人的に
若干一名の言動が不愉快だっただけなんだけど
「いじる」と「いじめる」
って紙一重だよね
いじられキャラっているし
わいわい楽しくやってるうちはいいけど
悪ノリしすぎちゃうと
それって
相手のキャラにもよるけど
いじめ
と変わんない気するんだもん
楽しくないのよ
全然笑えないのよ
不愉快
になったから
もりもり兄さんに話して
二次会はお断りして
二人でモッツバーで飲みなおし
最後はご機嫌になって帰宅できてよかった

でも梅ちゃんがずっと気にしてて
翌日まで謝ってきてねー
それがまた本人はなんとも思ってないのによ
なんで梅ちゃんが謝るの?
って・・・・・
梅ちゃんゎ全然謝ることないのにねー
困った先輩ですね。
アホだ
んで金曜は
恒例の燃料屋さんたちとの飲み会
京都 銀ゆばで
ワイン飲みまくりの楽しい飲み会だったんだけど
疲れがピークだったのか
2次会で限界を感じて
まっちゃんにお願いして
連れて帰ってもらいましたー
しゅんくんありがとね

でも
成長したな私。
ちょっと前だったら
勢いでそのまま飲み続け
撃沈してたと思う

元気復活したところで
らららら~ん

今夜も飲みに行ってきまーす

久しぶり写真なし
年だなー
週末の遊び疲れで
仕事にならないー
眠いー
会社にいると
猛烈に眠い
帰ってきても
そりゃー
眠い
んじゃ
寝ろよ
って感じ?
ワーカールー!!!

もぉちょっと飲んでから寝まふ。
あ、そーいえば。
後悔はしてないけど
やっぱり信じられなくて。
やめました
ずいぶんあっさりと。
ハイ。
私は
毎日が楽しくなきゃイヤでね
イライラ
モヤモヤ
イヤでねー
ちょータイプだったのに
1年近くかけてよーやく答え出せた
えー
残念。
ごめんあそばせ~

麻布十番祭~
だいぶ前から興味あったのに
ずっと行けてなかった麻布十番祭によーやく行けた♪
駅出たらびっくりなんですけどー

すごい混むってのは知ってたけど
この人の多さにはほんと驚いた
日曜もすんごい暑さだったから
ひとまずビール買って
乾杯

あれね。
テキ屋さんの屋台じゃないから
場所代?いらない?みたいな?
お値段良心的
ビール300円

ナイス
食べたいものたくさんあったんだけど
とにかくどこももんのすごい行列で
行例嫌いな二人は
たまたま人途切れたスキに

Piccolo Grandeでワイン(300円)と青海苔が入ったフォカッチャみたいの買って

ラリホー
の図
ちょーどタバコも吸えて
なかなかここから立ち上がることが出来ませんでした
しかもワイン美味しかった~
おかわり シタヨ
おされーな場所柄?
お祭じゃイメージがないワインとかスパークリングとか
売ってる店多し
いやぁ~いいね。
ずっとビールだとお腹いっぱいになっちゃうんだもん
実はピザとペンネアラビアータも食べたかったけど
ほんの一瞬でここもすごい行列になってた

しかし
ほんとみんな暇だね~
って思うくらい
どっからこんだけ人が沸いて出てきたの???
って人
ま、
私も遥遥成田から行ってるけどね
金魚すくいとかもあったよ

叙々苑も屋台出てて
めっちゃくちゃ食べたかったけど
行列に並ぶ気ナシ・・・

メイン通りはこの人ごみなのよー
ほんと迷子になるっちゅうの
夜になっても暑くって
したらフルーツがおいしそーで

モッチはスイカ、私は巨峰をお買い上げ
もっとお料理あれこれ食べたかったんだけど
やっぱり並ぶの好きじゃない二人は
とりあえず雰囲気楽しめたし
ワイン飲んでご機嫌さんになって
六本木まで歩いて
駅近ってことで
二度目の CROSS OVER へ
すっかりガッツリ系のお肉食べたい気まんまんになってたから
スーパーよさこい祭in原宿
表参道の駅で待ち合わせしてたんだけど
待ち合わせ時間よりだいぶ早くついちゃって
どっかタバコ吸える場所とかあるかな~?
ってスマホで探したら
Cafe de Metro
ってのがあってね。
喫煙席あり と ワイン350円~
ってのに惹かれて行ってみたの
んでグラスワイン大(500円)購入して
イートインみたいなとこで席とって
あ、じゃーモッチーにここに来てって
LINEでテキスト送ろって思って携帯いじってて
ん?お店の名前なんだっけ?
って顔あげて正面みたらね
私の正面
お店の入り口
に
モッチーがメニューみてる
(・∀・) ?
ウケルー
なんでいるの????
待ち合わせ時間より30分以上も早いのにー
ナイス

ってことで二人してワイン飲んで涼んでから
むかった先は

原宿でやってたスーパーよさこい祭ってのを見に行ったの
ちょっと未知な感じだったんだけど
ステージが2箇所あったんだけど
明治神宮の入り口脇のとこで鑑賞

高知だけじゃなくていろんな場所から
ダンスチームだったり、県民会?みたいのだったりが参加

かっこよかったぁー
んで野外音楽堂のとこで「じまん市」ってのやってて
別に高知県とか四国限定じゃないみたいだったけど

ビールで乾杯
横手焼きそばに博多餃子
ずわいがに天とアスパラベーコン焼き
ずわいがに天はほんとにずわいがにの足の天ぷらだと思ったら
練り物で
あたりまえか
味はただのかまぼこだった
ガッカリ
その他はおいしかったよ
んでベンチに座って夜風にあたってたらば

あとの半分どこいっちゃったの?
( ゚ ▽ ゚ ;)
もちろんこれで終わるはずもなくて
毎度のHUBに移動して
飲んで喋ってたら
あっちゅー間に数時間経過
なんとか終電乗れた
( ̄∇ ̄+)

















































