学生並みに

正月に久しぶりにビリヤードをやったら
めちゃくちゃ楽しくて
またやりたいって気持ちがメラメラ

玉突きは楽しいんだなぁ
ってことで
また行ってきたさ
ちょいと甘めのルールを設定してもらい
下手っぴなりに
更に楽しめた
これしばらくこの熱は続きそーなんだけど
残念なことはバージ・インがなくなった今
成田では車がないわたしには
手軽に玉突き出来る場所がないってこと
なので
連れてって。
お願いだから
連れてってください
♪
お酒に酔った勢いでやることと
お酒の力を借りてやることは
似ているようだけど
全然違うんです
って話
なんです。
そこいら勘違いしちゃいけません
ま。
だからどした?
ってことかもしれないけど
って
そんな話をしてるんじゃなくって
3時間玉突きをやった後に
10時間カラオケやったっていう
学生か?
みたいな遊びをしちゃった週末でしたの
って話だ。
楽しかったぁ~♪
お肌にはよろしくないわよね。
鼻を交換してっ!
むっしょーに。もんじゃ焼きがタベタイ。
ってなって。
たまたま、ひまな人捕まえて。
ふぶきに行ったならば
最近は成田のみんながみんな
大盛りあがりの「あぽやん」
ここでも話題になって、盛上ったー。
ドラマの中で、どーやら行き付けらしいスナック。
その名も「ニューナリタ」
中はセットっぽかったけど、
外観はふぶきのすぐお隣、東洋さんだったよー!渋すぎ♪
もんじゃ焼きの後にホルモン焼き♪
会社の方もエキストラでたくさん出てるし
空港内だけじゃなくて、成田市内もあちこちで撮影してるから、やっぱり見てて楽しかった♪
もぉ毎週録画セットok♪
タイトルの鼻を交換してって
ほんとだよ。
誰か交換してくれませんか?
万年鼻炎で年に数回、ひどい日があって
んで今がその年に数回の内の一回。
昨日の夜からくしゃみがとまらなくて
鼻水たらたらで
目が半開き状態で
ひどいことになってる。
くしゃみ、鼻水。とめてー!
いっそーのこと、もぉちとしゅんとした綺麗なお鼻ととっかえてーーー
るん♪
Android携帯からの投稿
出来るだけたくさん
何年も行きたい、行きたいと思っていた歯医者に年末からよーやく行きだしました。
元々虫歯が出来にくい体質なので
基本、歯医者さんは歯石除去をお願いするところと認識。
ホワイトニングをやりたいなーって思ってたら
あ、その前に歯石除去だわ。だいぶ長いことやってないし。
ってことで、よーやく通いだした歯医者さん。
したらなんと虫歯発見。そして歯周病進行中も発見。
ちょっとずつ歯をケアしてあげながら、30年後40年後出来るだけ多くの自分の歯を残してあげられるようにしなきゃだよね。
やっぱり私、歯医者さん行くの嫌いじゃないんだよね。
歯を綺麗にしてくれるところです。
ここはインターネットから予約出来てうちから近くだし、ってことで決めたんだけど
とってもいい。
歯を大事にしていきましょねー☆
Android携帯からの投稿
氷見産かんぶり☆
自分のベッドが大好きだー。
正月休みは9日間もとったけど、ずっと実家に帰ってたじゃない。
私が住んだことのない実家に。
自分の部屋もない実家に。
これって実家と言う?
ママが住んでいる家、兄貴の家。
そんな実家にお邪魔していたから
お昼寝は出来ても朝はわりかしまっとうな時間に起きてたのよね。
だから、10時間以上お布団で寝続けるって
幸せ♪
最高♪
やっぱり自分の部屋最高。自分のベッド最高♪
ってなわけで
黒子のみなさんにも新年のご挨拶が出来ました。
寒くて最近は塩ちゃんこしか食べてないわー
鍋最高♪
あー
寒ブリのお刺身もおいしゅーございました~♪最高♪
でもでも
どれも最高だからって
病人でもないのに
ベッドで食事しだしたら
ベッドでお酒飲んで
一日ベッドで過ごすよーになったら
女子終わり。
Android携帯からの投稿
新年のご挨拶がてら
ただでさえ、昔話をするときに
あれはキョネンだったのか、オトトシだったのか
コトシ?
え?センシュウ?いつ?
って状態なのに
年をまたぎたての今は余計に分からなくなるよね。
先月はもぉキョネンだなんて
ピンとこないし。
キョネンの夏はいったいどの夏のことを言ってるの?
自分てきに、ちと年数たってるなーって思うと
もぉだいたい10年くらい前?ってざっくり言うよーになっちゃうし
私、いまいくつだっけ?
かるるるるるぅーっ。
ということで
新年のご挨拶がてら、昨日はモッツバー♪
1月2日にお誕生日をむかえた福さんとモリモリさんのお誕生日を勝手にプチお祝い。
ハッピーバースデー♪
お正月って
それはセンシュウ?
ま、
間違いなくコトシ。
今年もたくさん遊ぶぞ。
遊ぶ予定あれこれたくさん立てて
がははっ、たくさん笑って
飲んで食べて
あ、恋もしなきゃ。
おにぃちゃんたちー!
お誕生日おめでとうでしたー!
たくさんのハッピーが訪れますように☆
Android携帯からの投稿
2013年の初詣
前にも言いましたけど
私
元・川崎市民
11歳から23歳くらいまで川崎で暮らしてた
けど
川崎大師
行ったことないねん

雲ひとつない青空の1月4日
午前中ならすいてるかも?
ってカレンダー眺めながら日程決めて
行ったら大正解
正月とは思えないくらいの人出
参拝もすぐ出来て
おみくじもすぐ買えて
きょねんのおみくじやらお守りやらも
すぐ返却もすぐ出来て
新しいお守りもすぐ買えて
そしたらこの人
『凶』 ひきましたん 笑
お財布には入れず結んできました
ちなみに私は小吉
あれこれやりたいこと済ませて
小腹がすいたところで
屋台が立ち並ぶ一画に

場所を変えて
お餅とあっつあつの焼酎っちゅう
わけわからん組み合わせで川崎大師付近を満喫

今までテレビでしか見たことなかった
とんとんとんとん飴を切る職人さんたちも生でみて

ってか
切ってるお店もあるんだけど
これって
カセット?みたいなので
音楽みたく流れてるのに
私、内心だいぶショック受けました
とんとん飴で
生計なりたつの?
と心配した人
わたし
モッチいわく
これでよーやく
川崎市民
って言えるよ
だそーな。
元・川崎市民として
よーやく認められました2013年
みんなにとって
笑顔溢れる素晴らしき1年でありますように☆
























