私のエゴ | akiのAYOGスタイル

akiのAYOGスタイル

ハワイ州マウイ島のヨガアカデミーにて、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。帰国後、東京から千葉県九十九里に拠点を移し、現在の師匠・佐藤ベジと共にNYダーマヨガセンターへ。その後もNYに修行に行きつつ、BORN TO YOG TTを卒業。現在は千葉や東京を中心に活動しています。

{2CD3EC73-EC4A-4870-B502-806B72DB6F26}

全3回のこのクラスも、

いよいよ今週末でラストになります。

GOLD'S GYM代々木プレミアム「桜ヨガ」

{01CFFE71-282C-49D5-B208-8588204692B2}

こちらは代々木公園の桜です。

{A47F1618-8256-4650-8604-3CCDF707F25E}

私の練習のやり方は、

足の内側で踏みなさいと言われたら

足の外側で踏んでみたり、

背筋を伸ばして座りなさいと言われたら

わざと骨盤を倒したりして。

その後に言われた通りにやってみる人でした


そうするとより違いを体感して、

次からは先生の言うように、

自然と身体を使っていくわけですが、

まぁ遠回りで素直じゃないですね。


しかも練習のやり方というのは、

その人そのものも表しますから、

これは何というかもう…(笑)


今回のGOLD'S GYMの「桜ヨガ」は、

初めての店舗(代々木プレミアム)です。


きっとスタジオさんから何かを期待されて

声をかけて頂いているのでしょう


それを私は、

「人を集められるだろう」と、

勝手に自動翻訳をして、

悶々としていたように思います。

何年やってもまだそんなこと言ってます。


それでもやれることはやりましたし、

実際はやれることも少なかったのですが、

ハタと気づきました。


今回 声をかけて下さった、

代々木プレミアムのディレクターさんは、

何度も私のクラスに参加して下さって、

それでイベントに誘ってくれたのでした。


進め方もこと細かくフォローして下さり、

告知も充分にして下さいました。


(これは南青山東京や原宿東京ANNEX店のディレクターの方々にも同じことを感じます。しかもGOLD'S GYMは社長の仕事のされ方が素敵です)


「皆さんに楽しんでもらいたい」

それで私に声をかけて下さったのだなと

どこ見てたんだ私と思うのでした。


もうエゴの塊ですよ。

緊張するってことは、

エゴがあるってことです。


よく見られたい、上手くやりたい、

認められたい。そういう私のエゴです。

外側からの刺激に反応し過ぎで、

アウターで頑張るからしんどい。


びびってる私から出ている、

低い想念を集中しておとなしくさせたら、

いつもの南青山東京のみんなや、

久しぶりにお会いする方、

好奇心の初参加の方、

クラスに集まって来てくださいました。


本当にありがとうございました。

{8367F262-27DE-4A61-82A1-6DDAA95111D9}

私はあなたであり、

あなたは私である。

{57220846-587A-43A4-9EF6-CE2126DE9D59}

自分と世界がダルマしていく。

エゴは時間の中に生きていますから、

委ねたらあっという間に時間は過ぎました。

調和して満たされる感じ、

プレマ・コンパッション・思いやり。

狭くなると見えなくなるものです。


スタジオから帰る道すがら、

風に吹かれた桜の花びらが降ってきて、

泣けるようないい夜でした。


さらに行動して経験したからこそ、

潜在意識のライブラリーは書き換えられる

エゴは行動する事で刈り取る。

そう思う瞬間でした。

ちょっと遠回りですが私らしい。

{7B0574E1-FB6F-4B14-BE61-38008DE366ED}

次回は4月7日 土曜日 16時45分〜90分

こんなことを書くと、

遠回しに来てくださいと、

捉えられてしまうかもしれませんが、


イントラの方なら、

もしかしたら分かる状況かなと思います。

この上のステージにいらっしゃる方は、

笑って読んで下さったと思います。

これが今の私ですからそれでいいのです。


最後になりましたが、

クラスは集中があって楽しい雰囲気です。

もちろん逆立ちもやります。

桜は散ってしまっていると思いますが、

その分私が心を込めます。

一緒に楽しんでいこうと思います。





✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎