やっとNYでのクラスのこと。 | akiのAYOGスタイル

akiのAYOGスタイル

ハワイ州マウイ島のヨガアカデミーにて、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。帰国後、東京から千葉県九十九里に拠点を移し、現在の師匠・佐藤ベジと共にNYダーマヨガセンターへ。その後もNYに修行に行きつつ、BORN TO YOG TTを卒業。現在は千葉や東京を中心に活動しています。

モグラNo.3

✳︎

「そろそろココにも触れなければ」

{E3E404D2-1FC3-4342-8678-D959D290CD7C}
Photo by takayo


オーム・ナマ・シヴァーヤ…

私の中にいらっしゃる神様を讃えます…


✳︎


ダーマセンターでのクラスの幕開けは、


『Master Sadhana with Kirtan 』

(Sri Dharma Mittra)



ダーマ先生による『マスター サダナ』

と呼ばれるアサナ(ポーズ)クラスと、


マントラをチャント(詠唱)する『キルタン』

この2つが融合するクラス。



目の前に現れたダーマ先生に

勝手に照れて(笑)

今年もここに来られたことに興奮。


マントラを詠うキルタンでは、

拍手をするみんなの手の平から

キラキラと小さな光が飛び散って、

天井まで上がっていきました。


笑顔と手拍子と、

歌声に乗せた緩やかなスイング。

それはさらにテンポを上げ、

みんなを掻き立て、

やがて大きなものへと。

その場は一体となっていきました。


{EFD7BD4E-F401-4515-B1FF-6C06F9E6F58E}  Photo by moe

あぁキルタンって素晴らしい。

「私もリード出来たらいいのに!」


初日から素晴らしいスタートでした。


✳︎


私達が毎日のように通っていたのは、

マンハッタン・チェルシーにある、

DharmaYogaCenter(ダーマヨガセンター)

創設者は マスター シュリ ダーマミトラ。


私が普段ガイドさせてもらっている

BORN TO YOGという流派は、

このダーマヨガから派生しております。



ダーマセンターはビルの6階で、

そのビルはW23rdストリート沿いの、

5thアベニューと6thアベニューの間。

簡単に言ってしまえばかなりの都会。


(ダーマ先生はこの都会の喧騒こそヨガをするのに適していると仰います。都会にこそヨガは必要ですね。)
 

エレベーターを降りたらすぐ、

あの懐かしく、

かすかなインセンスの香り。

ダーマ ヨガセンターに到着します。

{431D317E-0ACA-4A15-B499-E7EE8E484F33}
 Photo by takayo

9月のダーマセンターはちょうど

ティーチャートレーニング(RYT500)中で

(そこに合わせました)

世界中からインストラクター達が集まって、

場のエネルギーは集中しています。


Master Sadhanaを中心に、


Maha ShaktiとOpenクラス、


そしてMaha Sadhana。


このMaha Sadhana(マハ サダナ)は、

アサナクラスとアサナジャム(月1開催)

一緒に受けられる3時間クラスです。


アサナジャムとは、

中央にしかれた数本のマットの上で、

やりたい人が やりたいアサナを

音楽にのせて自由にとっていきます。

{BBDDA47A-491F-4E78-8A20-D8A41CA9A930}

意外に思われるかもしれませんが、

私はこういうのが苦手でして…。


今回も消極的にいたのですが、

何故だか(きっと初めて)

やりたい気持ちが湧いてきて、

数分間アサナジャムしてきました!


✳︎


「なぜ私達はヨガの練習をするのだろう」


ヨガというのは

日々の小さな流れの乱れを、

早めに気づきケアしていく行いです。

筋肉と精神をほぐし、

今という時間に止まりやすくする。


ダーマヨガと言えば、

インバージョン(逆立ち)ばかりが

注目されてしまうかもしれませんが、

私の印象では、

それもクラスの一部にしか過ぎない。


他のアサナも、

同じだけ丁寧に扱われていたし、

まだ出来ない生徒にも、

場のプレッシャーはなかったし、

和やかにクラスは進行していました。


とはいえ私自身はインバージョンの練習を

辛く苦しい苦行だと思ったことは、

一度もありません。

ダイナミックなポーズというより、

静かで伸びやかなものという認識。

そしてとにかく楽しい。


だから私のBORN TO YOGも

強さと勢いだけのクラスではなく、

練習中の生徒さんにも居場所があるクラス、

その楽しさを味わえるクラスに。

そう思っています。


力の抜き方が分からなかったら、

思い切って使ってみたらいい。

嫌でも力が抜けるから。


溜まったものを出し切った先に

出会えるヒーリングがあります。


✳︎


理想とするクラスの姿がそこにはあって、

今回もダーマ先生は素敵でした。

ヨシオ先生とともに共通する、

穏やかで偉大な存在感。

あぁこんな人もいるんだなという、

嬉しい希望をありがとうございます。


また来年おじゃまします!

{AA5FE3AA-5E69-43D9-8CE9-69739C26DF0B}

そしてここまで導いてくれた師匠
佐藤ベジ、朋子にも感謝します。





※明日、9月16日土曜の「土気あすみが丘AYOGクラス」はTT参加の為、サチ先生の代行になります。よろしくお願いします。