5月6日 明け

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

通勤帰り 30分くらい

飯食って二度寝。

 

午後

プールまで往復 5キロくらい 今まで履いてたペガサス38で試しに走ってみたら、左足の甲が全く痛まなかった。合う合わないってありますね。

 

スイム 80分くらい

海行こうと思ったけど、若干曇ってたので海へ。

13枚綴りの券があと一枚になってて結構行ってるなぁって思いました。

いや、3月からだから全然すくねぇけどさwww

伸びる時に首も一緒に回したら伸びた気がしました。

 

帰ってからケトルベルと体幹。

ここ1週間くらい微妙に腰が痛い。

 

 

 

 

 

 

5月7日 休み

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

朝 寝過ごした。

ラン

外に出たら雨降ってたけど、大体一日降る予報だったので強く降る前に外へ。

トレランシューズの紐をかなり緩めてみました。

走り出したらよかったけど、後半違和感出てきて、終わってから若干左足の甲が腫れてました。

ダメだなこの靴。室内ローラー用にしよ。

ペガサス38がボロボロだけど、一番足にダメージ無いんで、ジョグにはこれ使おうと思いました。

最後にサージ。

何か腰いてぇや。

 

朝飯食って二度寝。

 

ローラー

昼飯前に軽く。何か最近ちょっと腰いてぇや。ラン出来てる時点で大した事はないんだけど。

 

昼めし食って昼寝。

 

ローラー

寝まくったら回復した感じです。まだ腰ちょっと痛いけど。

無職転生が結構面白いので、継続して見れています。

何かすげー可愛い声すんなぁ。って思ったら高田憂希さんでした。

多分

NEWGAMEとかで知って、

やがて君になるとかでファンになった気がします。

デレステやり始めた頃すげぇ可愛い娘おるなぁ。って思ったら、これ声高田さんなんだぁ。ってなった思い出です。

 

 

 

 

 

 

5月8日 日勤

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

朝 寝過ごした。

ローラー

適当にアップしてL5。すごく久しぶりな気がする。ランで高強度やると下手したら3日くらい動き悪くなるんですよね。

2分 2分 4分。ってぐらい。

新しいガーミンウォッチにした訳なんですけど、心拍計が割と体感のきつさともパワーの上げ下げとも一致している気がします。

それでも無酸素が小さいのよね。

多分195bpmに設定してるけど、実際は190bpmくらいな気がするんですよね。まぁあんまり気にして無いから、どうでもいいんだけど。

 

ラン

現場近くでうろつく不審者。

 

立ち仕事。暑いっちゃ暑いけど、まだ全然耐えられる範囲ですな。

 

ローラー

ちょっと早く帰れたからアニメ見ながら。

じいさんばあさん若返るとか言うアニメがまぁまぁ面白いです。

孫役が三上枝織さんなんですが、青森出身だそうです。

全くタイトル覚えて無いけど、いつか東北弁のキャラやってた覚えがあります。

劇中で年寄りがガチの東北弁しゃべってて、何言ってるか分からん。ってシーンがありました。

プロジェクトXの青森でリンゴ栽培に取り組んでた方が居て、現地の年寄りに取材をしてたんですが、マジで何言ってるか全く分からんかった事を思い出しました。

字幕付けてくれ、字幕www

 

 

 

 

 

5月9日 日勤

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

ローラー

アップがてら。

 

ラン

ウインドスプリント4本 サージ1本。俺にとっての毎日出来そうな感じがする中強度です。これを出来るだけ毎日やると良いそうです。一定ペースだとキロ5分で15キロとかな気がします。

5時くらいだとそこそこ走ったりしてる人おるもんですね。

前日に心拍計良い感じ。って書いたけど、そんな事無かったわ。上げた時全然感知してねぇもん。

 

通勤往復 50分くらい

 

 

 

 

 

5月10日 夜勤

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

起きるまで寝てた。

 

チャリ DHバー持つ練習

いつもの平坦コースへ。

ツイッターで

レース前にちょっと日焼けしとくと、レースでの日焼けダメージが少なくなるよ!

って聞いたので

トライスーツで。

何が一番の障害かって言うと脇丸出しで恥ずかしい事ですよね。(*ノωノ)

ちなみに今やってるイベントの限定アイドルが

チアで最強です。

何度か書いてるけど脇出てると興奮しますよね。

多分自分が脇出すの恥ずかしい→女の子が脇出してると興奮する

と言う性癖になっています。

日は結構出てるんだけど、この日は割と気温が低めで乗り出しはほんのちょっと寒さを感じるくらいで、平坦を飛ばしてるから風が結構あって、ずっと涼しい感じでした。

大体230Wくらい。

きつく無いけど楽じゃない感じ。

この日はこの後にブリックランしようとしてたので、昼飯の時間から逆算して、適当な所で終わり。

ちょっと足が重いかな?って感じでした。心拍は全然余裕。

 

一度帰ってトイレ行って、お菓子食って、ドリンク飲んで出発。ノンビリとしたトランジションだ事。

 

ラン

いつもの瀬戸川河川敷へ。

ミドルトライアスロンの本番想定でキロ4:40位で。ってスタート。

かなり余裕ある感じ。

勝手にペース上がってました。

折角だし、上げてみるか。昼飯の時間もあるからそこそこで終わらせたいし。

って事で10キロまでなるべく頑張る事に。

ランだとさすがに暑さを感じました。暑熱順化じゃ!

何か去年の10キロ測った時とかより速くなってる気がするぞ。

何か楽しくなってきて

脳内実況がすごい事になってました。

駿河湾の疾風(かぜ)の奇跡だァアアア!!!

それでも後半3キロくらいから全然時が進まないwww

足は痛くなったりはしないんだけど、心拍がやべぇ。

何とかラストちょっとだけ上げておわり。

ランでここまで頑張ったのって、ハーフ計測した時以来だわ・・・。3月とか?

きつかった・・・。10キロでもチャリの後かつかなり頑張ったから、水分補給もしなきゃまずいわ。

前の記録覚えてなかったけど、ベスト更新してました。

マジか。最近速くなった感覚あったから、計測したらキロ4:15を10キロで行ける気はしてたけど、ブリックランで行けるとは思わんかったわ。

10キロベストを覚えてなかったから調べたら30秒くらい更新してたみたいでした。

最初の1キロは移動ペースで信号にも引っかかってたから、本気で計測したらキロ4:10くらいは行けそうな感じします。

そうすると41:20くらい?

1月以降ってそんなにインターバルとかやってないんですよ。

結局左足の甲を痛めた時以外、継続してトレーニングしてるからなんでしょうね。

 

昼めし食って昼寝。

 

通勤行き 30分くらい

 

 

 

 

5月11日 夜勤

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

通勤帰り 30分くらい

飯食って二度寝。

 

ローラー

回復走。

筋肉的なダメージはそんなに無いけど、結構ダルイ。

来週の日曜が長良川トラ。まぁ全力でタイム狙う感じじゃ無いけど、ある程度コンディション整えようと思ってるので、来週の真ん中位にボチボチの強度で1回トレーニングして、あとは軽めって感じですね。

 

通勤行き 30分くらい

 

 

 

 

5月12日 明け

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

通勤帰り 30分くらい

飯食って二度寝。

 

海までチャリ往復 50分くらい

海でスイム

相変わらずまだ誰も泳いでる人は居なかったです。

前回海で泳いでガーミンウォッチが壊れたので、若干不安だったけど、普通に考えてトライアスロン用なんだから、滅多に壊れるもんじゃねぇよね。

いざ!

うぇ~っ、つめて~~~・・・。

というか曇ってるし、まだ海水温が上がってねぇよね。

気温が上がってしばらくしてから、海水温が上がる印象なんですよ。

だから

    気温   海水温

5月 涼しい   冷たい

6月 丁度良い  冷たい 

7月 暑い    ちょい冷たい

8月 暑い    丁度良い

9月 暑い    ぬるい

10月 丁度いい 丁度いい

去年に海で泳いでた時はこんな感想でした。

長良川ってどうなんだろ?出た人のブログ読んだらスイムが寒くて、ランが暑いとか言う、すげえきつそうなコンディションらしかったけどwww

いつも通りに100メートルのラップごとに往復しようとしたけど、中々切られない。おかしいぞ?

しゃーないので適当に往復。そしたら500メートルでラップが切られてました。デフォルトだとそうなってんのね。

変な波をしてる感じでした。

大体200メートルで往復してたんですが

前半は追い潮、後半は向かい潮って感じ。大体30秒くらい違ってました。

しかしプールと違って底が見えねぇから、自分が進んでるんだか分からなくなります。そして相変わらず波つぇえなあ。

2000メートル泳ごうと思ったけど、おしまい。まぁこんくらい泳げれば、2000メートル本番も何とかなるだろ。

順調に垂れてましたwww

ええ・・・。全然速くなってないじゃん・・・。

って思ったけど、去年の浜当目のタイムより100メートルで10秒くらいは速くなってました。一応ベストっちゃベストなのか。

言うて3月から再開して、週1くらいしかやってないにしては、まぁちょっとは速くなってて良かったです。

伝説の大井川港トライアスロンスイム180人中140位の時が一番上です。

普段より20秒くらい速くなってるから、上手くしたら100メートル2分で行けないだろうか。そしたら6分くらい縮まって、それだけで年代入賞行けそうなんだけどwwwすげえ皮算用だから、ちゃんと頑張ろうwww

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

チャリ

ボチボチ乗ってました。

平坦練習でDHバーずっと持ってても腰とか肩回りとかが痛くなくなってる気がします。本番に近い強度と条件でトレーニングってやっておいた方が良いですね。

ただマラソンもそうだけど、それやるのって本番2か月前くらいで良い気もします。

普段は根本的な持久力とLTを高めた方が良い気がします。

 

ラン

左足の甲の痛みの原因だったっぽいトレランシューズを使わなかったら、全くその箇所の痛みが出なくなりました。マジで合う合わないってあるのね。

大体俺のストライドが1メートルくらいで10キロ走ると10000歩くらい。でその半分の5000歩をそれぞれの足で着地してるから、ちょっとした事でも重なってダメージになるんだなぁ。って勉強になりました。

でやっぱり速くなってました。

2月までMペースで2時間くらいをよくやってて、それのおかげってのもあるんでしょうね。

でも結局その後の週6くらい出来る強度で。って言うユーチューブでしつこいくらい言ってたのをやったら伸びた感じがします。

毎日やる事で回復力と走技術が身に付くらしいです。

 

スイム

奇跡の週2。

外的要因の少ないプールでドリルとかインターバル。

波とか風とかの影響がすげぇデカイ海でペース泳。

これが良い気がしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・デレステのお話

28をフルコン出来ました。

普段マスプラやってるんで、マスター28って初めてかもしれません。

やり始めた時にランダム選曲で28出たら、ダメージガード、回復って居てもライフ尽きてた気がします。

上手くなったものだ、万感の思いです。

ライブで完全にもりくぼ好きになりました。

何かすげえ良い感じにスクショ出来たんだけど、もりくぼぉ!!!

先月の美穂ちゃんガシャで無くなったんで回さないですけどね。

ドミナントって居なくてもカーニバル金は行けるから、いつ回そうか悩んでます。

 

 

 

 

 

おわり