9月4日 日勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
七海ちゃんが無料10連で出た。
寝間着がかわいいな。サインも好き。
多分何かしらで使う能力してるんでファン数増やしときます。
朝 日曜のレースで疲れてたので6時くらいまで寝てた。
家に着いたのが18:30で暗かったから、チャリは車に積んだままだったので片付け。
ほとんど汚れなかったし、次は箱根ヒルクライムの前に洗車します。
通勤チャリにもタカオくんシールを貼りつけ。可愛い。
ラン 1キロだけ。身体は疲れてるけど筋肉の疲労はそこまでじゃない感じ。
ボンヤリ仕事。
チューブ 15分
ラン
適当に。思ったより動けた。トライアスロンよりはダメージ少ない気がする。
9月5日 夜勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
無料10連で限定志希にゃん出たわ。
朝 土日の安静時がすげえ高いし
ストレスのやつもすげえ高い
運転って気を使うもんだし、移動で神経使ったんだろうなって思いました。
そんな訳で寝てた。
朝飯食ってまた寝た。
3位の賞品でプルーンを頂いたんですよ。
すげえデカイブドウみたいな見た目してたから、味もブドウみたいなんかな?って思って食ったら、どっちかって言うと甘みを抑えた桃みたいな感じでした。旨かったです。
午前
ローラー
久しぶりにズイフト。若干足が重い気がしてたけど、回してるうちに動いてきた。
昼めし食って昼寝。
午後
ローラー
またCocoさんと軽く。
明日になったら動けそうな感じ。
9月6日 明け
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 通勤帰り 30分くらい ちょっと降ってくるくらいで、家に着いて10分くらいしたら激降りしてた。
飯食って二度寝。
15時くらいから開始。
ローラー 2分走
多分ランで頑張ったトライアスロンよりダメージが少なかったみたいなので高め。
レースが大体SSTくらいなので330Wくらい。
なんか珍しく心拍計がまともに動作してる気がする。
3本目で死にそうになったので、ちょっと長めにやすんでもう2本。
ケトルベル筋トレ スイングしてたら腰の痛みが出てきて、こないだのレースの痛みと似てるから、これを繰り返したら腰の痛みがヒルクライム中に出なくなるんじゃね?って思ったので頑張ってやっときました。効果のほどは不明です。
ローラー L6
いつも思うけど30秒の方が楽だな。
最近どっかのお医者さんがラジオみたいなのやって面白いから、デレステしたりしながら聞いてます。
なんか変なインターバル大好きなコーチがよく言うポラライズドトレーニングで強くなった人とかを紹介してましたので、俺もその領域を意識しようと思います。
まぁそこまで極端にするのは、主に取り組んでるヒルクライム的にどうなんやろ?って感じなんで、変わらずSSTとかはやりますけども。
9月7日 日勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 寝ちゃった。
通勤往復のみ 50分くらい
9月8日 日勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 寝過ごした。何か最近すげー眠いわ。
ローラー SST
まさしくSSTショートってやつ。
30分以上やるとまた負荷が弱くなるので一度休憩したので20分×2みたいな感じです。
結構きつかった。
どこがショートやねん!ってベタな文句言いながらこなしてました。
ラストだけ5W上げときました。
雨降りそうだったから車通勤にしたら全然降らんかったわ。
そして職場に弁当箱忘れたから飯食って落ち着いてから取りに行ったら、帰りには結構降られるという。
9月9日 日勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 4時20分くらいから。寝過ごしてるわ。
ローラー L2
一回ションベンタイム以外は淡々と。
エアコン26度にしたら汗がえらいことになった。
まだ暑いわ。
日中にジョグ。
絶望的な暑さじゃなくなってきてる気がする。
9月10日 休み ライブ
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝
多分また別記事に書くと思います。
ざっとこんな感じ。
東に行くより圧倒的に楽でした。
浜松から西は普通に走っててバイパスが急に出てきたり、道が狭いとか、信号がアホほどあったりとか、あんまり無かったので、大分走りやすかったです。
元々菊川掛川磐田袋井って割と車で走ってて多少は土地勘あるから、ほとんど行かない東部地方よりは、走りやすかったのかもしれません。
それを考慮しても清水以東はマジで意味分からんから行かん。
楽しかったです。
まとめ
チャリ
結局高強度:低強度=9:1くらいの方が良いらしいから、この週みたいに2回くらい上げて週末のロングってのがバランス取れるんですかね。
今までほとんど取り組んでないから、ケツ痛くなったし、腕回りもちょい痛いし、体感回りもちょい筋肉痛なんで、足りてない気がしたし。
ローラーでLSDやると足休められないから心拍とかには良い気がするけど、バランス取り続ける体幹とか、姿勢の維持に使う腕回りとかは、ほとんど使えない気がするんで、結局実走で長時間乗らなきゃなのかなって思いました。
まぁアニメ見たいから多分やらないんですが。
ラン
90分だけでもやっておくと大分秋以降楽にランに取り組めるから、今後も継続しようと思います。
おわり