4月3日 夜勤
体重 56.4 ラン後に体重のみ
朝 6時くらいまで寝てた。
8時ごろに出発しようとしてチャリ組み立てて注油とかして乗ろうとしたらリアのブレーキが全然効かない。
また俺、何かしちゃいましたw(異世界転生主人公)
いや、冗談言ってる場合じゃなくめっちゃ不安。
先週は全然問題なかったし、洗車した時もホイール取ってる時にブレーキは絶対触らないようにしてたから良いと思うんだけど・・・。
そんな訳で実走止めてチャリ屋さんがオープンするまでズイフトすることにした。
ペーサーC
アップ。途中で通信落車したので1分くらい上げてペーサーAとの決戦に備える。
元々強度上げようと思ってたのよ。実走だったら坂リピート予定だった。
ペーサーA
ワトピアは0人でマクリ島の方に2人いたのでそっちへ。
あとワトピアは3分、7分、20分くらいの上りがあるコースで多分着いて行くと死ぬwww
とりあえず着いて行けるまで着いて行く事に。
こっちもこっちで3分くらい上りがあった。赤くなってるのが上りっぽいです。
25分着いていけました☆死ぬかと思ったわwww
これ2時間とかいかれてるだろ。
強敵に挑む様が鬼舞辻無惨に立ち向かってるかのようで勝手にテンション上がってる。
多分モブ隊士くらいにしか役に立ってません。
いや、俺が埋めた中切れの為の1秒が、前で引いた1秒が、他の人の為になってるかもしれない!
ペーサーA
ちょい時間が有ったのでもう一回。
10分くらい走った所で負荷が掛からなくなった感じがしたのでおしまい。
大体下りだったのであんまりきつくなかった。
チャリ屋さんに移動 25分くらい 全くリアブレーキが効かないからすげえ怖かったwww
パッと見で特にオイル漏れとか無いそうで組み直しになって木曜日くらいまで入院。
ディスクブレーキってめんどくせぇなぁ。
ついでにヘルメットが5年以上使ってて危なそうなので物色。
METのRivalとか言うのが良さげだった。
帰宅ラン
これくらいの距離だと大きく疲れないので移動手段としてランを選べて良い。
チャリンコを車に積み込むのめんどくさいし。
ショップに行ったのでスマホ持ってたから写真撮れた。きれい。
普段はガーミンウォッチ以外なにひとつ身に着けずにランしてます。
昼めし食って昼寝
ツアーオブワトピア⑤ ショート
16時には家でなきゃなので短い奴。
砂漠通ってタイタンズグローブ上って砂漠ゴール。
適当に180Wくらいで走ってたら集団が出来て、タイタンズグローブに入ったあたりからちょい上がりだした。
気分はヨッシー。
俺のテンションも上がったので着いて行くことに。
上った後のアップダウン区間でも緩まないので第2集団っぽいのを吸収できた。
ラストにスプリントしておいた。
190bpm超えたの久しぶりに見たわ。
良い強度でトレーニングできたし楽しかったわ。
通勤行き 30分くらい
4月4日 夜勤
体重 57・9 帰宅チャリ後に体重のみ
朝 通勤帰り30分くらい 家に着いたらダックスが居た。尻尾を振るけど微妙におっかなびっくり来る様が可愛い。
朝飯食ってたらダックス兄妹も来たので遊んだ。人に膝に入るのが好きで競って膝に入ってきて超かわいい。
二度寝。若干腰とか股関節周りが痛くて疲れてるっぽい。
犬の散歩 フレンチブルちゃんと会った。フンゴフンゴ息してた。かわいい。
草むしり 15分くらい
一杯取れた。
でバケツ一杯のそれをひっくり返すとバケツプリンみたいになって楽しい。
ペーサー
流し。明日頑張ります。
4月5日 日勤
体重 58
BMI 20.5
体脂肪率 14.3
筋肉量 47.1
水分率
朝 はよ起きようとしたけど足が重い。多分これを超えたらすげえ動けるようになる感じだと思うので寝てた。
流し
寒く無くなったからド平坦でデレステローラー。
寝起きで課題の内容が頭に入って無くて失敗しそうになる。
元々6時発であんまり時間無かったから適当に。
タブレット端末でデレステMVを見ながらズイフト出来んのか試したらダメだった。
立ち仕事。
早めに着いて適当にラン。
半ドンになったので床屋へ。
2か月に一回行ってるからあとは富士ヒル直前くらいにいくことにしよう。
終わってランで流しがてら近くのスポーツ用品店へ。
シューズが多分4年くらい使ってて予備も無いので物色。
これが6000円くらいでネットと価格変わらないし、トレーニング用途なら十分そうだし、今度買いに行くかな。
ツアーオブワトピア⑤B
ギリギリにログインしてTTバイクになってたので普通のチャリに急いで乗り換えてスタート。
ハンドサイクルを選択してもうたwwwトロンバイクの一個下にあるのよね。
まぁタラタラ乗ろうと思ってたから良いんだけど。
恐竜になる所でこんなになってたwww
お腹の模様が可愛い。
何と言うアホ面で漕いでるんじゃこいつwww
表情が真面目過ぎるwww
途中まで走って16時スタートのツアーオブワトピアに移動。経験値乞食です。
ツアーオブワトピア⑤B
ちょっとだけ頑張ってL2辺りをフラフラと。
大体周りに人が居て大きいイベントは楽しい。
ボルケーノクライムを3倍位で上った所でおしまい。
4月6日 休み
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 5時ごろに目覚めた。
ペーサーC
飯の前に軽く。
BSでも放送されるけど我慢できなかったのでニコニコの配信を見る事に。
マジ丁寧に作られてる感じ。
人生においてここまでひとつの作品にハマった事無いからスゴイ楽しめるわぁ。
事務所の部屋が放課後児童クラブみたいだった。
仕事で子供が居る時に入って機械のメンテしてたら
ナニシテンノー(クソデカ大声)とか言われるし
話しかけられなくてもパチンコ屋の店の中くらいにうるさかった思い出。
米内Pの心労が心配されます。
ペーサーA
刺激入れの為に4.2倍の人。
ほぼ平坦で人が10人くらいいるからか4倍くらいで付いて行けて今までで一番楽。
JETTのリーダーさんが居た。よう運動してる人だ。
20分くらいやろうとしたけど通信落車したのでおわり。
朝飯。
デレステやってて今回のイベント曲マスプラがかなり楽。初見フルコン出来た位。
そんで今の編成に13秒ユニゾンが居れば金トロを獲れそう。
ずっと迷っててラストエリクサーになりそうだったので、10周年BDの特典スカチケは
ゆかりさんにしました。うむ、めっちゃ可愛い・・・。
こういうおっとり目な娘は何だかんだ好きです。
あと声優の藤田茜さんが静岡出身だそうなんで応援してます。
そしてポテンシャル開放も可能な限り実行。
たまたまだけどオールパーフェクトも出来た。
これまで地道にファン活も続けてきてよかったわぁ。
2000位ちょいなので多分5000位までは落ちないだろう。落ちないと良いなぁ。
最終日に落ちてたらレシピ使おう。
普段あんまりスコア気にして無いけど、目標を立ててやると楽しいですね。
ワークアウト
雨降ってたからズイフト。まぁ実走だとターマックでやらなきゃだから良いか。
最初にゴルビーしようと思ったけど、5分踏める気がしなかったので別のワークアウトする事にした。
実走の坂だと280W6分10本とか出来るからパワー出しにくい気がする。
30秒インターバルかと思いきや
ラストに5分285Wが待っているという最後がきついやつでした。
ラストはともかくそれまではそこまできつく無かった。
ラストも5分って頑張れば何とかなった。
ペーサーB
3.2倍だかのやつ。人がそこそこ居て平坦だったら180Wくらいでまぁ楽目。
上りは3.5倍らしい。早めに上りに入るようにすると楽です。
昼飯の時間まで。こういう強度のトレーニング結構好きで良くやってるけど、やっぱり周りに人が居たり、目標があると楽しめる。
あと経験値はすぐにカンストしそうな感じがするけど、ドロップはまだかなり稼がなきゃダメな感じなのでなるべくペーサーをやるようにしよう。謎のアイテムコンプするオタクムーブ。
昼飯食って昼寝。
午後
チャリ屋さんから連絡があったので、チャリンコ取りに行こうとしたけど雨降ってたので止めた。多分土日が天気良さそうでどっちかが休みなんで、どっちかに取りに行きます。
回復走
2倍ちょいのペーサー。7割くらいアニメに意識向いてても楽に着いて行けて良いわ。
shirobako劇場がユーチューブで見れたので視聴。すげえ懐かしくて細かい内容は覚えてない。
調べたら2014年放送だった。そんな前になるかね。
当時ものすげえ嫌な仕事やらされてて、この作品の登場人物が苦労してる様が、その当時の仕事の事を掘り返されて見返したくなかった。
現場監督とやりとりして、人が足りなきゃ自分で現場出てそれが終わってから配置やって、仕事が少なきゃ文句言われて多けりゃ他の会社に応援頼んで、イベントありゃ自分で全部調整して、24の仕事もやって、今振り返ると良くやってたわ・・・。
まぁ見れば面白いから続きも見よう。
そして改めて見るとデレマス声優多いな。
上から 相葉ちゃん 美嘉ねえ 松永涼 フレちゃん って具合です。
大体同年代だから20代半ばくらいだったのかな。
広島戦が放送されてたので視聴。
6回コールドで今年初勝利だった。
インタビュー受けてた新井さんが若々しくてカッコイイ。
トレーニングとかもしてんのかね。
4月7日 日勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 起きるまで寝てました。股関節周りが重い。
ボンヤリ仕事。チャリで行ける所だけど昼間からすげえ雨っぽかったので車通勤。
そんした気分です。
ただ夕方すげえ降ってたから良いか。
流し
風呂前に軽く。
4月8日 午後のみ
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 ゆっくり寝てました。
8時頃に実走するために通勤用ロードの準備してたら前輪がパンクしてた。
代えるのもめんどいし、午後から仕事なのでズイフトする事にした。
ワークアウト L5、6
実績解除してないルートがあったのでそこで。適当に上げたりしてから開始。
最初のL6がまだ身体が動いて無いし、そもそもL6はきついので、大変。
それ以降はそんなでもなかったので5W上げてやってた。
1分踏むってのはちょっと気合い入れてやりゃ出来るもんだなぁ。
意外と早く終わったので10分程流して完走。
ペーサーA
何か知らんけど平坦で220Wくらいで大分楽。
そもそも着いて行くパワーが低い気がする。
リカルベント乗りの人もその時々で負荷が全然違うって言ってた気がする。ルートじゃなくてマクリAはすげえきつくてワトピアAはすげえ楽とかなんとか。設定が間違ってるとか言ってた。
そんで坂がほとんど無いルートだったからSSTの下の方って位だった。もうちょっと高くても良いわ。
ただ途中からスマートバイクの負荷が弱くなった感覚がしたのでおしまいに。
ペーサーC
たまに後ろに下がって踏んでみたりしたら多分負荷弱い。高負荷だと明らかに弱い気がする。
まぁもう流してただけだから良いんだけど。
車移動。
ラン
何日か前に来た現場で地図見た時にデッカイ池があったので調べたら
ウォーキングコースになってるっぽい。
そんな訳でチョイ早めに出て走る事に。ただ休日の昼間で割と車が多くてあんまり時間が無くなった。曜日感覚は完全にぶっ壊れてるよね。
可愛いしっぺいたろうベンチ。
2周ちょい走ったけど、車は当然としてチャリンコも進入禁止っぽいのでかなり走りやすい。
まぁここに来る事はもう無いだろうけど。
近くにこういう所あったらいいなぁとは思った。
立ち仕事。14~16時で終わった。風がすげえ強くて結構寒い。三寒四温ってのは良く言ったもんだなぁって思う。
家着いたら兄夫婦+姪が居た。相変わらず犬が絡まれててかわいそう。気持ち分かるでぇ。
そして兄貴が相変わらず太い。
176センチ98キロという重厚な様、威厳すらある状況になってた。
文字通り重厚だった。
黒死牟ならぬ皮下脂肪ですね。
アゴと首も無くなってたので、多分頸を刎ねても倒せないと思われます。
母ちゃんが俺も兄貴もこんな風になるとは思わんかった言うとった。
俺も自分が運動好きになると思わんかったし、兄貴がクソデブになるとは思わんかったわwww
夕飯が寿司だったので残したらアカンだろうからある分は食った。それでも腹5分くらいだけども。おいしかったです。
4月9日 休み
体重 59.2
BMI 21
体脂肪率 16
筋肉量 47.2
水分率
朝 5時過ぎ位に起床。
流し
デレステやってチョイ上げて終わり。
ケトルベル筋トレ 犬の散歩
ペーサーC
9時頃から。昼に外食に行くらしいので時間まで。
久しぶりに扇風機入れて。
ものすげえ楽。心拍もだし足がかなり軽く動く感じ。
ぬこー様ちゃん、オッスオッス!向こうは俺の事知らんけど。
shirobako劇場の残ってた分を見終わったら丁度連絡が来たのでおしまい。
諸々の移動
近所のさわやかへ。
当然250グラムでした。まぁ普通に運動消費で1000くらい行ってたしええやろ。
ちなみに就活してた時に落としやがったので嫌いです。まぁ今となっちゃこんな忙しそうな所で働きたかねぇから良かったと思ってます。
よく静岡来たらココ!って言われてるけど、変にスパイス効きすぎててくどいし、肉自体もそこまで良いって感じはしないんで、特にそこまでうまいとは感じないです。普通のチェーン店なりの味。
そしてサラダを頼んだけど、普段キャベツ250グラムくらいの千切り食ってるから全然足りない。普段オートミールも合わせて食ってるから全然足りない。
姪がマジで飯食わなくてお子様ランチの米を半分以上残してハンバーグもほぼ残して野菜は手を付けて無い位。口元に食い物を運ばれてプイってするのを初めて見た。俺と兄貴はアホほど食ってたらしいのでやればやっただけ食ってたそうです。
オレンジジュースとポテトだけ食ってた。
北条加蓮かお前は。
腹減ってたから両親、姪が食いきれんかった分は俺が食ったんですがね。
身内の不始末の尻ぬぐいをするアスリートの鑑でございます。
食い終わってチャリ屋さんへラン。
さすがに腹3分くらい食って、直後のランはちょっときつかった。
6キロくらいだった。やっぱりランで10キロ圏内を動けるようにしておくと気楽で良い。
でチャリで帰り。
昼寝。
ズイフト 流し
いつもより昼飯食い終わる時間が遅くて移動もあったので時間無くなったから軽く。
まとめ
チャリ
ほぼズイフトだから距離は目安にならないけど、17時間とかは久しぶりに乗れた気がします。半ドンとか多かったからなんですけどね。
基本的なインターバルとSST辺りもやったから、それ以外は流しでやらないと腰を痛めたりするのでこんな具合でやろうと思います。
ラン
本当に隙間時間にチョイチョイやってました。
やっぱり移動手段としてランがあるのは良いです。
親が2キロ先の外食先にランで行く言ったら「何言ってんだこいつ」って感じでした。
信号ほぼ引っかからなきゃランの方が早いまであるんじゃないですかね。しかも行った先で駐車場無かったり、国道を右折出庫とかしなきゃならん事もあるし、車に乗っててストレスすげえ感じます、俺は。休日に運転とかレースの時以外した覚えがない。
ほんで色々な人と話すと世間の人って運動しねぇんだなぁって思う事がしきりです。
アイアイマンで総合優勝してたりすごい人です。
ちなみに俺の路線で一駅歩くと5キロくらいになりますなwww一度一個前の駅で降りてランした事はあります。
月に100キロランでも足りないくらいですね。今がそんくらいか。
2キロのジョグって12分くらいやんけ、そんなもん運動じゃねえわ。
運動量こんな感じだそうです。さすがにすごいな。
アイアイマンって世界記録8時間切りとか、市民で9時間切りがバケモノって感じらしいんで、やっぱり時間をやらなきゃアカンのでしょうね。
これなんかキロ5分くらいだったら大して変わらんくらいですもん。
チャリなら15分くらいだし。
もう完全に自分の身体で移動するってのが完全に選択肢に無いんだなぁって思います。
・健診のお話
こんにちわ。あたすが徐脈おじさんです。
心電図やってて スポーツしてますか? 聞かれたのでそうだろうなとは思ってました。
調べてみると左心高電位ってのもスポーツ心臓っぽいです。
大体
日常的に運動をする
↓
心臓が鍛えられて一拍あたりの血流が増える(左心高電位)
↓
心拍が少なくても必要なだけ血液が巡る(徐脈)安静時で50bpmくらい
↓
スポーツ心臓の出来上がり
こんな感じみたいです。
デレステのお話
相葉ちゃん可愛いよね。
知るのが早かったらガチで担当になっていたレベルで好きです。
この上位10名くらいは知るタイミングが違ったら、そのアイドル目的にデレステやってたかも位に好きです。
おわり