3月27日 日勤
体重 60.2 ローラー後。夕飯食ってるからこんなもんでしょう。
朝 前日にめっちゃ寝たけどまだすごい眠い。
立ち仕事。
ローラー
流し。2.9倍。
扇風機無しだし夕飯後だしでこれでもチョイきつかった。
冬は寒くて、夏は暑くて、帰ったらすぐ風呂に入ってるけど、しばらくは軽く風呂入る前にローラーしようかなって思います。特に朝に運動できてないと気持ち悪いし。
何故か分からんけど突然周りに人が誰一人いなくなった。
そしてペーサーが異様にはええ。
追いついたけど今までより明らかにパワーが必要。
ペーサーは周りに人が居る状態での速度を維持してて、俺は全くドラフティング無しって言う状態になったっぽいwww
追いつこうとしたけど、30分くらいで終わりにしようとしてたからおしまい。
多分ドラフティングの効かないTTバイクだとこれくらいきついんだろうか。
3月28日 日勤
体重
BMI
体脂肪率
筋肉量
水分率
朝 足は大分動きそうな感じ。20時くらいまでローラーして21:30に寝て3:30起きって具合で、まぁギリギリ何とか生活を保てる感じ。
ツアーオブワトピア④ ショート
経験値乞食なので2倍のイベント。
適当にアップ代わりって思ってたけど、アップダウンが多いオフロードだったので、周りの速度が遅くてちょっと頑張ったら前の集団に追いつける状況で、結構頑張れた。
いやぁ、やっぱり人多いと楽しいわ。
ワークアウト
次の日が休みで実走予定だったのでL5、6を短めに刺激出来そうな適当なワークアウト。
1分フリーライドは自分で負荷調整してとにかく頑張っとけ。みたいな感じだった。
全然聞いた事無いフルガスってのを調べたらオールアウトとか全力みたいな意味らしい。
マジで初めて聞いたわ。
ラン
わたくしトライアスリートなのでブリックトレーニングします。まだレース出た事ねえけど。
特に上げる気も無くて足の動くに任せたら5:20くらいだった。ある程度やっておけばこんくらいの走力は維持できるらしい。
ラストにチョイ上げておわり。
ローラー後だったので若干足動かん感じはしたけど、キロ5分なら何とかなりそう。
立ち仕事。
ペーサー走
風呂入る前に汗かいておきたい、ってそれだけの理由で適当に乗ってます。
コーヤマさんがRDが壊れて変速し無くなったとかで、ERGでパワー固定したけど、それで着いて行けるもんなのかな?そこそこアップダウンあると千切るし千切られそうな気がする。
そしてそんな状態でブログ書いてるとか言って、それは絶対に真似できねえって思ったwww
スマホで文字を打つのがすげえ苦手なのよ。
3月29日 休み
体重 58.4 実走後
朝 6時頃に起きた。飯食ってチョイゆっくりして出発。
丁度ダックス兄妹が来たので遊びました。可愛いわぁ。
妹が葉っぱとか苔とか食ってる。腹壊すぞ。
谷稲葉リピート
8時20分発で上りは丁度良くて下りは若干寒い位で、坂リピートには丁度良い位の気温。
一本アップ。ほどほどの感覚(220Wくらい)で上って最後に勾配が上がる所で頑張ると良い感じにアップになる気がする。
ボチボチの感覚で上って割とタイムタイム悪くない感じ。
4本目が自然にこんくらい出てこの日でベスト。
だけどもそこから何となく動かなくなってきて徐々に上げられなくなってきた。
ラスト一本はかなり頑張って無理やりパワー出し切った。
最初は動けるけど、中盤から動けなくなる日ってのは、2月のフルマラソン計測失敗の日みたいだった。体調って良く分からんな。多分前日の方が調子良かった気がしないでもない。
FTP30分やって中2日とかが一番動けるかもしれないから試してみるかなぁ。
途中で誤ってフロント変速しちゃって、アウターになって糞重くなったので一度足付いた。
紐変速だったら押し込まないと変速しないからまず無いミスだよね。
すぐに下って上り直して気分は野々村輝です。
ちょいちょい多段変速したりDi2に慣れない初心者です。
昼飯食って昼寝。
洗車 ターマックが雨の中通勤で乗って汚れてたので。雨で濡れて砂が付いてる状態だと、リムとかスプロケとかがガリガリしててそれでダメージがあるんだなぁって感じる。
ペーサー走
夕飯まで。
デレマス10周年BDが届いてたので視聴しながら。
先週あたりにユーチューブに上がってるの見たばっかりだわwww
ペーサーのコースが変わっててタイタンズグローブの下りから合流したら、千切られたので全力で追いかけて何とか追いつけた。やっぱりアニメ見つつだとあぶねえwww
特典の缶バッジ。思ったより大きくて良い。
何か比較対象は無いのか?って考えてガーミンウォッチなら分かりやすいやんけ!って事で。多分このブログを好んで見る人には想像しやすい良い比較対象です。
画面より大きい。
これでゼッケン止めたら強そうだから、キャラヒルではそうしよう。
原画集やら設定画も有って良い。美術もシーンごとの雰囲気出てて好きでした。
冒頭の美穂ちゃん。というか表情がすげえな。
こないだのフェアリーテイルマイテイルのガッツリクールとか
ニューブライトスターのみんなを引っ張るように成長した様とか色々な側面を描いてて良いよね。
なんじゃこりゃ。めっちゃ可愛いぞ。
やっぱりキュート最高だわ・・・。
全部のキャラの表情がすげえ良いなぁ。ってコンテ見てて思った。
最近監督で作品追えて無かったから知らなかったけど、監督さんがアニデレのメインスタッフの方だった。
そしてヒロインが神様に関わらず日常アニメの傑作として(俺の中で)名高い
これのメインスタッフさんでもあった。
かみちゅ!もキャラの表情すげえ良かったし、なるほどキャラ掴んだ良いアニメになった訳だなぁって思った。
3月30日 日勤半ドン
体重 58.2 ラン後に体重のみ。
朝 やっぱり結構上げた日の次の日なので起きれんかった。単純にデレステのイベントを軽く走ってるから寝るの遅くなったってのもあるけど。
立ち仕事。測量してて1時間くらいで終わった。一日分出るから嬉しいやつです。
ラン
良い天気だったのでラン。
半そで半ズボンで丁度良い気温。幸い花粉症は全く無いので良い季節です。桜も満開できれいだった。風景なんか別にどうでも良いけど、まぁ走るんだったら綺麗な方が良いよね。
若干前日のトレーニングで足が動かんけど、全然動かんって程じゃ無くて気持ちよく走れた。
多分気温的には寒い2月より今くらいの方が色んな距離でタイム良さそうな気がするけどどうなんだろ。強度上げたり長時間やるにはもう暑いんかな。
昼飯食って昼寝。
洗車。初のディスクブレーキ車の洗車でございます。
案の定アクスルを取るのにアーレンキーが必要なのを忘れてました。
取ってからそのまんまブレーキレバーを触っちゃダメってのは知識としてあったので、おっかなびっくり外してました。
思った以上にぶっとい。剛性が良いってよく聞くけどこれが要因なんですかね。
当たり前だけど後輪の方が長い。
ペダルにピントが合ってるがなwww
この状態で車に載せて大丈夫なんだろうか。簡単には抜けないから多分間違ってないとは思うけど。
洗ってて思いの外汚れてない。まぁまだ5回くらいしか乗って無いってのが大きいんですけど、結構きれいなまま。
リム車と違って主に汚れになるブレーキシューのカスがフレームとかリムににほとんど付かないのと
プーリーが新しくて削れが少ないからか、チェーンが汚れない→スプロケットも汚れない
って感じで全体的に汚れが少ないような気がしました。
そして拭いてて、ブレーキが小さくて邪魔にならないように付いてるから、拭いてて楽でした。多分フレームの二か所にマウントしてるリムブレーキより、ディスクブレーキの方が空力的に優れてるってのはこれが原因なんかなって思いました。
他の感想
①ホイールがすげえ軽い。 通勤用の鉄下駄より明らかに軽い
②8100クランクがぶっとい。
③11ー30のスプロケは結構デカイ
④8100RDが長い
多分今回のチャリも何だかんだ結構乗ると思うんで、きれいに乗ろうと思いました。
ついでに先日洗車したターマックを組み立てて注油して通勤に備えた。
5月に毛を切る予定でもっさもさになってる。
膝に乗っけて腹を梳かしてます。
かわいい。
ペーサー走
軽く。多分このペーサーが強度がきつくなくて上りが少なくて、労力の割に速度が出る気がする。
ジョジョ6部見ながら。ほぼ内容覚えて無いけど、承太郎が2手遅れてたってのは覚えてる。
3月31日 日勤
体重 60.4
BMI 21,4
体脂肪率 16.3
筋肉量 47.9
水分率
朝 4時ごろから運動開始。今日は軽くにする感じ。
ペーサーC
目覚めて本当にすぐだとこれくらいでも身体が動かなくてチョイきつかった。
グループライド
JETTのグループライド。ちょっと強度が高いけどまぁ無理はない範囲ではあった。
ただウンコしたくなっちゃったので離脱。
ペーサーC
身体が動いてきて楽に感じた。
グループライドでちょっと上げてたから暑かったので扇風機入れたけど寒い。
この強度だったらまだ入れなくても良いか。
通勤など
寒く無くなったと思ったけど曇ってるとちょっと寒い。
4月1日 日勤
体重 59.9
BMI 21.2
体脂肪率 15.4
筋肉量 47.7
水分率
朝 はよ起きようとしたけど足が重い。思いのほか二日前のランのダメージが残ってた。弱くなったわぁ。
ペーサーC
2.5倍のペーサーだと寝起きでも何とかなるからアップはcocoくんでやろう。
チョイチョイ上げて足を動かした。
ペーサーA
今までほぼやってなかったけど
最近リカルベント乗りで異様なPWRな人がいてツイートが面白い。
ペーサーAくんと良く走ってて多分すごい。2時間付いて行ったりしてるっぽい。
何か楽しそうだったのでやってみる事に。
この画面だと3.9倍ってなってるから240W行かないくらいかな?
って感じで開始。
何かもう初っ端からかなりキツイですけどwww
って言うか4.2倍出してるじゃねーかよwww
そして誰もいねえwwwそらこんなキツイの気軽にやれねえわwww
このペーサーAくんも上りだと上げるらしい。止めろボケ。
上りは4.6倍になるらしい。
60キロ設定だから同じくらいですね。大分きつい。
出勤前までやって終わり。
真面目にやればもうちょい着いて行けると思うけど、これを2時間は無理だわwww
レースの代わりに1時間付いて行くとかは楽しそうだからやってみたくなった。
立ち仕事。土曜だと朝夕に道が空いてて良い。
お風呂前ローラー
軽くやってちょっとだけ上げて終わり。
ちょっとだけ試しにペーサーが俺に対してのドラフティングしてくれてるか試すべくTTバイクで。
そうとう上げてる状態でも30秒で千切られたから、多分ドラフティングあるっぽい。他に乗ってる人が居たからちょっと分からんけど。
ケトルベル筋トレ
4月2日 日勤半ドン
体重 59
BMI 20.9
体脂肪率 14.9
筋肉量 47.6
朝 4時ごろに起きた。
ペーサーC
2.9倍が丁度良い気がする。
レベル上がったわぁ。
TTバイクでペーサーに付いてくるあほ勇者がいたのでパワー見てたらすんごいパワーだった。
30人くらいの集団だとかなり速いもんな。
転生何とかかんとかの最終回を見てたら
エライことになってた。
このシーンを再度見るべく巻き戻したらリモコンを落とした。
どんだけ動揺してんじゃ。
ラストシーンでもエライ事になってた。
直前にトモちゃんは女の子で男女のキスシーンあったけど、やっぱりこっちの方がドキっとするな。
パンツ一丁で汗まみれになって早朝に百合アニメ見て興奮してリモコンを落としちゃった変態は俺です。
百合って異世界転生以上にファンタジーだからなぁ。俺が異世界転生する可能性は0じゃ無いけど、こんなんになる可能性は0だし。
来世は美少女に生まれ変わる予定なので皆様よろしくお願いします。
通勤往復 50分くらい
珍しく帰りがものすげえ向かい風だった。すげえ踏んでた気がする。
マラソン警備
焼津のマラソン。ハーフでスタートして7キロくらいのとこらへんのコースの予備規制で行ったら行ったで抜け道とかもあるので適当に立ってるだけで楽だった。
一応棒振ってこの先行けねぇよってアピールしてたから、無視していって詰まってる車は知らん。
この大会ってハーフで制限時間が2時間10分なのよね。
割ときつくね?キロ6分ちょいでしょ。
多分始めた一年目だと無理だった気がする。多分走り切れない。
調べてみた。
2月10日~2月16日 トレーニング記録 ② | モグオの日記 (ameblo.jp)
多分ラン始めた次の年の記録です。
一応1時間51分とかで行けてるんか。一年あれば行けそうですかね。
ハーフまでだとある程度勢いで走り切れちゃうよね。フルになるとマジ誤魔化しきかなくて全く動けなくなるって今年の2月の計測の時に思ったわ。
この2020年より前になるとちょい走っては膝やら腰やら痛めてて、参考になる記録がパッと見つからなかった。
というか俺、丸4年くらいランやってんだ。いつのまにかだな。チャリと違って月単位でブランクありつつだからやってる自覚があんまりない。
昼飯食って昼寝。
犬の散歩。
ペーサーC
夕飯前の運動。
ずっとやろうと思ってたけど通信落車したので一旦終わり。
ユーチューブのゲームセンターCXのクロックタワー回を視聴。怖かった。
全体的に謎解きからストーリーを考えるって感じ良く分からんかった。
昔見た時に解説見たら時計台が動き出すことで、止まってた時間が動き出して、シザーマンの時間も流れて死んで助かったとかそんなだった気がする。
ペーサーA
次の日夜勤で日中動けるので刺激入れ。
丁度ボルケーノクライムを上り出したのでゴールまで。相変わらずアホみてえなパワーをだすバケモンです。
ラストチョイ上げて4.66倍とかだった。
多分300Wで7分切れるんだろうね。本気出したら行ける気はする。疲れるからあんまりやりたくないけど。
まとめ
チャリ 350キロくらい 10時間くらい
スクショ忘れた。
ペーサーが楽しいですね。
色々な強度があるんでその時々で選択肢があって良いです。
2.5倍・・・アップ 150~200Wくらい
2.9倍・・・LSD 170~220Wくらい
4.2倍・・・L4 230~280Wくらい
ペーサーB(3~3.7倍)はほとんどやったこと無いけど、多分L3くらいの強度になるんでしょうね。
何より良いのがレースとかグループライドみたいに何時スタートだからアップ済ませて、何分前にスタート位置に着いておいて とかを考えなくても良い所です。
ペーサー選択画面からすぐ開始できるのでアップ済んだら直ぐに始められます。
そしてある程度人が居ると巡行も早いし、ペーサーAの時は大体数人なので俺も頑張るんじゃ!って着いて行く気になります。
そして特に意味は無いけど金みたいなのが多くもらえて、良い機材を買うことができます。
自己満足だけど無意味にレベル上げしてた小学生時代のポケモンの事を思い出しました。
ラン 20キロくらい 2時間くらい
キロ5:20が疲れてなくて維持出来る感じです。
最低こんくらい走っておけば10キロくらいの土台は消えない感じっぽいのでやっていこうと思います。
おわり