8月15日 日勤

体重 58.3
BMI 20.7
体脂肪率 16
筋肉量 46.4
水分率 56.1

 

朝 寝過ごした。前日で結構疲れたっぽい。

 

ローラー 回復走

110W 80分くらい。出発遅くて時間はあったから回しといた。

 

駐車場警備。クソ暑い。

 

次の日の実走の準備。

パワータップの電池切れが近い表示が出てたので電池交換。ものすげえ久しぶりに作業した気がする。アマゾンで電池買ったら10個セットだったので、10年くらい電池買う必要が無さそうだwww他のパワーメーターってCR2032使ってんのかな?

前輪のタイヤも裂けてて怖かったので交換。

この動画すげえ好きwwwww

マジタイヤレバー無いと取り外し出来んわ。

真似して下に寄せる感じでやって見たけど、全然はめられん。颯爽と来た人がはめてくれたら結婚してください・・・ってなる気持ちがスゴク分かるwww

何年か前に買っておいたのがあったから交換したけど、思いのほかピンクだなwww

安くなってたけど売れ残っていたんだろうなwww

 

ローラー回復走 15分 犬の散歩 15分

 

 

 

 

 

8月16日 休み

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

朝 若干足が動かん気がする。暑い中で立ち仕事するとダメージが残る気がする。

 

実走 谷稲葉リピート

雨降ったりでまともに実走するのが久しぶりな気がする。

4時くらいに家出たけどあんまり明るくなっていかなくて、日の出が遅くなってるなって感じた。

ただ全然涼しくねえ。

アップでイマイチ。

頑張って上って6分30秒くらいだからパワーもそこまで出せない感じ。大体レース前日から休みとってるから本番は問題ないだろう。あと風も結構強くて進まん気もした。

前回似たような調子で途中でゆっくり上って休憩取ったら足が動かなくなったので、下り以外は足を緩めないようにしたら大きくパワーが落ちなかった。

根本的に疲れてパワー落ちてるけどwww

ラストに頑張っておしまい。汗かきまくって下りで涼しくなるし、曇ってて日は出なかったから、珍しく後半の方が楽だった。

やってる時から感じてたけど、心拍計がすごく正常に動作してる感じだった。

ラストに上げてて180bpmをちょいちょい超えてて、身体的なきつさとかなり近い。

無駄な時間も多いけど、L4より高い所やるのって、結局テンション上げないと出来ないから、やりやすい方法見つけた方が良いな。

 

朝飯食って二度寝。

 

ローラー L2

朝早くて眠かったらしくて10時ごろから開始。

足がちょい重い感じだったけどL2なら出来る。

良く分かんないけどCTL?ってのが高くなってるんだろうなと感じる。疲れが残らなくて、かつ1日休めば強度上げたトレーニング出来る気がする。

ウンコ漏れそうになったわ・・・。

サマータイムレンダおもしれー。久しぶりに見返したい作品が出てきたわ。

チャリダーの坂バカ部も視聴。やっぱりこいつらが一番面白い企画だと思う。

トップから16秒って言うけど、コースによってはラストコーナー一つで付く差だから、ものすごく遠く感じるよね。年代別で争えるようになりたい。

 

昼飯食って昼寝。

 

ローラー L2

15:30くらいから。

エアコン26度の割には涼しく感じたし、実際気温も高くなくて、心拍低かった。朝にすげえ雨降ったからかね。楽でええわ。

ションベンに行った以外は淡々と。なるべく下ハン持って姿勢小さくなるようにしてる。

富士ヒルゴールドの人がオートミールとあんこ食ってて旨そうだった。

ほんでググったらオートミールに豆乳混ぜて一晩置いておくと上手いらしいので試したみた。

オートミールがモチモチしててメッチャうめえ。おはぎみてえ。

あんこも脂質少ないので生クリームとかチーズとかよりトレーニング向きらしい。

チョイチョイ作ろう。

母親が食ってておめぇは食うんじゃねえよ って思いました。

最近順調にローラーしながらアニメ見てるので現行アニメをほぼ見終わってしまったので

推し武道を見直し始めた。

ものすげえ今更になるんですが

声優さんがなーちゃんと同じ人だったのね。2話くらいでクレジット見て気づいて、それから意識して見たけど分かんなかった。上手っすね。

マジかよ・・・舞菜推しになります・・・。

2019になーが出て、2020に推し武道が放送らしい。

久川姉妹とベルベットが実装と同時に声付いててビックリしたなぁってなったのが、3年前になるってのがちょっと驚きであった。

 

 

 

 

 

 

8月17日 日勤

体重 58.9
BMI 20.9
体脂肪率 16.4
筋肉量 46.7
水分率 56.9

 

朝 3:30に起きた。ボケっとしてりゃいい仕事だからそん時寝よう。ねみいけどやれる時にやらないとな。睡眠時間を取れってのは良く言われるけど、普通に仕事してる、どこかで時間作らにゃならんよね。

 

ローラー L2

足がちょい重め。でも昔に比べて坂リピートしても疲れを持ち越さないようになってる気がする。

計2時間くらい。出発が遅めだとこんくらいは行けるっぽい。

緩めてる時にオートミールあんこ食ってた。うめえわ。

でも実際のレースでオートミールは消化に良く無さそうだから、補給食としてはあんまり良くない気がする。

BD買ってあるので久しぶりに

これ見た。

こういう技術系でもチャリンコでも何千人って人が一つも目標に向かって、上手くなりたい、強くなりたい、勝ちたいって思いでやってるからこそ、とんでもないレベルになっていくから、一つ大きな目標を持つのって大切なんだなって感じる。ワシもゴールド獲ろう。

 

 

 

 

 

 

8月18日 日勤

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

朝 非常に眠くって5時過ぎまで寝とった。

 

ローラー 20分 足回すだけ

 

行きが雨だったから車通勤。チャリで行ける現場で車通勤ってのは嫌なもんだ。

 

 

 

 

 

8月19日 日勤

体重 
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

 

朝 寝違えた感じで首とか右肩の辺りが痛い。

 

ローラー L4

首を下げにくくて下ハン持つのがきつい。足はまぁまぁ余裕あった。

箱根が46分目標だから、ボチボチ時間を伸ばそうって考えてる。

 

通勤往復 1時間くらい 朝は結構涼しかった。日中は暑いけど。

家の近くの踏切が通れなくなっててパトカーが止まってた。

そのちょっと先に電車が停まってて、何やら写真を撮ってた。

そして駅の近くの踏切はずっと遮断器が降りてる感じ。

これか。なんで東京の人がこんな田舎で自殺する気になったんやろ。

そう言えば朝にローラーやっててサイレンが聞こえてたのは、これだったのか。

静岡まで電車通勤の父親が藤枝→静岡が1時間20分掛かった言うとった。

チャリンコの方が速いじゃん!って言ったら

「焼津位で力尽きるわ!」って言うとったwww

それはともかく首がいてえ。

電話番してて最初の一言を発する時に詰まる。

 

 

 

 

 

8月20日 日勤

体重 58.4
BMI 20.7 
体脂肪率 14.8
筋肉量 47.2
水分率 57.1

 

朝 ローラー 回復走 何故か非常に足が重くてL2でもきつかったので軽く。若干まだ首回りが痛い。

 

通勤往復15分くらい 近くだったのでチャリで。

蒸し暑い感じはしたけど曇ってて耐えられるくらいではあった。

来週の予報見ると大体雨でそこから暑くなくなるのかな?そうあって欲しい。

あと9月初週のレースの時に雨降らないで欲しい。

来週乗鞍だけど天気悪そうだな。ワシ出ないけど、速い人達が狙って出てるだろうから、普通のコンディションでやった上でのリザルトを見たい。

 

 

 

 

 

8月21日 休み

体重 57.3
BMI 
体脂肪率 
筋肉量 
水分率 

朝実走後に体重のみ

 

朝 何とか動けそうな感触。

 

実走 谷稲葉リピート

何か湿度が高い気がしてあんま涼しくない。

日が昇るの遅くなってるし曇ってるから暑くは無かったけど。

一本目アップ。やっぱり良くはねえわ。結構蒸し暑い中で立ち仕事したし。

掛けだしたら前回よりはちょっとは動けた。

今回も途中で足を緩めないように。

9月のレースが1300メートル上るから、とりあえずそんくらいをアップ除いて上るまではやるようにしている。

後半できつくなってきたけど頑張って持ち直した。

1300メートル上って水も無くなったし雨もチョイ降って来たので帰宅。

改めてKOH富士山の1800メートルって頭おかしいなって思う。

 

朝飯食って二度寝。

 

ローラー回復走 15分くらい 思いのほか疲れたし次の日夜勤で時間あるから軽く。

 

昼飯食って昼寝。

 

ローラー回復走 50分くらい 午前中よりは回復した気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

坂に二回行けました。

昔そんなトレーニングばっかりしてて距離伸びなかったけど、久しぶりにその感覚を思い出しました。

再来週がレースだけどそれに向けて調整は前々日からトレーニング抑えるくらいで、いつもの感覚で行こうと思ってます。

たまにレースに出ないと緊張するし、出れば頑張って普段出せない強度出せて良いトレーニングになるので、楽しみです。

なので来週以降も20時間前後、L4以上を3時間くらい、ぶっ通しL2を3時間。

この辺を目標にしようと思います。

ほんで9月からは2分インターバル6倍でスタートダッシュに着いて行けるように。って方針で行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・デレステのお話

イベント曲マジで難しすぎるんだが。久しぶりに三桁ミスを見た気がしますwww

他のレベル31はミス40くらいには収まってるけど、一番無理です。

リハーサルじゃ無きゃ死んでるwww

マスターも結構キツイ。何度かやってミス一桁には出来たけど、相変わらず単フリックが苦手で難しいです。

今の腕前だと大半の27はフルコン出来る感触ですけど、イベント期間中には出来ないかもしれん。

 

 

 

 

 

おわり