3月8日 健診時に57.9キロ 多分起床時で61キロくらい?

朝 足おもてー。でもだるさとかはそこまで無いからランと24勤務が如何に疲れるかってことだな。

 

ローラー

レース出ようとしたけど、足動かんくてL4領域は無理じゃって感じだったので、諦めてLSD。

3時間20分くらい 177W これくらいだと足の重さと体感で支えた上半身の重さを使って回し続ける感じだから延々出来る感覚。

王立宇宙軍とかいうガイナックスの昔の作品を視聴。プラネテスっぽいと思った。何か停滞感が良いと思った。

 

健診にチャリで行こうかと思ったけど、雨だったので止めておいた。

朝飯に前日の残りのアナゴをおにぎりにしたのを食ったらものすげえ美味しかった。と言うか何も食わんで4時間ローラーやりゃ腹減るわwww

 

昼寝して軽く動き出す。

犬の散歩15分

ローラー

汗かいておしまい。

ディスクホイール欲しいんだけど、まだ結構掛かりそう。こういう時間乗ってれば獲得できるのでも良いけど、アルプ60分切りみたいに獲得するのに実力がいる実績が欲しい。

 

夕飯・・・豆乳鍋、めっちゃうめえええええええええええええええええええええええ!!!!!出汁、味噌が効いててめっちゃ旨い。最後の方に豆乳と汁が分離しておぼろ豆腐みたいになっててふわふわでそれも旨い。鍋で相当上位に入る旨さだった。

 

 

 

 


3月9日 日勤 夕飯前に61.1キロ

朝 寝れる時間まで寝てた。先週から4日くらい結構ローラーやってたので疲れた。しかし休みの日に雨で外走れんなぁ。

 

立ち仕事。

 

夕方 懸垂×2 斜め懸垂×30 腕立て×13 逆腕立て×20 ブルガリアンスクワット×20

公園に行って色々と。ベース作りです。ブルガリアンスクワット初めてやったけど、ケツ筋にすごい効く感じ。

 

夕飯・・・サバの麴漬け、うめえええええええええええええええええええええええ!!!!!

 

 

 

 

 

 


3月10日 朝トレ後に59.3キロ

朝 ちょっと足が重い。

 

ローラー

レース。相変わらず距離も分からないで走り出してる。で距離が17キロ、ほぉ~、多分20分ちょいで終わるから着いて行けるだろう。って思ってスタートしたらやたらめったらはええwwwwwそ、そうか短いから上げる人がガンガン上げてるんだwwwww

若干動かないのもあって3分340Wくらいで踏んでても坂でペース上がって千切れた。その後もほとんど270W以上。マジでクリットシティーレース並み、第二集団でこれかよwwwww

ただほぼ平坦で上がって320Wくらいなので頑張れば千切れない。

ちょいちょい遅れた人を回収していって20位くらいになってた。

エアロヘルメット入手してたのでスプリントを頑張ったら、700W出て無かったけど集団内で一番に慣れてて嬉しい。

相当きつかった・・・。

でリザルトが291Wで20分更新出来たんじゃね!?って思ったけど、何故か届いてない。ストラバで確かめてみたらスタートダッシュとスプリントで平均を上げてて、20分って区切りになると両方とも計算されないため、更新されなかったみたいだった。そ、そんなぁ。

まぁこないだのFTP測定(失敗)の時に300Wだったら行けそうな感覚あったし、動ける時にやってみよう。

ペース走に移行。最初が青が混じるけど段々動けてきてほぼ緑になる感じが面白い。

62分 213W 下ハン持って足を股関節から上げる感覚よね。

6分くらい 270Wくらい 上げといた。最近2時間くらい乗ってると結構な頻度でパワーロストするんだよねぇ。こういうペース走だったら良いけど、レース中になると悲しいからどうにかならんもんかね。

wahooだとスマートローラーとパソコンを直接繋げるのがあるらしい。上手い商売するわ。

 

立ち仕事。日向にいると結構暑い。

 

ラン

早めに終わって家から近い現場だったので軽くラン。

朝結構ローラー、日中立ち仕事って感じで動かない割にそんなに悪くはなかった。

ただ流してる時に2月頃に痛めてた右ひざの外側の筋が結構痛んだ。ランはやっぱり負荷に慣れないなぁ。とりあえず歩きは大丈夫で、階段下りがほんのちょっと痛む。元々ラン抑えてるけど、しばらく休もうかしら。

 

夕飯・・・ハンバーグ、キノコがうまい。切り干し大根。

 

ふと今ハイエンドのチャリっていくら位だろ?って調べてみたら、大体120万円+税だった。さすがにたけぇ・・・。ショップのおはさいの時に上りで5秒で千切る事が出来る人達に対して、下りで20秒くらいで千切られててさすがにこれは機材差だろうから、良いチャリが欲しくなってきた。エモンダの一番高いのを試乗した時に、ここまでしなくても十分違い分かるとか店長言ってたし、100万円くらいを上限にして、細かくパーツでグレード落として買おうかしら。

エモンダでホイールグレード落としてこんくらい。電デュラ、パワメで税込み120万かぁ。電アルだと100万くらいになるっぽい。そこまで言ったらもうハイエンドでもいっそのこと良いんじゃねえかとも思うよねwww

ただ今のが2世代前のサードグレードだから、何に乗っても速く感じると思うwww

 

 

 

 

 

 

 

3月11日 日勤

朝 とっても体重いので寝てた。前日朝乗って立ち仕事ランっていうと疲れ残る。

 

立ち仕事。楽だった。

 

夕方

流し。パワーロストしまくりだった。

 

ツイッターやらでハルヒルやるって話題になっててちょっと出てみてえなぁって思ったので

調べてみたら想像よりは掛からんくらいだけど、こんなに運転したくねえから出ない。その時間をトレーニング当てよう。大会出るってなると体調も合わせなくちゃで色々強度落ちそうだし。

 

夕飯・・・チャーハン、うめがうめえ。いわしのつみれ汁。

 

 

 

 


3月12日 日勤 朝トレ後に60キロ

 

朝 ローラー

多分立ち仕事続いてるから若干股関節周りが重い感じ。乗ってみたらそこそこ動いたので、上げてみた。この時はほとんどパワーロストしなかった。他のUSBポートに刺さっていたケーブルを抜いたらロストしなかったかもしれん。そんな事あるんかね?

10分 224W

34分 259W ものすごく久しぶりにL4くらいをやった。これくらいだと維持ってならある程度の時間は出来そう。レースも良いけど、このくらいの強度をやるのも必要だろう。あとレースだとアニメ見れないけど、このくらいだとそこそこアニメに意識向けられて良いwww

 

立ち仕事。多分20台くらいしか一日通して出入り見て無い。楽だから良いんだけども。

居る意味が無いけど工程会議に出席させられる。

何言ってんだか5%くらいしか理解できないけども、とにかく工程が遅れているって事は良く分かったwwwいやあ、大変そうだなぁwww

でかい工場だから土日には現場を動かせないとかもあって大変そう。

人が苦労してる様を、安心した心境で見れることの愉悦・・・!

俺も人の配置させられてた時あって、毎日苦労させられてたから大変さは分かるけどね。もう二度とやりたくない。マジで寝られんからな。

 

夕飯・・・焼き厚揚げ、ネギ味噌がおいしい。しめさば。

 

 

 

 

 

3月13日 休み 朝トレ後に59.7キロ

朝 起きるまで寝て、起きた時間の良い感じのレースに出ることにした。若干ハムが疲れてる感じ。

 

ローラー

レース。1分上り以外は平坦。

ちょうど1分なのね。ただ一周目で先頭集団から千切れてしまった。

強めに踏むたびに、ハムがいてえwww

ちょっとストラバで速そうな記録見てみたけど10秒速いくらいかよ。というか俺も疲れて無きゃ結構速いなwwwストラバ無課金だから過去の記録振り返りにくくなったよね、ズイフトと違って、課金しなきゃ全く何も出来ない訳じゃないから金払う気は無いけど。

この外人さんじゃ無いけど、他に一緒に走った先頭集団にいた日本人がいたので、データ見てみたら、俺より一段ずつ全ての領域で強そうな感じだった。すごいなぁって思って、色々と見ていたら、フルマラソン2時間35分の化け物だったwwwすごい人っているもんだなwww

Bメインの第2集団くらいで頑張って、そこそこ余裕あって最終周回に入ってSST強度くらいで乗っておきたかったので、270Wくらいで踏んだけどドラフティングもあるから全然引き離せない。

でスプリントになったけど、集団内に一人だけいたAカテに勝てなかった。くそぅ、引いたのがアホみてえやんけwwwww

疲れてる割には頑張れたし楽しかった。

 

朝飯食って二度寝。

 

ローラー

回復走。たまにL2くらいに上げようとしたけど、ペダリングがくちゃくちゃになって動けないのでずっとタラタラ回してた。120キロレースに出れたら出ようと思ったけど、絶対無理だったわwwwカテCでも多分千切れるwww次の日も休みだし良いだろう。

 

珠美新規SSRのお知らせ

なんかめっちゃ可愛いな・・・。3Dモデルよりも絵の方が可愛い。

歯を見せてる感じの笑い、正統派な感じでありつつ和風感もある衣装、脇、とてもかわいい衣装だ。

 

午後

15時近くまで昼寝してた。次の日が晴れっぽいのでチャリンコの準備してから運動開始。

 

ラン

右ひざの様子見。全く痛まないで良かった。あと肩回り動かすのは気持ちいい。半そで半ズボンで丁度良い気温なのも気持ちいい。

 

ローラー

デレステローラーしただけ。

 

夕飯・・・お好み焼きと焼きそば、ソースうめえええええええええええええええええええええええ!!!!!食欲が暴走寸前だったので、序盤からオートミールを混ぜて食ってた。食感が良いわ。

 

 

 

 

 

 


3月14日 休み 朝トレ後に59.1キロ

朝 起きるまで寝てたら5:20頃に目覚めた。

デレステローラー 20分

朝飯食って出発。

実走

足が全体的に重い。

平坦クルクル、坂頑張る、下り慣れる。

蔵田。足動かんのでそこそこで。前日に見たチャリダーでケツ筋を使うべく1時から踏む、ブレないってのを意識したらそんなきつく無くてまぁまぁ速かった。

裏蔵田。先週に行ったら途中で工事してて途中で引き返したから、全部走るの久しぶり。アウターで走りきれるくらいの斜度だから空気抵抗意識出来て良い。足だるくて動き良くない割にはまぁまぁ速かった。自己ベスト確か一昨年だったかね、調子整えれば更新できると思う。

もう一回上ろうかと思ったけど、上るよりも掛け続けるトレーニングしたかったので、病院周回コースへ。

下りはどうしても掛けられんけど、それ以外は上りで軽くインターバル掛けられて、信号も無い感じなので割と好き、近いし。

何となく100キロにしたくて、丁度11時くらいまで走ると良い感じになりそうだったので、そん位まで走っておしまい。若干腰が痛むくらいで良かった。ちょいちょい実走してローラーで付けたパワーを実走で活かせるようにしたいものだ。

 

昼めし食って昼寝。

チャリを洗車。雨の次の日だし、今年は行って6回くらい乗ったしな。

犬の散歩15分

ローラー

回復走。新しいプリキュア面白い感じ。

 

夕飯・・・バードの酸っぱ煮、うめえええええええええええええええええええええええ!!!!!酢と醤油は最強だ。

 

 

 

 

 

まとめ

レースやりつつ時間も乗れてて良かったです。3日休みだと休憩日あっても結構乗れますね。ただ回復が追いついてない感じで、大体股関節周りとかハムが重い感じです。とりあえず4月まではこんな感じで言って5月に本格的に坂を上ろうと思います。

走るとどこか痛む感じなので慎重に走ってます。こんくらいだと疲れるってこと無いし、健康維持目的もあるのでちょいちょい走ろうと思います。

去年に週20時間くらい乗ってたら持久力着いた感覚があったけど、想像以上に乗っててワロタwww暇だったんだろうなぁwww

ログ見たらSSTとかレースとかはあんまり出て無かったので強度は今の方が高いとはいえ、乗り続けてるのはすげえと思いました。

さすがに今の強度でこれくらいの時間を乗るのはきつそうだけど、80時間×25キロ/時=2000キロくらいを目標にしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

・ツイッターで面白かったこと

どこかのショップの店長さんらしいですが、あるあるネタが面白いです。ただ俺はケチなので4年近くスペシャのシューズ履いててボロボロですwww

着いていったらアカンやつですね・・・。

糞ワロタ。というか5.5倍で踏んだら俺も死にますねwww

そしてメロスを丸々改変したやつで大笑いしたwwwww

個人的に竹馬の友→竹フレーム乗りの友がツボだったwwwwww

・エアロバイク

山本希望が俺と同じ事やっててワロタ。

やっぱり30才過ぎて何も運動してないとヤバい事になりますよね。兄貴とか会社の年近い人見てると25才くらいで運動の楽しさに目覚めて良かったって心底思います。

だけども300カロリーって結構大変だよなぁって思って

以前にニコニコにゲーム実況上げてる人がいてその人も同じ事してて100分900カロリー。それって結構な強度でやらなきゃ到達しないと思うんだけど。

数字的に近いのがこれくらいだと思うけど180Wくらいでそれってそこそこの強度だよwwwwwゲームは無理だわwww

多分家庭用のエアロバイクだから、そこまで厳密にカロリーとか算出されるわけではないんでしょうね。

 

 

 

 

おわり