(※2022年のことを書いています)

2022年7月22日(金)

室蘭に炭鉄港カード巡りのついでに泊まりで洞爺湖にやって来ました。

前回の続き

洞爺湖町を一旦通り過ぎて、伊達市へ向かいます。


伊達市

道の駅 だて歴史の杜

やたらある記念スタンプ(5ヵ所)+道の駅用
※スタンプは後日まとめて載せる予定


伊達市は独眼竜の伊達政宗の子孫 伊達邦成が開拓したことによって名付けられた市名


北海道にはなかなかない江戸風大手門と兜

大手門の奥はは広い公園となっている。

縄文遺跡PRトラック
武家屋敷風びっくりドンキー


伊達紋別駅

国鉄時代の駅スタンプキャンペーン「わたしの旅スタンプ台」か現存
隣には先日騒動となった人物のポスター

「有珠山SA」

北海道かけ橋カードNo.28ホロナイ川橋 ゲット!!
幌内川ではなくカタカナのホロナイ川
※「幌」とはアイヌ語で大きいや広いという意味
幌を多用化する北海道 幌内川も他にも沢山あります。

ホロナイ川橋は洞爺湖町清水にありますが、山奥にあるということで行きません。

有珠山SAからは有珠山と昭和新山が見えます。

左下の石は宮沢賢治の「噴火湾(ノクターン)」の詩碑 
天気が良ければ噴火湾の対岸に駒ヶ岳が見えるようです。


次は洞爺湖町に戻り、山を眺めに行く。
昭和新山
戦時中の1944〜1945年の有珠山噴火により、平坦な麦畑だった場所がわずか2年ほどの期間で隆起を繰り返し、現在の姿に
標高は398m 現在も火山活動中

昭和新山の成長を記録した郵便局長 三松 正夫
火山活動が落ち着くと、火山の保護と家や農場を失った住民の生活の支援のために昭和新山の土地を購入。世界的にも珍しい私有地にある火山となっている。また三松 正夫は洞爺湖温泉も発見している。

昭和新山周辺
観光地ですが……

17時を過ぎ閉店時間を過ぎたせいもありますが、現役のお土産屋か廃墟が区別がつかない建物群 人もいません。

有珠山ロープウェイ山麓駅
今回は時間がないので乗りません。

ロープウェイと廃墟
昭和新山ガラス館
2018年に閉業し廃墟化

この奥に昭和新山熱帯植物園の廃墟があったがこの時重機があるため、解体されたと思われる。

昭和新山熊牧場
閉店時間を過ぎてしまったので、遠くから熊の声と臭いだけ堪能

洞爺湖温泉街に移動


わかさいも

わかさいもは洞爺湖温泉のお菓子
調べて知ったが、有珠山と旭岳のロープウェイも運営している。
わかさいもは苦手なので、限定販売の「勾玉クッキー」を購入

わかさいものすぐ裏は洞爺湖

洞爺湖の周りは彫刻公園

ある銅像を探して雨の中ウロウロ

見たかったサミット記念の碑「北海道洞爺湖サミット宣言の地」は見逃しました。(わかさいもの裏にあったのに……)

洞爺湖町に2020年1月に設置されたポケふた
洞爺湖万世閣裏
スワンボート、遊覧船売り場の草むら付近

ポケモンマンホール(ポケふた) 洞爺湖町
ロコンとウリムー×3
温泉が湧き出ています。

見たかった像は
わかさいもから歩いて30分かかりやっと発見!
しかも、今夜の宿の湖畔亭の裏にいました。
30分歩いた意味……また戻ることになるし
「湖畔にて」(黒川晃彦)
通称「サックスおじさん」
ベンチありなし、小さな銅像バージョンのときがありますが、基本は半裸 おじさん サックス

全国にある黒川さん作品は全国に51ヵ所
そのうち北海道には6ヵ所
苫小牧 、江別(まだブログ上に出てない)
あとは地元なのに行っていない札幌、旭川、厚岸 全国にある黒川作品も巡りたい。
雨なので隣には座りたくありません。

洞爺湖サックスおじさんは鳥さん付き


洞爺湖では冬季期間を除き毎日花火が打ち上げられるので一緒に花火を見ました。


翌日2日目

2022年7月23日(土)

宿から見える洞爺湖と中島
今日は曇り時々雨☁☔イマイチな天気


洞爺湖ビジターセンター

火山科学館

洞爺湖の歴史に火山の歴史あり
洞爺湖は巨大噴火が起こり、洞爺湖(洞爺カルデラ)が誕生した。
約1万5千年 - 2万年前有珠山が形成
ここ100年間で4度も噴火している活発な活火山

ここでは有珠山の火山活動を映像や展示物で紹介、その迫力と脅威を体感ができる施設
無料コーナーだけ見学
2階有料コーナーの体験型の火山科学館は時間がないので見学しません。

洞爺湖ビジターセンターのそばには2000年の有珠山の噴火により、

2000年有珠山噴火災害遺構が保存されている。

金比羅火口災害遺構散策路

熱泥流が襲い右の桜ヶ丘団地は1Fを完全に埋まり、
左の町営浴場やすらぎの家にも1m埋まった。

もう1つの2000年の噴火災害遺構
有珠山の西側の西山火口散策路は今回は時間の都合上で行けなかった。
国道230号を遮るように噴火した形跡が残されていて、水没した国道、被害を受けた消防署、幼稚園、病院、お菓子工場が現存している。
こちらは20年前ぐらいに小学校の修学旅行で見学。噴火して2〜3年ぐらいしかまだ経っていなかったから生々しかったのを覚えている。

北海道洞爺湖サミット記念館

洞爺湖観光情報センター


映画「しあわせのパン」(主演 大泉洋)で使用された自転車

洞爺湖をモデルとしたアニメ「天体のメゾット」
アニメ疎くて知りませんでした……

「TOYA」モニュメント

2階
北海道 洞爺湖サミット記念館

2008年7月7日〜9日第34回主要国首脳会議
北海道洞爺湖サミットが行われた記念館

当時使用された演説台、椅子や机など展示されている。(実際の会場は「ザ・ウィンザーホテル洞爺」)
この時の首相は福田首相
安倍元首相が洞爺湖を開催地に決定したが、2007年9月に体調悪化により辞任したため、出席していない。

ジオパークと大地の恵み展
迷路のようになっていた。(写真はなし)

壮瞥町

横綱北の湖記念館·壮瞥町郷土資料館

横綱 北の湖、大相撲、壮瞥町の郷土資料館

相撲は好きだけど、分かるのが横綱が朝青龍、白鵬時代から
北の湖はすでに引退していたから、現役時代は分からないが、凄がったでしょう。


旧胆振線の駅名標

かつて壮瞥町には胆振線という国鉄路線があった。1919年開業(京極線) 1941年全通 1986年廃線

室蘭本線 伊達紋別駅から分岐し、函館本線 倶知安駅に接続していた。


「道の駅 そうべつ情報館i」


壮瞥発電所·洞爺湖発電所カード ゲット!!
発電所カードは他にもあるけど今回ゲットしたのは、ほくでんエコエナジーの水力発電所カー

ほくでんエコエナジー発電所カード

◎最近2024.1新たな新カードが配布が開始しました。


伊達市

北黄金貝塚公園

土砂降りの遺跡巡り……


北黄金貝塚

縄文時代前期・中期(紀元前7,000年~紀元前4,500年頃)の大規模な貝塚を伴う集落


定住発展前半の貝塚を伴う集落であり、沿岸地域の生業や、海進·海退といった環境変化への適応、貝塚や水場での祭祀·儀礼などの高い精神文化を示す重要な遺跡


噴火湾をのぞむ海岸段丘に位置する。


北海道にある縄文貝塚の1/5の面積を占める巨大なもので、貝塚は5ヵ所ある。

動物儀礼に使われたシカの頭骨
ハマグリ、カキ、ホタテなど

貝類や魚類、海獣類の骨が出土しており、漁労が中心だったことが物語る。


埋葬人骨など14基の墓やシカの頭骨を配置した動物儀礼の跡も見つかっており、「送り場」であったことがわかっている。


竪穴建物

住居や貝塚は海進·海退など自然変化に伴って、居住空間を移動して暮らしていた。

今回雨のため、時間をかけて見学出来なかったが、水場遺構からは意図的に壊されたすり石や石皿などの石器が大量に出土し、廃棄に伴う祭祀、儀礼が行われたと考えられています。

北黄金貝塚情報センター

縄文時代前期の土器が多く出土した。


世界最古の刀

クジラの骨でつくられた刀

6000年前につくられた骨刀は刀の形状をとったものとしては現存する世界最古の品


スプーン状の祭祀道具

鹿とクジラの骨でできた祭祀道具

柄には模様が彫られている。


土偶

縄文時代晩期の土偶
下半身は壊されたと思われ、目や髪型が表現されています。


これで世界遺産に認定された北海道の縄文遺跡は函館と森町以外巡りました。

コンプリートまだもう少し


次は室蘭市へ移動


『公共配布カード【38-3】』へ続く