ブサイク可愛いあみぐるみ! -3ページ目

とうとう私
二足歩行解禁です爆笑キラキラ
術後42日目にして歩きました!!

でもね
ペンギンみたいな歩き方くもり
筋肉落ちて不安定くもり
足首がまだ硬いくもり

ということで補助の為に
片松葉杖か杖をと言われ
お義母さんの知人から杖を借りました
花柄の可愛い杖ですガーベラ

今回
松葉杖も車椅子も区から無料で貸してもらったのだけれど
もしかしたら杖も貸してくれたかも??

{E593C37F-BE55-4A38-AE29-F546D31F9D63}

せっかく歩けるようになったので
靴下履いてみましたラブラブ
かなり新鮮

この黒い装具をつけてないと歩いたらいけません
『あと3ヶ月はつけててね』
って先生言うから
洗うタイミングがないのよね宇宙人くん
なので普段は直接つけずに
ネット包帯してるから多少は大丈夫だと思う
でも
外側はsoyの毛だらけですあしあと

歩けるって本当に素晴らしいハート
まだ長時間立ってたり歩いたりはできないけれど
本当に素敵です拍手

次は足首の稼働率を戻すリハビリ
これがとても時間がかかるんだね宇宙人くん
全治までまだ2ヶ月以上あるからね

両方の足を同時に触ると
硬さや厚み皮膚の動き全然違うのドクロ
いつかは戻るらしいけれど
なんだか怪我した足がとても可哀想に思えて
一生懸命撫でたり押したりしながら
頑張れ〜〜流れ星
良くなれ〜〜流れ星
と応援中

私は元々足が小さくて弱くて
この先不安を薄っすら感じていたけれど
でも特に何もせずの日々だった恐竜くん
けれど
今回の骨折で
足を大切に思う気持ちがガッツリ芽生えたと思う
これを教訓に
年を取っても自分の足でしっかり歩けるように頑張るぞUMAくん

ありまい


今日は病院
初めて1人でバスに乗り遠出?しました

いつも優先席に座らせてもらうんだけれど
優先席は他の席と向きが違うよね
怪我する前は気にしたことなかったけれど
あの向きはとても座りやすいし立ちやすいのねぇ
ありがたいねぇ照れ

病院着いて
レントゲンを撮って
診察して
リハビリへ
今日から2/3負荷ですチュー
片松葉ですチューチュー
いざトライ


頭こんがらがってどう歩いていいのかわからず固まるガーン

右足負傷の私場合
①左手に杖を持つ
②右足と杖は同時に出す
③左足を右足に添える
たったこの3つ
右足出たら左手が出る
なんだよね
簡単な事なのに
一歩が出ない
これまた練習あるのみですキョロキョロ

片手を使えるのはありがたいけれど
うまく歩けないので
片手自由の感動
まだきてませーんえーん


最近は浮腫みも減り
傷の周りのカッチカチの部分も少しずつ柔らかくなってきたけれど
内側の傷周りは触ると
ヒリヒリチクチクしていますガーン

引き続きお友だちにもらった
カレンデュラオイル
優しくナデナデマッサージを継続中
このオイルのおかげか
『傷の治りいいね』と先生が言ってくれた口笛
ありがたやありがたや〜〜照れ
明日は怪我後初めての電車に乗ってお出かけします
片松葉で行けるかなぁ

ありまい


手術後3週間で装具を付けて
{FB1EB217-C796-495B-929E-0BB80214DE18}
怪我した足に1/3体重をかけられるようにウシシ
ほぼ添えるだけな感じだけれど
片足とは比べ物にならないくらい楽キラキラ
歯磨きだったり
顔洗ったり
こんなにステキな事なのね〜ガーン
ってくらい感動した

片足を付けて歩く事で足首の稼働率もグンと上がった気がするにやり
ただ
片足で歩くよりもスピードが遅い
けれどそろそろ左足限界えーんだったので助かったぁ

そして今日1/2体重をかけられるようにウシシ
松葉杖をつく時は
肩と手のひらがめっちゃ痛くなっていたのでそれが少し楽にキラキラ
ただ
変な歩き癖がついているようでまっすぐ立って歩けない
次の課題はコレだなうーん

(下に傷の写真があるので要注意)



装具付け始めの頃は
歩くとパンパン
装具の跡がガッツリついてボコボコえーん
腫れているのを思い知らされる
{F288038E-9193-4266-ADF5-79A2B543288C}
結構痛いえーん
腫れが引けば痛みも落ち着くけどね

最近はナデナデマッサージのおかげか
浮腫みも減ってきたかな
かさぶたも取れて傷もだいぶ綺麗になってきましたキラキラ
{3951AB46-8C0C-4B9B-B3DC-27AF646DD5E7}

{04AF83C0-748C-448E-87C3-3FAF8CBFA587}

来週は体重2/3は乗せられるかなー
そしたら片松葉杖
それはそれでバランスとるの難しそうだけれど
早く松葉杖なしで歩いてみたいうーん
そして
自転車に乗りたーいおーっ!‼️
のです

ありまい
手術待ちに1週間
術後2週間
ようやくようやく退院できました爆笑

お家はいいねー!
soyもいるしねー!
{2BB74B92-C7C1-440E-892F-53FCC9C69B08}

色々と不便はあるけれど
夜ゆっくり眠れるのはありがたい照れ

足の傷は
ギプスはもちろん
傷の保護テープもなし
怖いので包帯は巻いてますが
基本はそのままでいいらしい
お風呂もいいらしい
傷のくっつきが良かったみたいで
術後2週間でもうむき出しですびっくり
でも
ちょっとほっとくとすぐにどす黒くなって浮腫んで痛いのでショボーンショボーン
とりあえず毎日せっせとさすってみたり揉んでみたり足指を動かしてみたり
手を焼いております
浮腫みは痛いけど私の足生きてるなぁって実感する照れ


(下にレントゲン写真あるのでご注意下さい。)

ふくらはぎの筋肉は無くなってホッソホソ
足首は腫れて色や太さが違うの
{18452263-3645-41A2-B5B2-90B01168AE62}

ちなみに骨は鉄板で固定されてます

{46BD5838-3138-4B75-BA11-631F0A610BFE}
こわ〜ガーン
そのうち取るみたい
考えるとこわこわ〜ガーンガーン


こんな状態の毎日ですが
正直
まだ現実的には受け入れきれてませんショボーン
どう考えたって不自由な状態なので怪我してる自覚はあるんだけれど
なんだかうまく受け入れられないんですショボーンショボーン

骨折は凄く精神的ダメージの大きな事なのだと今回思いました
傷よりも心の方がキツイガーン
でも
昨日より今日の方が数ミリでも足首が曲がると
足も頑張ってるな生きてるなお願い
心も頑張れ立ち直らるぞ
と思いながら
日々過ごしてますチュー

ありまい

手術無事に終わりました!

固定のための太いボルトを入れるかもしれません

と言われていたけれど
入れずに済んだ〜‼️
これが入るのと入らないのでは完治に5週間の差が出るらしい
やっと運が向いてきたぞ

でも
麻酔が苦手な私
術後部屋に帰ってきてから震えが止まらず
ずーっとガタガタ寒くもないのに震えてました(お年寄りによくある症状らしい)

しかも
背中に挿してあるチョロチョロ麻酔(少しずつ流し入れて痛みを軽減するもの)が合わず
痛み出てくるわ
右足だけ痺れ取れないわ
痛み止めの点滴出してもらったら
目眩と動悸でグルングルンだわ
踏んだり蹴ったり


とりあえず
朝まで我慢して抜き取ってもらったんだけれど
まぁ麻酔がなくなれば激痛激痛
脂汗かいて泣きながら
『助けて〜痛い〜』
と声にならない声で看護師さんに訴える

ようやく2種類鎮痛剤を出してもらい
しばし落ち着くが今度はストンと寝ちゃう
気付くと寝てる
スマホも本も読めない
まるで麻酔されてるかのように落ちる

強めの鎮痛剤が眠りを誘うらしく
でも痛いから飲むしね!を繰り返し
今日やっと強めの鎮痛剤をやめた
そしたら本も読めるしスマホもいじれるようになった

晴れて人間らしくなりました

手術も終わったし
さてのんびりと

とはいかないのが現代の医学
術後次の日からリハビリ始まってます
担当の可愛いお姉さんはどうもスパルタなようだ
ヘナチョコ私ついていけるのか⁈

つづく