ブサイク可愛いあみぐるみ! -2ページ目

お気に入りのカエルのポーチなんだけれどね
ちょっと大きいの
もう少し小さく編んで作れる?

というご注文
もちろん喜んで作らせて下さい!

ただね
お気に入りのカエルは羊毛でできていて
{8BFCFDEE-CE82-4B74-B85B-A9770BE39C6F}


まぁ何となく作ってみたんだけれど
ちょっと自分色出過ぎてしまったような
{38D66A54-E264-45B7-9923-247D854EA351}

しかも
裁縫苦手だから
中の布がヨレヨレだわ柄合ってないわ
{A1E3095D-C06A-4BDD-90C0-B5EC3628C701}

いいんだろうか
これでいいんだろうか

答えは明日わかります


ありまい



あけましておめでとうです

去年は高校受験だったり
家族4人と1匹のうち
3人が骨折する(なんなら甥っ子も骨折した)
というとんでもない状況で(ここまでくると人に説明する時に嘘つきと思われないかと心配になる)
あと何日
あと何日
と指折り数え2018年を迎えました

今年は静かに暮らします

さて
変わらず足には金具が入っておりますが
ほぼ日常生活が戻りました
ただ
毎日のことに追われて
心がポツンとしている時もあり
やっぱり完全復活できない弱い自分です
ふむ


最近は
手乗りちゃんを編んでました
{60C1A6BE-D8AA-4631-91A9-011D5943E4F9}

入院する知り合いには
病や不安が去るようにと
手乗りサルさんを
{BB46C96F-2FC7-4BC0-9866-896F955B29FE}

{B75DC38F-CE9D-4C52-AC35-AEA17319394A}

根付けも作ってみました
{2CAAAD98-B1DA-49ED-8E79-20109D6B5862}

{32E22520-6BFD-4096-8EE4-A5BC7125FB71}
楽しいです

楽しいって素敵です

今年は静かに楽しみます

今年の初詣は今までにないくらい
清々しくキラキラしていたので
きっといい年です

ありまい


この間お正月だったはずなのに
もうすぐ年末になってしまうガーン

骨折っている期間が3ヶ月ほど抜けているから
ちょっと損した気分だわえー

さて
最近編んだもの

あみぐるみ釣りオケ
謎の生物たち
{F206C8B7-E035-4038-825C-5159F5FE1FF9}

{1A5C11B7-9EAE-43A0-ACDD-D095D57250EC}


注文品のお座りパックンウサギとネコ
{BCE2F112-F7CD-4D6D-94E1-4523D7A0E5E7}
(ネコなのよ)

マスコットたちにハロウィンカボチャ
{631060CB-7720-4FC2-97A2-38DE8076DE6B}

{AD2A9FA7-DBD1-4CF4-B1AC-FB5DC1B09691}

{F7EBD382-7192-4A61-8326-2EB64AEBD261}

編めるって楽しいわ〜〜

動けない時にガンガン編むつもりでいたけれど
気分が乗らないし
何よりも親友が
『足の骨折れている時は目を酷使しないほうがいいのよ』
と教えてくれたので
ひたすら寝てました

この間は渋谷に糸も買いに行ったの
{5D81B6BD-D539-4C9B-9E2B-B71B4E1E5A32}

{531A00F3-F1DB-4079-AAB6-ADCE03FA941B}

楽しかったけれど
やっぱり疲れた
足首も痛くなっちゃうしね

徐々に徐々にだね

今は息子のニット帽編んでます
かぶってくれるかどうかキョロキョロ
難しいお年頃になっちゃったからねえー

本格的に寒くなる前に仕上げるぞ!
注文品のウサちゃんたちも編まないとなチュー

ありまい
足の手術をしてから3ヶ月経ちました

今不自由だなぁって思うのは
階段を降りるのと
凸凹や斜め道が歩きにくい

かな
それ以外は
折る前と同じとは言えないけれど
この程度なら良いかなって思えるくらい良くなったニコニコ

骨を折ってからいかに外の世界が不自由なのかを知った
重い扉は開けられない
エスカレーターはスピードが早い(今は遅いのもあるよねそれがちょうど良い感じだった)
和式トイレが使えない
歩道の斜めの所が歩けない
バリアフリーなはずなのに
バリアフリーじゃなく感じたのはなぜだろうキョロキョロ
とかね

私はある程度動けるようになってから外出したけれど
退院してすぐに松葉杖で仕事に行かなきゃいけない人や
お家のことをしなきゃいけない人はもっともっと大変な事があると思う

車椅子使っているときは駐車場の問題とかねショボーン

でもね
良いこともあったのよおねがい
知らないおじさんが
『良くなるからね!頑張るんだよウインク!』
とか
お客さんのおじさんが私の装具を指差して
『早く良くなるといいねウインク
と声をかけてくれた
きっと骨折経験者なんだろうな照れ

今はむくみも減ってきて
(なんならボルトとプレートが皮膚の上から触るとわかるガーン
ちょっと強張って突っ張っているけれど
良くなってる
{10FC9445-5655-45F8-BCE5-475C42DFA3DA}

装具していても自分の靴を履けるようになったし
同じ靴ばかりじゃツマラナイ
{C827459A-8274-4DDC-B8BC-733271819A47}

金具が取れない限り不自由はあるだろうし
金具が取れても元の足には戻らないだろう
でもね
大丈夫
きっと私は何かを得たと思うから

ありまい





ずいぶんと日にちが経ちました

杖生活は2週間くらいで終わり
今はペタペタペンギンのようにバランスをとって歩く日々ニコニコ

自転車に乗れるようになったので
仕事に行けるようになれたー爆笑

新しい職場は
椅子に座って作業できるようにしてくれました
必要以上な心配や親切はせず
でも無理しないように気遣ってくれる
いい職場ですおねがい

さて

足首もだいぶ曲がるようになりましたが
まだ下りの階段や自転車の立ち漕ぎはできない

それに右の筋力がかなり低下しているので
足が地面につく時に
ペタンと音がします
尻から爪先までの筋肉がないなーいえーん

無意識にかばっているから
体の向きや重心がかなりおかしい事に自分では気付かない
リハビリの先生に直されるとビックリするくらい右を使ってない事を思い知るびっくり

全治が終わっても
元に戻るには時間がかかりそう

あー
筋トレサボってたからなーえーん(運動嫌い)

余談ですが
私が退院した後に
母が転んで手の指を骨折
母の包帯が取れてよかったよかったと思ったら
今日
まさかの旦那さんがろっ骨二本折った

次は自分の番かと息子がビビってますガーン

みんな大変だけれど
きっとこの後
素敵な事があるはずチュー‼️
それを信じて頑張ろう!

ありまい