Welcome!マリモ! * キリン | ブサイク可愛いあみぐるみ!

我が家家にマリモまりもがやってきた。


ダイソーに行った時に、小2の息子(^-^)が全てのお菓子をキャンセルして買ったマリモまりも
ブサイク可愛いあみぐるみ!

家にはメダカメダカ、熱帯魚熱帯魚、ザリガニマッカチンのロンドンちゃんがいる。旦那さん(^-^)と息子(^-^)が持ってきて、結局私が面倒を見るパターンズゥーン


これ以上増えたらメンドーメンドイと思ったけど、水を取り替えるだけでOKokと説明書に書いてあったので、ま、いっか、で我が家の一員に。


息子(^-^)が「マリモまりもは何食べるの?動くの?何なのーわぁ?」とウルサイからネットパソコンで調べてみた。


うさぎ先生マリモは球状体を構成する細い繊維(糸状体と呼ぶ)がマリモの個体としての単位である。

球状の「マリモ」はマリモの集合体と言った方が正しい。

生育している湖沼の多くでは、マリモは糸状体の形態で暮らし、球状の集合体を作らない(Wikipedia)よりうさぎ先生


ほぉー。マリモまりもは大家族で暮らしてるんだね。


それに、水を取り替えるだけでなく、コロコロとマリモまりもを転がして洗うんだって水道(シャワー)


で、洗ってみた●-∀-●


なんかゴワゴワしてたよぇ


餌は光合成太陽だからいらない。


でも、水が汚いと病気ドクロになることもあるんだってがーん


思ってたよりちとメンドイちーん


でもね、息子が「もーちゃーんまりも、げんきー、大きくなったねーLOVE。」って楽しそうだから、ま、いっかゲ


でも汗。、そんなにすぐには大きくならないよ、息子よ(^-^)


button*   button*   まりも


今日はキリンさんキリン

ブサイク可愛いあみぐるみ!
第1号キリンさん
ブサイク可愛いあみぐるみ!

最近のキリンさん。


いつもの如く、最初に作った子が一番可愛いsei


なぜはてな最近のキリンさんは太っちょさんなんだろう汗


同じ図案で作ってるんだけどなぁsei



読んでくれてありがとうワニ