「横隔膜・縦隔」 ~音楽家のための解剖学~ | 健康運動指導士・茂木伸江・女性のキレイ健やか身体づくりの専門家.渋谷新宿

健康運動指導士・茂木伸江・女性のキレイ健やか身体づくりの専門家.渋谷新宿

運動が好きな人、苦手な人にもスッキリ気持ちよく動く身体つくりのサポートをする茂木伸江です。
東京からどこまでも・・あなたにぴったりのエクササイズで快適ライフへ導きます!

おはようございます。またまた涼しい朝ですね。

 

昨夜は、先日ひめトレベーシックセミナーとストレッチーズⓇのコラボセミナー&レッスン押でお世話になった浅見先生のカラダ改善スタジオYAPF押にて、

「音楽家のための解剖学」があることを知り、またそのテーマが「横隔膜」と聞いて、何とかしたら行くことのできる日程でしたので、参加させていただきました。わんわん

 

この研修は、2017年1月にアメリカで開催されます解剖研修に向けての予習会。(それに参加しない方も、参加OK)

今回で 第9回目
・横隔膜の位置と大きさ
・横隔膜の正しい動き方
・横隔膜につながる数多くの筋肉

 

と言うことがテーマでした。

 講師 は理学療法士である山本 篤先生。押
(・大阪芸術大学 非常勤講師・アローミュージックスクール講師)

 

とても気さくな愉快な先生。時々と言うか、かーなーりおやじギャグを入れながら、受講者の距離をぐっと縮めて、お話は展開されていきました。笑い泣き

どんどん質問をしてください。たとえ、それが脱線してもいい!と何度も言ってくださるので、思ったことは、場違いか?!と思いながらも、聞いていきました。

とても嬉しそうに応えて下さいます。細かい動きを模型を使って話してくださいます。
ここに出てくる比喩法・言葉の選択もとても分かり易い。(それをメモるのも大変)
そして、他の受講者の方もそこにどんどん入ってきます。


私は音楽家ではないですが、娘たちがピアノを習ったことで、音楽に触れる機会ができ、ピアノの演奏に関して、とてもおもしろいと思うようになりました。
それまでは、音楽を避けて通ってきたと言ってもいいくらいな私でしたが(^_^;)、演奏をしている様子を観察するのが面白くなりました。
だってだって、からだの使い方一つで、音が変わる。これが、おもしろい。自分の求めている音を出すために身体をどう使うか?そんなことに関心が湧いてきたのです。
(なので、音楽の知識はゼロに近く、娘たちの演奏した曲のみです(恥))

 

もっともっとお話を伺いたかったのですが、時間制限のある私は、先に失礼させていただきました。また、タイミングが合えば、また参加させていただきたいです。

音楽家でなくても、動作分析の好きな私には、脳が喜ぶ内容でした。
時々、情報処理ができないこともありましたが汗、それはそれとして、全く分からないということはありませんでした。パー
人間の身体ってホントに面白いとつくづく思います。爆笑



 

気取らない気さくな先生ですが、HPの写真は、こんな素敵なお写真。

演奏を聞いてみたいです・・・

 

 

 

今後の講習会のお知らせ

クローバー2016年8月15日 三重県伊勢市 伊勢シティプラザ(伊勢市駅より徒歩10分)

ひめトレⓇベーシックセミナー&ひめトレ・ストレッチーズⓇ特別レッスン開催!押

クローバー2016年9月25日 機能改善体操セミナーIN東京 押