【ボタニーペインティング体験レポ】キャラ濃すぎ?爆笑ワークショップになりました!
先日、ボタニーペインティング体験ワークショップを開催しました!
諸事情があって、いつもの会場ではない場所での開催で、少々ドキドキでしたが、
結果、印象に残るワークショップとなりました。
個性が渋滞している!?
とっても賑やかで笑いの絶えない、最高のワークショップになりました!
今回参加してくれたのは、
・小学2年生からの幼馴染(友情、45年超!)
・ウェブのお仕事をしながら、週末は運動指導もしているパワフルな友人
・本部からお申込みいただいた、品があって素敵な初対面のお客様
キャンセルもあり、この超個性派メンバーでの開催となりました。
正直言うと…
「一般のお客様、大丈夫かな…!?」
と、一瞬心配になったのはここだけの話。
でも,最初に幼馴染とのエピソードをちょこっとお話ししたら、
みなさんニコニコ、興味津々で聞いてくださって、一気に空気が和みました!
私と幼馴染の関係は、ちょっとやそっとじゃ語れない深いもの。
小学校2年生から、毎日のように放課後は彼女の家に直行。
彼女のお母さんからパッチワークやペーパーフラワー、たくさんの手芸を教わり、
それが今の「手作り大好きな私」を形作ったと言っても過言ではないんです。
私の方が体が小さかったことで、よく服のお下がりをもらってました
さらに、彼女のお父さんが働いていた銀行に、私も後から就職するという不思議なご縁。
そんなディープな話をしても、みなさん、面白い〜と笑ってくださる(嬉)
そうして、スタートしたワークショップ
「へぇーーー!」
「すごい!」
「えーーどうしようーー難しい!」
「わーー!」
と、叫びまくり、悩みまくり、笑いまくり。(幼馴染が)
たまに誰かがダメ出しツッコミを入れつつも、
やっぱり最終的には笑顔!
貼り付けだけでも、とっても素敵なボタニーペインティング🪷
着色作業に入ると、みなさんそれぞれの世界に没頭していき、
気づけば無言に──!
でも、時々周りの作品を見ては、
「わぁ素敵!」
「その色、めっちゃいい!」
と、自然に称え合う声が飛び交うんです。
この、周りを認め合う空気が、たまらなく好き
平和そのものの時間。
自分の作品をもっともっと好きになって、
「これもありだよね!」って思える瞬間って、すごく素敵だなぁとしみじみ感じました。
ワークショップが終わるころには、
みなさん自然に「楽しかった〜!」と。
アンケートにも嬉しい声がたくさん!
・集中して楽しい時間を過ごせました
・他の方の作品を見るのもすごく刺激になりました
・最初イメージしてたものとは全然違ったけど、自己満足できました!
・また違う作品を作ってみたくなりました!…って、
もう、主催者冥利に尽きるお言葉のオンパレード!
特に、「次はサークルパネルにしてみたい!」「白ベースでやりたい!」というリクエストもいただき、
これからの展開がますます楽しみになりました。
キャラが濃い友人たちだったけど、
もしかしたらこれも「引き寄せ」なのかも?
なんとも印象深い、忘れられないワークショップになりました。
そして次回の予定もすでに決まっています!
渋谷区・次回ボタニーペインティング体験ワークショップ
-
5月21日(火)
-
5月31日(金) ※残席1名!
場所は、渋谷区代々木エリアです。
ワークショップリクエスト、認定講師講座・作品のオーダーも大歓迎!
お気軽にお問い合わせくださいね。