サンパーク札幌ゴルフコースに行って来ました! | ★ショートヒッターのゴルフ道★

★ショートヒッターのゴルフ道★

7番アイアンだと、がんばっても120ヤード・・・・。7番アイアンで150ヤードを夢見るゴルファーのブログです。

 

 

昨日の日曜日は、サンパーク札幌ゴルフコースに行ってきました!

 

快晴、気温20℃の絶好のゴルフ日和!

 

そんな中のスコアは!

 
 
 

前半、南コース44,後半西コース43、トータル87!

 

両ハーフともボギーペースを切っての90切り。

最低限の目標クリアです。

 

現在、スイングの理論は、「小澤康祐 / ゴルフスイング物理学」を参考にしています。

バックスイングでスピネーションを起こし、横振りに変換する、というやつです。

 

引いて引くスイングと回転式は、いいところはあるんですけど、縦振りが難しいというころが気になっていました。

 

これに対して、スピネーションの方が良さそうと思い、先々週から練習していました。

 

ところが、一昨日の土曜日の練習では、どうやってもプッシュアウトとスライスしか出なくなりました。

 

そこで、ラウンド前日の土曜日の夜、youtubeを見直してみたところ、スイング軌道は大きな円から小さな円への移行が必要なことが分かりました。

 

そこで、ラウンドでは、インパクト付近で、グリップを体に引き付けるような動きを入れることとしました。

サンパークには練習場は無いし、早朝ゴルフで練習時間は無いので、ぶっつけ本番です。

 

そしてどうなることかと思った、日曜日の朝一のティーショット。

思いがけず、ハイドローのナイスショットとなりました。

 

ドライバーは、ちょっとスピネーションを意識しすぎてフックがかかったり、クラブを引けずにプッシュアウトしたのが1回ずつありました。

でも、おおむね良いショットが多かったです。

 

FWは、スイングに不安があるので、2回、ティーショットだけに使いました。両方ともナイスショットでした。

 

UTは、一度ボールの頭を叩いてしまいました。あとは、ちょっとダフリ気味だったけど、おおむね問題ありませんでした。

 

アイアンもまぁまぁでした。ただ、フェアウェイバンカーからのショットは、きっちりヒットすることができませんでした。

 

アプローチがイマイチでした。大きなミスは無いけれど、もうちょっと寄せたり、寄せワンを取りたいところです。

 

問題だったのがパターです。

ハーフでは18未満、1ラウンドで36未満にしたいところです。

でも、3パットが4回の38パットは多すぎです。

 

昨年からクロスハンドを練習してラウンドでも使ってますけど、いろいろと迷うところがあるし、普通のに戻そうかなと思ってます。