済陽先生が、膵臓癌を「克服する」「消す」事が可能だとするスムージーを試作。


レモンを1日3〜6個摂ると宜しいようなので、取り敢えず近所のスーパーで10個購入した。


それ以外は手持ちの食材を使った。


りんごとキウイと冷凍のブルーベリーと豆乳ヨーグルト。


レモン絞り器を持ってないので、包丁でカット。


指に小さな傷があったのか、めちゃくちゃ染みる。


結構苦戦してミキサーに投入した。



味は微妙。


レモンとブルーベリーの融合は、酸味どおしがぶつかり合い、共鳴に至らず。


2種類の酸っぱい味が舌を刺激。


りんご1/2では中和できなかった。


検討が必要だ。




ツレからメッセージ有り。


雇用で心配してる件で、


「あんまし気にしすぎたら治癒力低下するで。

知恵だしあって乗り越えよう。」とか、


「USJ記事読んだ。

文才あるで。

作家めざしてくれ。

芥川賞あたりいけるで。」と。


「佐藤愛子やヤマザキマリあたりが合うと思う。」とも。


調子に乗りやすい質なので、頭の中で小説の筋道をボンヤリと探ってみる。


自分が何を嫌い、何を欲するのか。


どんな情景に心が動き、他者の何に心動かされるのか。


つまりこれは自分を見つめ直す作業だな。


死期がそう遠くない者にとって、やっておいても悪くない行為に思う。


汝自らを知れ、ですな。


あ、芥川賞は別にして、、、(笑)