スワドルアップ
継続して使ってます!

↑今までの寝かしつけ奮闘記


こもちゃんの場合、
1日のサイクルをある程度決めてて
(1ヶ月くらいから)

前は寝かせようと思っても全然寝なかったし
3時間おきの授乳、からの流れで
いまは大体夜の11時〜1時くらいの間に
本気寝をさせる気持ちでいます!zzz



夜はこの時間に寝かせなきゃだめだよ!


とか言われても無理なもんは


無理やし
お互いに睡眠不足にならず
気持ちよく寝れるなら
今のところ何時でもいっかな!て思ってます。

何時に寝かせなきゃ…ガーン
て思ってる時が一番辛いかも。
ギャンギャンに泣かれるのも辛いし

いつもの流れは最後の授乳後
スワドルアップを着せて薄暗い寝室に
連れてって、おしゃぶりをしてると
いつの間にか寝てます!



寝付き悪いなーて日は
頭をゆっくり撫でてあげながら

「おやすみ、大丈夫、寝ていいよzzz

て話しかけてあげてると
寝てくれたりします!


赤ちゃんて眠りにつくうとうとしてる時

意識が遠くなる感じが
こわくて泣く

と検索で知ってから
なんだ!可愛い理由じゃねえか!と思って
(ギャン泣きはまじしんどいけど)

少し気が楽になりました。


眠くて泣くなら
寝ればいいのに😂

て思ってたけど。笑

1人で寝るのがこわかったり
寝るってどうするの?わからん!
て泣くんだなあ。

(これはでも大人になってからもあるな…笑)


ちなみに全然寝ないときから
めげずにやってたルーティンは
夜寝るよ!て気持ちにさせるために
夜の本気寝のタイミングは電気を消して
(表情は確認できるくらいの薄暗さ)
オルゴール流してました!

↑夜の本気ダンス思い出した。笑


色々寝かしつけの曲とか探しまくって
色々試してみたけれど、
こもちゃん的には


これが一番眠たくなってた感じでした!
いまは流れてなくても
寝てくれるようになりました。宇宙人

スワドルアップのまわしものでも
なんでもないんですが、笑
逆にないときは長く寝てくれないので

多分本人も

スワドルアップ=本気寝していい

みたいな気持ちになってるかも?🌵
あとはだいたいの寝るルーティンを決めてるから覚えてくれてるのかな、て感じもあります。

昼夜を覚えはじめるのも
この時期っていいますしね!


寝る時のおしゃぶりも
スワドルアップも

卒業できんかったらどうしよ…もやもや

て思ったりもしたけど





だいたいなんとかなる。

と思って気にしないようにしてます😂
周りの友だちにきいても
みんななんとかなってる!!!

というか


なんとかしなきゃいけなくなったらなんとかしてる

て感じかもしれないです。
ま、それなら悩んだ時に解決策を
その都度みつけていけたらいいなという。
いまも毎日謎解きしてるみたいだし。雷


指しゃぶりもおしゃぶりも
添い乳もいまのところ


本人が安心できる

って意味では
変わらんなって思うので
(早々に断乳してしまった申し訳なさもあり)



自分が無理しない程度

でやっていかんと
2人だけの生活でピリピリはしたくなくて
必死だったりします。ねこクッキー

ちなみにおしゃぶりは
ピジョンのやつつかってて
ヌークとコンビのは吸う時にうまく吸えず
飛び出します。笑
デザインはめちゃくちゃかわいいのに宇宙人くん

口の中の形で合う合わない色々あるんやな!
て結構びっくりおもろい。

哺乳瓶のニップルも何度か変えてたけれど
やはりピジョンが吸いやすく落ち着くよう。

とはいえ、気分じゃないときは
おしゃぶり吸わないですおばけくん


こもちゃんおしゃぶりデビューはこれ笑


いまはこのシリーズの一つ上のサイズですUMAくん


ちなみに、いくらギャン泣きしても
見守るだけネントレは
何度かやりましたが


まじで心が痛くなります

(あとくまシオのストレスが凄かった)

でもそのおかげか
1人寝はかなりしやすくなってるのと
こも氏、いまは夜泣きしないんですよね。
これはかなり助かってます…お願い

寝かしつけの悩みは
ほんっとみんな経験するよねと思うけれど

それぞれの赤ちゃんにはもちろん
自分自身にも合った良い方法
みつかりますように!赤ちゃんお母さんお父さんおじいちゃんおばあちゃん