穏やかに子育てしたいのに…


まじめな性格ゆえ、

イライラしがち☇めーめーが

ご機嫌に子育てし、

家族と幸せな生活を送るための方法を

発信しています

 

R1.6生まれジンジャーブレッドマンぎゃい君

R3.11出産予定キラキラみーちゃん

 

37w6dジンジャーブレッドマン
おしるしから丸1日経ちました。
まだ生まれてませんラブラブ

11月になってから…の願いが通じてるのかなおーっ!


おしるしから当日に陣痛に至る人は
4割弱だそうです。ネット情報

結局は人それぞれなので、
ネットで調べても意味ないんですね宇宙人くん
でも、つい調べちゃいますよねww

そして情報少ないなーと思ったので
おしるしがあってからの経過をメモしときます


イチョウイチョウイチョウ

おしるしに気づいたのは土曜の朝7:00
おりものがピンクでびっくり雷
量は終わりかけの生理くらいでした

前日にいつ生まれてもおかしくないと言われたし
あと2日もたせるのはちょっと無理かえー?
と覚悟しました。



ネットで体験談サイトを2つくらい見た結果
おしるしがあってからよく動くと
当日中に生まれている人が多そうだったので
わたしは安静にすることにしました。


切迫早産レベルの安静度でウシシ
2ヶ月安静にしてたので、慣れてます笑


11月になってから生まれてほしいビックリマーク
というのは夫婦の共通認識なので
夫も非常に協力的でしてお願いたまたま土日で良かった。

家事育児はぜんぶお任せ流れ星


とりあえず、入院バッグの最終準備を済ませて
車に積み込みました。

あと、玄関に陣痛バッグもセット!!
直前に冷蔵庫で冷やしているパウチのジュースを入れるだけ!


横になりながら
お腹の張りはどうか?
胎動があるか?
破水してる感じがないか?
この3つを頭の片隅で気にしてます。


横になっていると張りは少ないです◎


安静解除になってすぐには生まれなかったので
安静ってホントに必要だったのかな?
なーんて疑ったりもしましたが←

安静にしてるとやっぱり張らないので
あのツライ日々は大事だったのだ!
ここまでお腹で育てられて良かった!
と思えましたハート

ほんと、ぜんぜん張らないです笑


胎動は元気すぎて笑えます笑い泣き
赤ちゃんが下がると胎動が落ち着くなんて噂もありますが、うちの子はめちゃくちゃ動いてます笑
元気で何より!


破水については、
破水後はすぐ病院に行かなきゃなので気にしてますが、今のところ大丈夫です◎


おしるしのその後は…
ピンク〜茶色のおりものが少量出る程度
出てない時もあったり。


こんな感じで、おしるしの量も減少傾向だし
張りもぜんぜんなので病院には連絡せずに
安静生活を送って丸1日が経過しましたグッ


ちなみに、入浴はやめて
サッとシャワーを浴びる程度にしました。
入浴は陣痛を早めると聞いたことがあるので。



おにぎりおにぎりおにぎり

昨日は安静にしてるのに
なぜか食欲がすごくて滝汗

ここ最近、すごいスピードで体重が増加してるのですが、もう数日で生まれるならいいやと開き直りました!


いつもの朝ごはんにプラスして
ぎゃい君が全く手を付けなかった食パン食パン
さらにチーズケーキまでもぐもぐ


朝からたくさん食べたのに
お昼になったらまたお腹が空いて。
ごはんおかわりしちゃいましたおにぎり

お昼寝してからシュークリーム食べてびっくり

夜のごはんもおかわりおにぎり
その上、ハニートーストまで食べちゃったもぐもぐ


こんな食欲は久々でした!
20代前半の頃の食欲でした!
お産に備えて身体がエネルギーを蓄えてるのかな?なんて思ってみたり。


今朝は食欲落ち着いてますお茶よかった。


あと12時間くらい大人しく過ごしますグー


みーちゃん!
日付変わったらいつでもWelcomeだよラブラブ

もう二度と味わうことのないであろう
胎動をしっかり噛み締めておきます。