穏やかに子育てしたいのに…
まじめな性格ゆえ、
イライラしがち☇めーめーが
ご機嫌に子育てし、
家族と幸せな生活を送るための方法を
発信しています
R1.6生まれぎゃい君
R3.11出産予定みーちゃん
28w〜切迫早産のため自宅安静中…
出産予定日の2ヶ月前から
ぎゃい君を保育園に入れて
ひとりマタニティライフを楽しむぞ
なんてお花畑な妄想をしていたところ
切迫早産で自宅安静になり
保育園も定員オーバーで入れず
胃もたれはすごくて食べられないし…
と妄想とはかけ離れた
妊娠中期〜後期となりました
でも世の中には「すべての出来事は必然である」
みたいな考え方もあるので。
一見、残念に思われるこの妊娠生活に
なにか意味を見出すことにしました
わたしにとって一番すごいのは
お金を思い切って使う経験をしたこと
結婚式を挙げる、車を買い換える、旅行に行く…
こういった特別なことに
大きな額を使った経験はありますが
日常生活を送るために
ストレス軽減、心の平和を求めて
わたし的にバンバン使っています

バンバン使うというよりは
安さにこだわらないの方が合ってるかな?
いつも行くスーパーの方が安いけど
ネットスーパーですべて済ませたり。
どう考えても割高だけど宅食を利用したり。
土日の食事もテイクアウトが多いし
ぎゃい君のおもちゃもどんどん買い足してます
そんな生活を送っていたら
今月のカードの請求は17万オーバー

普段は10万いかないくらい。
車検費用の一部やふるさと納税分も入ってるけど…それを差し引いても普段よりは多いです😅
お金のこと、お金の使い方を学ぶ前は
貯金を増やすことこそ正義と思ってたので
こんな請求を見たら
わー使いすぎだ…
どうしよう


と不安になりまくってたはず。
そもそもそんなに使わないかもしれない笑
今、そんな不安に襲われないのは
今の資産状況をきちんと把握できていること
将来必要なことへの準備はできていること
その上で
本当に必要だと思った出費だし
実際にありがたや〜と感じながら
価値を受け取ったからだと思います
いろいろお金の勉強したけど
こうして実践できた手応えを感じました。
今回の切迫早産はお金の使い方を実践する
いい機会になったなと

そして。
こうしたことにお金を使うことができるって
恵まれているなー
と夫には改めて感謝です





お金の勉強っていろんな方法があります。
今やYou Tubeでタダで学べる時代!
一方で、情報がありすぎて何を見たらいいの?
って困りますよね

わたしは資産形成についてはこの本で勉強しました
読みやすいし、わかりやすいです(^^)
そして、お金の使い方やお金との付き合い方はハタラクマさん の講座で勉強しました!
わざわざ本で勉強しなくても、
クマ塾でぜーんぶ学べます
講座の案内はメルマガのみなので、気になる方はメルマガ登録がオススメ!
登録は無料だし、メルマガ読むだけでも勉強になります😊
ほんとハタラクマさんに出会えて良かった…!
と思っているので
同じようなお金の不安がある人にはぜひ知ってほしい…!
ちなみにわたしは
あぁちょっとお金使い過ぎかなって時には
ハタラクマさんの「リソースは使わなければないのと同じ」って名言を思い出すことにしてます