穏やかに子育てしたいのに…


まじめな性格ゆえ、

イライラしがち☇めーめーが

ご機嫌に子育てし、

家族と幸せな生活を送るための方法を

発信しています

 

R1.6生まれジンジャーブレッドマンぎゃい君

R3.11出産予定キラキラみーちゃん

 

28w0d妊娠後期に突入ですかに座



昨夜はお腹の張りが頻繁でうずまき

(1時間に5回くらい)

一度だけそこそこ痛かったこともあり

やたら不安になってしまいましたぐすん


火曜日に診察の予約をしてましたが

急遽、今日に変更しましたアセアセ

夜間でもネットですぐ変更できて便利な時代だなぁ





ぎゃい君連れて行く覚悟でしたが

夫が心配してくれて「仕事休むよ!」と


夫は夏休みを取ってなくて

ちょこちょこ休む予定ではありましたが

わたしのせいで振り回してるえーん

申し訳なく思いますもやもや


わたしは社会人時代、仕事を休むと周りに迷惑が…と思って休むのにとても罪悪感を持っていたので余計にそう思うのかもしれません…夫は仕事の調整がうまくて素直に尊敬します🥺




そんなわけで朝から病院に送ってもらいました。



まずは助産師さんと問診。


不安な気持ちを聞いてもらいましたえーん


どれくらいで入院になるのか聞くと

子宮頚管20ミリ切ったら

NSTしてお腹の張りが頻繁だったら

子宮口が開いてる

こんな感じでした


ちなみに前回は子宮口は閉じていたみたい。

前回、子宮頚管のことしか言われなくて気になってました💦


あと、エラスターゼ検査の結果は陰性でした

1ヶ月前は+で…

感染症が原因かと勝手に思っていたので

ちょっとビックリびっくり


今日は優しい助産師さんだったので

気になったことを色々聞けましたお願い



で、いよいよ診察ー!ドキドキ…!



お腹の張りが頻繁なことがあってえーん

上の子のときはこんなに張りませんでした…

と言うと、

そりゃー上の子のお世話してるからだよ

しょうがないよ〜って


え、どうしようもないじゃん笑い泣き


こんな会話をしつつパンツ脱ぎましたパンツ



子宮頚管長は

前回28.8ミリ→35ミリ

伸びてたー!!


良かった。ほんと良かった笑い泣きハート




35ミリなら、正常範囲と言えそうですが

張りがあるので引き続き安静ですちょうちょ


前回の診察のときはお腹が張っていたけど、今日は張ってなかった…というのも子宮頚管長に影響しているみたいです


張り止めの薬が1日3回→4回に増えまして

次は1週間後に妊婦健診ジンジャーブレッドマン



いい感じに安静に過ごせたみたいだから

引き続き同じ生活してね〜と。



安静時にオススメの向きや座り方を聞くと

赤ちゃんのその時の位置や向きによるから

張りにくいな、ママが楽だなと思う姿勢で◎

らしいですにやり




とりあえず悪化してなくて良かったですお願い

安静に過ごせるように

頑張ってくれた夫のおかげです!!


お迎え来てもらって、

ありがとうって言うときに

泣きそうになりましたぐすん

妊婦は情緒不安定ですねあせる



安静生活は変わりませんが

先週より明るい気持ちで過ごせそうです爆笑