今日は涼しくて過ごしやすい埼玉です。
明日は大阪へ戻ります。
この湿度の低い生活から蒸し暑い世界へ
戻ります(;´Д`)
今は自宅に送る荷物を出すのに
宅配便待をしています。
帰省の旅のラストは
群馬県にある富岡製糸場です。
またダイジェストでお送りします。
ヽ(*´∀`*)ノ
高崎の友達と高崎駅で待ち合わせ。
そこから上信電鉄に乗って
上州富岡駅へ!ヽ(*´∀`*)ノ
富岡製糸場へ行くのは何十年ぶり。
駅に到着したら、
凄く綺麗になってました!

綺麗なのなの(*´ω`*)
駅前に富岡製糸場のキャラ【 お富ちゃん】

可愛いですね(*´ω`*)
富岡製糸場で働いてた女性がモデル
だそうです。
駅から街の中を歩いて富岡製糸場へ
向かいます。
街の中にお富みちゃんが、
あちこちいるのも楽しいです。
到着ー!ヽ(*´∀`*)ノ
こっちも綺麗になってます!

楽しみ~ん(*´ω`*)
中に入ると・・・

世界遺産~ん、国宝~ん(*´ω`*)
うん。風格があるね、隊長。
ガイドツアーで各施設の説明を受けます。

生糸を作る機械に隊長も興味津々。
室内は混んでいたのですが、
空いてる瞬間はこんな感じ(笑)

真ん中に柱が無い作りなのなの(*´ω`*)
隊長、説明をちゃんと聞いてましたね。
前を向くと・・・

混んでますね(*´ω`*)
先が詰まってるから混んでるね。
広い施設を沢山、楽しんできました。
載せられないのが残念。
しかし、晴れて暑くて・・・
フラフラになりました(;´Д`)
富岡製糸場を出て近くの古民家カフェで
一休みです。
メニューが面白いです。

お味噌なのなの!(*´ω`*)
味噌を使ったスイーツが多いのも
群馬県ならでは。

そこにみそ・・・これは惹かれる!
絹と味噌のシフォンセットを頼みました。

味噌を使ったシフォンが美味しい!
そして、プリンも!
底の味噌がまた美味しい!

隊長も食べるのが止まりません。
甘くて、焼きまんじゅうのタレに
近い味は群馬県民が好きな
ソウルな味です。
こういうのに触れると群馬に
来たんだなと感慨深くなります。
驚いたのは自家製の味噌を使ったという。
自家製!!( Д ) ゚ ゚
これは味噌もかなり美味しいと
友達と話をしてたので驚愕!
味噌で盛り上がり、色々な話をして
までたりと時間が過ぎました。
街の中の上毛新聞社では
可愛いだるまがありました。

こんにちはなのなの(*´ω`*)
隊長、ちょっとお喋りして
楽しんでました。
お富みちゃん家で買い物をしたり、
商店街でシルク石鹸とコンニャク垢すり
を買ったりして楽しんだら、
高崎へ向かいますヽ(*´∀`*)ノ

高崎へ到着ー!(๑´∀`๑)
乗ってきた電車が、ぐんまちゃん電車
でした。
夕飯を高崎駅近くで友達と頂きます。

サラダにデイップとして味噌が付いて
きました。
友達は味噌ビーフシチューを
頼んでました。
どんだけ味噌が好きなんだ!?
楽しい時間も終わり、友達とお別れ。
うーん、寂しい(´;ω;`)
私は電車に乗って上尾へ戻ります。

また群馬に来るのなの(*´ω`*)
隊長も友達にそう約束してました。
群馬、気に入ったようです。
次は11月に、また遊ぼうね。
群馬にまた来るよー!ヽ(*´∀`*)ノ
夜にはラストをもう1回お送りします。
次は上尾です。
それが終わったら大阪ー!ヽ(*´∀`*)ノ