前回のだるま、大好評でした。
コメントありがとうございます\(*^▽^*)/
さあ、続きです。
セーラーさん、かなり真剣で見ています。
博物館でこんなセーラーさん、
なかなか見れません。
そしてこっちの奇麗な服にテンションを
素敵だよね、かっこいいよね。
隊長は面白い土器?にわくわく。
キラキラお目目でいい顔してます、隊長。
奇麗~ん(*´ω`*)
コレクションはわくわくするのばかりだね(*´∀`*)
なんだか素敵~ん(*´ω`*)
隊長はこういうのがいいのかな?(*´∀`*)
なんだか解らないけれどワクワク。
解らなくても楽しめる所がみんなの
なんだか、どうどうとしてカッコイイ。
楽しい展示も盛りだくさんで楽しかったです。
出口のお土産コーナーでは
お土産売り場では達磨グッズが売れてました。
小さいピンクの達磨は大好評。
あぶらとり紙や達磨開運ミニくまでとか。
達磨クリアファイルも人気です。
購買者はほぼ女性でした。
意外と女性は、だるま好き?(*´ω`*)
お腹が空いたのでレストランで
食事にしましょう。
レストランもなんだか素敵~ん(*´ω`*)
セーラーさんは素敵発見ですね。
隊長は美味しさ発見ですね(;´Д`)
せっかくなので煮ぼうとうを注文。
いい匂い~ん(*´ω`*)
お出汁の匂いがとてもいいです。
お野菜もいっぱい(*´∀`*)
ひらひら~ん(*´ω`*)
麺も平べったい。渋沢さん、好きだったんだー、これ。
あつあつで美味しかったです。
でも、暑い日に食べるものじゃなかったです。
(;´Д`)
時間があるので常設展へ行きます。
ここは沢山ある中からピックアップでご紹介。
入り口近くのラピタ土器にドキドキ~ん。
洒落じゃなくてドキドキしてます、隊長。
土器とか好きだもんね。
そこ、そこが気になるの!?
鼻以外は気にならないの?(; ̄Д ̄)
トーテンポールがあると・・・
隊長とセーラーさんで挟み技。
嬉しそうに見てます、隊長。
言われないと猫ぽくないけれど。
この顔がたまらなく好き(*´∀`*)
こっちも、だるまみたいに毛の洪水。
隊長はパンのレプリカに、うるうるお目目。
それ、食べれないから。
諦めて次ぎ行きましょう。
アフリカにある写真スタジオ。
なんか目の錯覚を起こしそう( ̄▽ ̄;)
隊長はドヤ顔ですけれどね。
暗闇に浮かんで怖いです。
ても、こういうの大好き(*´∀`*)
でも、入っちゃ怒られるからね。
面白い名前の植物も展示。
どんなキノコなんだろう・・( ̄▽ ̄;)
民家、似合ってるよ(*´∀`*)
触れ合うコーナーで隊長が遊んでます。
頭に乗っかって、うふふと笑ってますね。
隊長、頑張ってモノマネしてます。
気持だけは解る、気持だけは・・・。
セーラーさんはこっちに釘付け。
なぜ、お目目きらきらしているのか・・・。
気に入ったのかなぁ、これ。
モフカピのお気に入り(*´∀`*)
こうして楽しい1日は終わりました。
いやー、達磨が凄かったー。