ご訪問ありがとうございます。
次男の難病の発覚をきっかけにはじめたブログです。
ADHDの動きすぎる長男小4と
筋ジストロフィーのゆっくり次男小1の日々を綴っています。​にっこり

新学期から1週間が過ぎました。

子どもたちの様子はというと

それぞれ適応して通えているな〜という感じです。


次男くんはというと

時々班の集合時間に間に合わないのですが、

(集合時間に間に合わない場合は先に行ってくれるシステム)

母子でゆっくりいけるので

かえってのんびり行けてます。


小学校から徒歩5分の距離にある保育園に通っていたので、同じ保育園のお友達も多く

送迎や学校で会ったときに声をかけてくれたりして次男くんも私自身も結構心強いです。にっこりニコニコ


今のところは自分で自分のことができているので特別なサポートはないのですが、

教頭先生からの提案でサポートの支援員さんについてもらっています。ハート

入学後すぐに先生からクラスの子へ

次男の体質のこと、サポートの先生が付き添うことをお話してもらい

皆にはなんとなくわかってもらえたようです。にっこり


行きと帰りの送迎も「なんでお母さんきてるの?」と聞かれることもなく

一緒にいて当たり前の対応をしてくれるので本当にありがたい。

優しい子ばっかりです。






何気にお兄ちゃんのお友達も結構声かけてくれるので、待ち時間に雑談したりしながら過ごしてますにっこり

今日は長男くんが年少だった時、年長だった子が

話しかけてくれてビックリ‼️

ずいぶんと背が高くなってましたニコニコ

せっかく声をかけてもらっているから、

お兄ちゃんのお友達世代にも少しずつ次男くんの

体質だったり、お迎えが必要な理由を話していくのもありかもしれないなと思ってます。

(もちろんクラスの子に話してあるのと同じ内容で)


動きすぎる長男くんですが、

今年も先生との相性はよく

一緒に遊べる元気系先生で本人も喜んでます。

なんでも趣味があうんだとか。


宿題もひたすら漢字を書くとか、

音読、計算カードを読みまくるとかの発達さんが嫌いなメニューではなく


毎日自主学習で

自分の好きなことをノートにまとめるという画期的なもので毎日喜んで勉強してます。


ADHD全開の長男は

発達がとがりすぎていてwiskでの結果は

(全IQ140.言語理解135.知覚推理155ワーキングメモリ115.処理速度104)←個人的には処理速度も早そうに思うんですが…この数値の出方が典型的なADHDなんだそうです。


できることはめちゃくちゃできる(知識量がエグい)

けれど、年相応の落ち着きがなく、衝動性が強く、協調性が低いので問題行動が多い。

学習面では簡単すぎる問題を繰り返しやったり、

一度読んだ教科書の内容を何回も読まされるのが苦痛で仕方がなかったようですが


自主学習は自分の好きなことをたくさん調べられるのが楽しくて仕方ないようです。



             ADHDスタイルでやってます。

 入学してから思うこと

次男くんの小学校就学までは本当に不安で

先が見えなかったけれど

先生たちのサポートや、

周りの子どもたちの優しさにすごく支えられています。


なんとかこの小学校で卒業まで頑張りたいなと思っています。



今日から給食も始まり、

時間の余裕もでてきそうです。ニコニコ