パラオの思い出 6 | 日常生活を楽しもう!

日常生活を楽しもう!

外食記録多め。時々旅と親の介護。そして最大の課題は…自分の家の中の整理整頓ですが、こちらはボチボチとやっていきます。

パラオの海洋研究センター的な場所で


ものすごく鮮やかな

シャコガイを見ました。

「挟まれたら手が切れちゃうよ」

とか言われながらね。

ついつい見入っちゃいますよね。



それから

ヤシの実ジュースを初めて飲みました。

ただヤシの実をぶった切り

ストローをさしただけでしたが

ほんの少し

炭酸っケがあったような?

発酵してたのかな?

それとも炭酸で割ってくれてたのかな?

当時は「美味しい」

と感じました照れ


その一年後に

お世話になった村の村長さん夫妻が

日本にやってきてくれました。

お名前は…

〇〇イチさんと、〇〇コさん。

山梨県の保養所みたいなところで

数日過ごし

日本を満喫してもらいました。


モッフルはパラオの人の肌の色は

黒い(ブラック)と感じましたが

本人たち曰く「ブラウン」だそうで

自分の肌より濃い色の肌をしていると

「黒い肌」と思ってしまいますが

確かに…

アフリカの人の肌の色の濃さとは違いますよね。

今となっては

色々な国の人が行き交う日本なので

ブラック

ブラウン

イエロー

レッド

ホワイト

いちいち口に出していうこともないですが

初めて出会った外国人の肌の色

自分と違う肌の色

とっても鮮やかな思い出。

感動したことだから

口に出したこと。

全てが鮮やか

素晴らしい国パラオ

やっぱりもう一度行きたい。