さて、長野原草津口駅からは
バスで30分で湯畑付近のバス停へ
名前は忘れました。
何しろ
コーギーさんが全部お膳立てしてくれた旅なので
メモしない限り名称は忘れちまいますσ^_^;
さて、湯畑近くのホテルに向かいながら
いつも通りがかるのは
草津町営の共同浴場「瑠璃の湯」です。
昨年同じ時期に来ましたが
昨年は、入ろうとしたら…
何だか臭くて…
ようく風呂場を見渡すと
三角コーナーにウ○コ様が捨ててあり
アホなモッフルは、ついつい持ってたレジ袋で
ウ○コ様処理をしてしまったのでございました。
そして、次に入ろうとする旅行者のお姉さんに
「今、ウ○コ様があったから入んない方がイイよ。」
と伝えたら、残念がって入るのを止めてました。
次に入ろうとした地元のお婆さんにも伝えましたが
お婆さんは強者で
「困るねえ」と言いながら入っておられました!!
そう。とても素敵で綺麗にしてある町営温泉ですが
ウ○コ様の思い出が強かったので
今回も確認したのです。
そしたら…
今回は、三角コーナーは空っぽ。
臭さなど全く無い
素晴らしい温泉でしたので
是非皆様はお湯を楽しんで頂きたいです。
モッフルは…
昨年の思い出が強烈すぎて
まだ、入る気しません。
草津の共同浴場には三角コーナーを置かない方が
良いよな…とか思いながら。
昨年の思い出に浸りましたよ。
つづく

にほんブログ村