草津温泉へ 3 | 日常生活を楽しもう!

日常生活を楽しもう!

外食記録多め。時々旅と親の介護。そして最大の課題は…自分の家の中の整理整頓ですが、こちらはボチボチとやっていきます。

久々に早く帰れたので

草津温泉の続きです( ´ ▽ ` )ノ

なんだか、出発前の上野駅がものすごくワクワクして

嬉しかったんです(^_^)



書斎系雑貨屋さんとでも言うのでしょうか

「アンジェ」というお店にはいってみました。

そこで気になったのが

「40才からの人生を楽しむ本」

です。

目次をざっと見ると…

「40才からは、『いただく』より『与える』」

「30代までの自分を忘れる」

というのがズサっと心に入ってきましたぁ。

確かに…

今までは

目上の方に教わったり

守ってもらったり

大目に見てもらったり

怒ってもらったり

与えてもらう事ばかりだったなぁ。

一通り覚えて工夫できるようになったから

今度はそれを

目下の者に与える番が回ってきたんだなぁ。

目上の方は、皆さんとうに定年を過ぎ

引退してもおかしくない年齢。

まだ現役でいらっしゃることすら奇跡的。

いて下さることが当たり前じゃないんだよなぁ。

と、しみじみ思ってしまいました…




さてさて

この「アンジェ」では本を買うに至らずf^_^;

既に2冊購入済みなものでしてf^_^;

目次を見たら

だいたい内容が分かったしf^_^;

これが速読法ってヤツかしらん?



そろそろ出発30分前!

駅弁買わなきゃっ!!

てな具合で

モッフルは「豆狸(まめだ)」のお稲荷さん。

コーギーさんは何やら豪勢な海鮮ちらし寿司を

買いました。




長野原草津口駅まで一本の特急に乗りましたよ。 
{CE7F4A59-F047-4AA6-BD2F-05CF99C123D1:01}


ちなみに、わさび味のお稲荷さんが気に入りました。 

また食べたい味でした(^_^)


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村