親の家の片づけ6 | 日常生活を楽しもう!

日常生活を楽しもう!

外食記録多め。時々旅と親の介護。そして最大の課題は…自分の家の中の整理整頓ですが、こちらはボチボチとやっていきます。

2015年夏の親の家の片づけは

父の部屋・自分の部屋・トランクルーム

の片づけが終了しました。





自分の部屋のクローゼットのスノコ…

大きさが合わなかったのでノコギリで1.5㎝程切ったら

気持ちよく収まりました。





父の部屋の本棚の耐震用ツッパリの取り付けは

左と右のツッパリ棒の

大きさを変えなければいけない程。

本棚の設置調整後に

天井の隙間の左右差が有ったので

ツッパリ棒はもう一度買いに行きました。





何事も一発では済まないですが

やり切りました。





この夏の親の家の片づけは終了ですが

この冬の大掃除か

来年の夏には

いよいよ、母が使っている

居間・洋服部屋・和室の内

洋服部屋の片づけを進めようかと思っています。





この夏のモッフルの親の家の片づけ日記に

お付き合い頂き、ありがとうございました。