リース作り! | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常




近所でリースを作ってきました‼︎

じゃーん!
{A8EC0128-A3CC-4D62-8B2D-C0B13CC88DE7}




本物はもっとかわいいんですよ〜ピンクハート
かなり自己満!!


山梨では初!久しぶりの大好きな工作は楽しかった〜ラブ 



マルシェで出会ったお店で 知った 今回のワークショップ。私は1人参加。総勢14名くらい?友達連れがほとんどでしたが、隣の方が話かけてくださり 私もかなり楽しいリース作りになりましたニコニコ



しかも子連れもOK!
かかる時間も長かったし、集中して作りたかったので  今回ミニmaruをmaruくんに預けて来たのですが、来ていた赤ちゃんや子供を周りの方があやしたり、抱っこしてくれてたり、とにかく和やか。小中学生の子供や孫がいらっしゃる方も多く、みんな優しくて、私もミニmaru連れていても大丈夫だったかなぁと思ったぐらいです。







皆さんもくもく作業中
{85C8CAE1-67D0-4C7D-86AF-B77D536CCF99}






生花を付ける前

{BC32F270-3B37-4E89-96DC-1A4C2F2ED54A}

だいたい直径30センチないくらい



生花や松ぼっくりの位置で印象も変わるし、背景がサンタさんの手ぬぐいにしたり、皆さんステキなリースを作っていましたサンタ
{746E52AD-39FF-485F-9C99-756201B5B366}





私はいつもの玄関に飾りました‼︎
{350F0A4D-C2DF-488C-A76A-EE4276A11C80}





{247F0F43-A175-4F41-A358-1A1F7F94583A}



コーヒーやお菓子付きで2000円です
今回、最初の工程は作ってあったのにもかかわらず、出来上がりに3時間近くかかりました!
最初から作ったら半日、いや 1日かも。




大変だった分、出来上がった時は大満足なリース作りになりました照れ




と、ブログを書いててふと、、、


そういえば、去年もリース作ってブログに書いたな、私。我が家にはこれを含めて今3つのリースがあります(全部ブログに登場済み(^▽^;)
リビングや廊下のドア、玄関にそれぞれ飾っているのですが、どれもまさかの白っぽいリース、、




リースなのにがなーい。




来年こそ緑のリースを作るぞー!
おー!