秋のカンパーニャ嬬恋:夫婦でまったりキャンプ①エビデビュー! | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常



9月20日から22日
2泊3日でキャンプに行ってきました

ちょうど去年、初キャンプ時に利用した、思い出深いカンパーニャ嬬恋キャンプ場です。




一週間前まで雨予報だった天気も、予報は晴れに変わり、ホッとしながら出発!

13時チェックインと遅めなので、朝8時ごろ家を出ました車



途中、軽井沢のスーパーツルヤで買い出し。近くにキャンプ場も多いせいか、これからキャンプする!というような方が沢山いらっしゃいます。BBQセットのような食材もいっぱいあるので、利用しやすいです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/1354918.gif}






キャンプ5回目とまだまだ初心者ですが、設営も慣れてきました!



テントとタープを離しての設営です{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1540088.gif}

{8D4B3F98-6C1C-4CF7-8F91-0959E037E153:01}



今回のデコレーションのメインは、
エビさん☆

{75AEF277-DC1E-470D-AFBA-6BAEDCBDCC6A:01}





maru君{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ri/rinrin-daiamond/4424859.gif}もお気にいりのエビさん。
今回初デビューです(^O^)

{4C0D77A1-E83C-4B26-8338-AC113152E56A:01}

二人でエビ真似{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif}



このデコレーション、通りかかった何人かの方に、デコレーションかわいいですねぇとか カニかわいいですねと声をかけていただいたんです‼︎

ちょっと舞い上がっちゃった私です♪








タープ内の配置{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1540088.gif}

{1BF22AFF-77D9-47F3-BD07-593D5458BCDE:01}

コーナンラック1段にしたものはクーラーボックス置きに。

コーナンラックの2段目は水タンク置きになりました。
{3D4D1919-5881-40A1-A381-C83C73A81C73:01}

ゴミ箱までコールマンなので、ほんとに緑がいっぱいな感じです(;^ω^A







設営後は温泉へ!

このキャンプ場の利用料金は大人1人2160円(税込)、場内にコインシャワーなどはついていません。ただ歩いてもいけるほどの近くに500円の温泉があります☆今回は湯冷めしたくないので車で行きました。車だと1分ぐらいです。


キャンプ場内のトイレは和式の方が多いのが気になりますが、水場は綺麗です(・ω・)b








温泉から帰ってきて、キャンプデビュー1周年にカンパーイ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ao/ao-tuki/4891.gif}

{A5C423C5-62C0-4509-82FA-DC49A7928576:01}



乾杯の時だけ地ビールで(´0ノ`*)

{2B9E2DA8-FB82-4A22-BBEC-EEBD61A09610:01}




おつまみ食べながら去年のキャンプを思い出していました。



ハプニングだらけだった初キャンプ。
鍋焼きうどんの汁が漏れていたり、草津にピアスを忘れて往復したり、夜中ネコが出て悶絶したり、、、





緊張していた去年とは違い、心に余裕があるので景色を見る余裕もあります{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/1354918.gif}




ん~いい天気(*^ー^)





そんな初日の夕飯は海鮮BBQ~!

{7E917743-E18B-4C26-A626-36510529290C:01}



そしてハマっている塩釜です‼︎
中身は豚肉(*^-^)b

{0F51C800-7919-4F66-849E-14D0AE5BB126:01}





チーズフォンデュにして野菜も焼き焼き

{CAD315C2-12FB-4BCA-B7F5-AA07B5BEC1DF:01}



酔いもまわり、出来上がった塩釜の中身の写真をまさかのとりわすれ

 ̄□ ̄;)!!



気づいた時は切った後。。
ボヤけた写真がなんとかあります。

{563EDA41-F6BD-4606-AF3C-D930F6E4F96D:01}


写りはわるいですが、美味しかったです☆






あと、この日デビューしたケトル。

今まで手持ち鍋でお湯を湧かしていた我が家。
そそぐのが大変だったのですが、ケトルになって便利になりました。最初から買えばよかったわ。

{E091719E-640E-493E-8F81-AAED59A5E36B:01}





9時ごろ気温は9度まで下がっていました。
焚き火をしながら暖をとります。

 
満天の☆をゆっくり観ながらのんびり
10時過ぎに就寝。。






寒いと思ったので、マミー型のシュラフの上にこの間購入したフリース素材のシュラフをかけて寝ました。
明け方まで熟睡。起きたら寝汗をかいていましたが、ちょうどよかったと思います。



狭いテントの内、夜露でシュラフの足元は濡れてしまいました。










もうすっかり朝晩は冬の気温な嬬恋です。






つづきます。