八重たんに会いにいったよ 後編① | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常



11月2日 2泊3日のキャンプを終え
帰る前にまた福島観光にこ
 (前半の観光様子は こちら


11時過ぎ フォレストパークあだたらキャンプ場を出発し
喜多方ラーメンを食べに 喜多方食事



なぜかナビは険しい道を選び。。。 
紅葉はきれいだけど、ゴロゴロ石がある道をひたすら進みます

9 


しばらくして やぁーと舗装された道路へくるま。R
んーー キレイな色にそまった 山sei
1 


紅葉もみじ の写真を撮るためなのか 
本格的なカメラを構えている方がたくさんいらっしゃいました‼

裏磐梯高原あたりsei
17


福島の山々がこんなにキレイだったことを初めて知りました!
 今度はここをメインに観光に来てみたいキラキラ3



お腹もペコペコの1時過ぎ ようやく喜多方に到着!
7 


人気らーめん店は行列がすごいので、 
この時間なら・・ と地元の人に聞いお店へラーメン

こんどう食堂さんsei
20 

ガラガラだったので 少し不安に。。


喜多方ラーメンはさっぱりした醤油味とちぢれ麺が特徴的

お店の方オススメの
醤油味 チャーシュー麺をオーダーsei
19 
 
オススメだけあって チャーシューとっーーてもおいしいきゃはっ♪

スープはTHEしょうゆ味
チャーシューおいしくてペロリと食べれちゃいましたakn




お腹いっぱいになり、駐車場に向かっていると
酒蔵を発見!


大和川酒造sei
21 

偶然にも大内宿で買った「弥右衛門」 ブランドの酒造‼



しかも 無料で見学&試飲ができるようなので 
迷わず見学キョロ


解説付きの見学もできたので お姉さんに解説してもらいましたにこ

江戸の建物をそのまま残してあり、天井にかかった梁はみごとなものでしたきらきら

22 

最後は試飲ができたので maru君む の代わりに私がピース


うむうむ
8 

うむうむうむ!
24 
 


  どれもおいしーー!


私がいいなぁ と思った 2本購入! 
 家に帰って飲むのが楽しみだーー ハート





このほかにも喜多方にはいくつも酒造があるようです。

喜多方にもまた今度ゆっくり来ようakn
ということで、初日馬肉を買った会津にもどります!
(今回予定をつめこみました!)


あと、お土産屋さんにあった 喜多方の八重たんシール心 
 23 
 手帳に貼っています星 



 

 

会津に移動中
走っている SLを発見!!!汽車  



走ってるとこ初めてみたーーきらきら!! きらきら!! きらきら!!



黒いモクモク煙と汽笛がとても迫力がありますsei
23 
  

なんだか ラッキーな気分‼


後で調べたのですが 「SLばんえつ物語号」 というそうです
新潟から会津若松をつないでるSL列車
途中乗車、下車もできるそうで、親子で楽しむ方も多いみたい‼

いつかこれにも乗ってみたいキラキラ


やっぱり福島必ずリピ決定ですにこ ハート②




さてさて、
会津若松城 (地元では鶴ヶ城というみたい)をめざしGOGOですくるま。R 




 後編②に続きますキラキラ3