【韓ドラ】医師 チャ・ジョンスク ネタバレ感想 | ROUTE8787 サンサクキロク

ROUTE8787 サンサクキロク

好きなものを好きなだけ。
韓ドラ狂騒キロク
映画と音楽とドラマがあればいい

image

 

医師 チャ・ジョンスク / NETFLIX

2023年 16話 ☆☆☆☆

2023年韓ドラ15本目(通算88本目)

面白かった~!!拍手

医療系ドラマでもない事は確かですね。

主人公ジョンスクのだけではない、

クズ夫ソ・イノ、息子・娘・

不倫関係から抜け出せないスンヒなど、

関わる人間たち全ての成長物語だと感じた次第です。

 

基本「不倫もの」なのに、

全然、泥臭くなくて、鬱々としていない。

 かといって、完全にコメディに逃げているワケでもなく、

不倫が生み出す葛藤や苦悩、家族を巻き込む部分も、

しっかりと描かれていて、

素晴らしいと思いました。

 

 現在進行形で、子供までいるというガッツリ「不倫」

それだけではなく、命がかかっている妻の肝移植を拒否するという、

クズっぷりを描いていながら・・・・

 なのに、ちょっと、憎めない。

 

そういう演技を、まぁ、やってのけたキム・ビョンチョル様は、

本当に凄いと思いましたね。

image

 クズ夫ぶり、不倫問題で慌てるコミカルな部分、

そして、自分のしでかした事の大きさに気付くシリアスな部分と、

妻としっかりと向き合う事によって、

成長を遂げ、凛々しくなっていく姿と。

 そして、いくらクズ男でも、

きっと、根底に流れるのは、優しさなんだろうな・・・

と理解してしまいそうになるんですよね。

 予想外に妊娠してしまったけれど、

迷わず、ジョンスクとの結婚を選んだり。

 自分の子を育てるスンヒと復縁してみたり。

 いやいや、それを優しさ・・ってワケではないんですけど。

「NO」といえない優しさというか。

 めっちゃ広い意味で、流れに身を任せちゃう人なんだろうな・・・って。

優しくて、優柔不断で、小心者。

 そういうある種、人間らしい演技が、このドラマをしっかりと支えて、

「不倫」という題材を扱いながら、笑えて泣ける爽やかなドラマに

昇華させたのだろうなと思って観てました。

 

 オム・ジョンファ様も、死ぬ思いをして、

医師の道へ舞い戻ってきたジョンスクを、

凄く等身大で演じていたと思うんです。

 めっちゃ派手な医師なら、違和感ありまくりだったけど、

オーラを消し去って、医師であり母である姿を演じられていました。

image

 ジョンスクのチャレンジや、頑張りは、

同じ世代の私の胸にも響きました。

看護師として、年とるにつれて、ついつい、

「責任の伴わない仕事を・・・」「難しい技術のない仕事を・・・」とか。

多少、より楽な方向へ自分を誘導してしまう自覚が、

大いにあるので、少し恥ずかしい気持ちになってしまった(笑)

 年だからと言って、守りに入る必要性はないのかも知れないね。

image

 ロイ先生との関係も最終的に、発展しない展開となったけれど、

それが、すんなりと受け入れられる絶妙な描き方だったと思う。

 ジョンスクが、ロイに見せる顔が、終始、「患者」であり、

「母親」風であった事で、この展開に納得するし、

逆に、女の顔を見せていたら、このドラマ全体が、

泥沼雰囲気に傾いていたかも知れないですよね。

 

image

ソ・イノの不倫相手。

スンヒ。

この方も、中盤・終盤の演技が良かったです。

逆ギレのように、ソ・イノに執着してみせたり、

被害者ぶってみたり、完全に壊れかけている感じと、

そこから脱却する過程を、

うまく演じていたな・・・と思いました。

 しかし、女の良い時期を、ソ・イノとの不倫関係で無駄にしてしまって、

自業自得だけど、可哀想だなぁ・・・と思ったね。

これからでも、良い人と出会って欲しいよね。

 

image

この息子さんも、始めは頼りないばかりだったけど、

母親と一緒に働く過程で、守りたい・・という気持ちのせいか、

成長していく姿がカッコよかったです。

 更に、父親が不倫していたと知ってから、更に凛々しくなっていきます。

こちらの俳優さん・・・ソン・ジホ様って、

一見そんなに男前じゃないけど、表情や仕草で、

男前になる・・という珍しいタイプのような気がします。

 同僚医師と恋人関係で、このカップル、私大好きでした。

image

 

そして、イ・ソノ演じたキム・ビョンチョル様と同じくらい、

このドラマに貢献したのは、

この方ではないかと思います。下矢印

image

 イ・ソノのオモニ役ですね。

この人も、相当おかしい人で、肝移植を絶対に受けさせない・・・とか

言うんですよね。

 自分の事しか考えてないのに。

人として、どーかしてるのに。

お茶目で、キュート。

全然憎めないキャラクター作りが、マジで神キラキラと思ってしまいましたね。

image

 そして、みんなのオモニ~キム・ミギョン様ですけども・・・・

正直、最近観たドラマに出てくるオモニがキム・ミギョン様確率が

凄く高くて・・・・

 若干、飽きてます(笑)滝汗

同じキャラやしね。

それでも、控えめで、でもしっかりと状況を見極めて、

決して、大暴れしないオモニに、ホッとしますよね。

 でも、自分が子供のためを思って、飲ませた薬で、

肝不全を引き起こす・・・とかって、妙にリアルで、

嗚呼、オモニの気持ちたるや・・・とかなり共感してしまいました。

 全然、有り得る事やもんね・・・。

 

という事で、基本、人間の成長物語なので、

医療系ドラマではないです。

 けれど、完全にないがしろにしていないのも、

イイ感じです。

 

 ウチの娘たちも観ていましたが、

1番ウケていたのは、不倫が娘→母親→息子にバレる所で、

「アホやん」と言いながら、めっちゃ笑ってました。

 

 このドラマは、どう着地するんだろうと思っていたけど、

納得の良い無難な感じでしたね。

  夫と、スンヒが、きちんと自分たちの行動が、

自分たちの子供を苦しめてきた・・と気付いてくれた所が、

良かったです。

 そして、みんなが幸せになって欲しいと思える、

ハートフルなドラマでした。

 

 まぁ・・・・気になったといえば、

肝移植しながら、医師としてかなりタフに動き回り、

不倫で心身ともに疲弊してしまったという展開は、

多少、肝移植を軽んじてるような気がね・・・・

多少ね!!ほんの、ちょっとね。

 肝移植してもお酒を止めれず・・・というのも見てきて、

もう少し、頂いた肝臓を・・・体を労わって欲しかったけど。

 まぁ、このドラマの流れだと、そうするしかないか・・とは思いました。

 

 同じ世代、パワーを頂戴出来る、素晴らしいドラマだったと思います。