こんにちは🌞

 

 

先日バースプランの教室に

行ってきたのですが、

出産の話を聞くだけで、

感動しちゃいました・・・!

 

 

「産まされる」ではなく

「産む」と決める。

 

どんな産み方が良いとか悪いとかではなく、

自分がどんなお産をしたいのか

 

 

一人目の時はそんなこと考えたことなかったかな。

バースプランの存在は知っていたけど、

特に計画することもなかった、と思う。

 

 

 

 

 

助産師さん曰く、

産むと決めたら、

何をしないといけないのかが入ってきて、

結果「安産」がついてくるとのこと。

 

 

確かに物事って、そうだなあと。

出産にも関わってくると思ってもみなかった。

 

 

 

 

その為には、

運動・食事・休養の3本柱が

やっぱり大切。

 

 

 

ママのカラダの準備と

赤ちゃんが産まれるよ〜という

歯車が合わさった時にするんっと

産まれるそうです。

 

 

 

なので、妊娠前のママの準備って、

出産にとっても重要じゃないの〜〜

 

 

 

・運動不足や姿勢が悪くで、

筋肉が硬くなっていて、

骨盤が開きにくかったり。

 

 

・白砂糖、小麦粉など多くとっていて、

カラダを内側から冷やしていたり。

 

 

・休める時に休んでいなくて、

産む体力がなかったり。

 

 

・陣痛かな?違うかな?

そんな感覚も自分に意識を向けることが

ないとわからないかもしれない。

 

 

 

 

 

人生に数回の妊娠期って

体験できることが沢山ある。

 

 

 

旦那さんも陣痛中って奥さんに

どうしたらいいかわからなくないですか?

 

一人目出産時に、

腰さすらなくていい!ってお断りしましたもん。笑

 

これも赤ちゃんが降りてくる時は

腰、お尻が痛くなるので、さすってあげると楽になるし、

子宮口が開いてくる時は、お腹が痛くなってくるので、

温めたりする方が楽になったりするみたいです。

 

一人目出産時は、コロナ始まった頃で、

助産師さん側にいなくて心細かった・・・

旦那氏もどうしていいかわからなかったであろう。

今回はバースプランを共有していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

どんなバースプランにしようかなと

ワクワクした時間でした^^

家族と話してバースプラン決めてみます。

 

 

幸せなお産になりますように

love & hug

 

photo by