機械音痴がエンジニアになるまで

機械音痴がエンジニアになるまで

農業高校・農学部卒。触った瞬間パソコンがブラックアウトし、妨害電波発してる疑惑まで浮上した北谷がエンジニアを目指すお話。

Amebaでブログを始めよう!
ごぶさたしておりますぅ。北谷ですー
社会人、楽しい。のんびりするのも好きですが、やっぱり目標を持って頑張ったり、新しことを学ぶ日々のほうが性に合ってますね


やっとこさ新居のネット環境が整ったので、今日はタッチタイピング練習がてら脳のお話を。

皆さん、「好きこそものの上手なれ」という言葉を聞いたことありますよね?
この言葉、「好きやったらめっちゃ練習するから上達するでぇ~」という意味なのですが、
実は、「好きである」ということは、練習頻度の他にも上達速度に大きく影響を及ぼすのです。

そもそも、好き・嫌いと言えば心の話で、それを脳の働きとして扱うと
「なんなの?!かわいくない!お前には心がないんだ!ぷんっ!」とか言われがちですが、

結局はあなたのその怒りでさえ脳が操ってますからね?(勝ち誇った笑み)

で、その感情を司る部位というのが扁桃体というところです。
そしてそのとっても近くにあるのが皆さんご存知海馬さん。記憶の一時保管場所です。

この二つは常に情報交換を行っていて、扁桃体が「これ好き!好きだわー!」と反応していたら、「しょうがないな。とっといてやるよ。」とその情報を積極的に側頭葉(長期保存場所)に保管しておいてくれるんですね。イケメンですね

 なので自分が好きだなと思っている物事についての記憶は、他の記憶よりも残りやすいのです!


ここで「どうしても好きになれないものはどうしたら良いんだ!!(発狂)」となります。

でも大丈夫!そんな時にはこちら!!(テレフォンショッピング風)
「言葉に出す!!!」

え、脳科学とか言って結局は言霊とかいう疑似科学頼みかよ… と思ったあなた
そんなほわっとしたものを信じるほど北谷はピュアピュア素直ちゃんじゃないですよ(笑)

言葉に出せば当然、自分の声が耳に入り聴覚野を刺激します。(文字を読んでいる場合は視覚野にも)耳から入ったものは情報としてやっぱり海馬に伝達され、それが扁桃体に共有されます。
で、扁桃体ちゃんは押しに弱いので「これが好きこれが好きこれが・・・」と海馬からアプローチがかかりまくると、「す、すきかも・・・!」となっていくのです!笑

嘘だと思う人、全然自分の好みでない芸能人か誰かの写真をみながら毎日、「好き!かっこいい!」と言葉に出し続けてみてください。だんだんかっこよく見えてきますよ(体験談)


というわけで、自分って案外簡単に騙せるんですね。それをうまく活用すると、嫌なこと、楽しくないことが減り、ストレスレスな毎日を送りながらスキルアップもできちゃうわけです♪


ざっくりとした知識なので、間違えている部分もあるかもしれませんが、是非参考にしてみてください(それで変な人を好きになってしまっても責任は負いません(笑))

それではまた!!
またさぼった。
どうもです。北谷です。

こうね、手が悴むとパソコン打ちにくくてミスが増えますよね。でも夏よりは冬が好きです。
寒いのは何とでもできますけど、熱いのはどうにもならないレベルがあるじゃないですか。と思うのは北谷だけかしら?

さてさて今日はプログラミングとはちっと関係ないお話です。お料理をしていてふと思ったことを


北谷、食べ物大好きなんです(唐突)
ごはんもスイーツも

見る、食べる、作る、振る舞う、知る
すべてが刺激的で、特別です。

ではなぜ、その道に進まなかったのか。

このご時世、大好きなことはどうやってでも学ぼうと思えば学べるんです。

某動画サイトにはプロが教える調理・製菓の基礎なんかがわらわらと挙がっています。
そもそも、ちょっと基礎知識を入れれば食べたお料理に何が使われていてどんな技法で仕上げられたものなのかなんておおかたわかるようになります。

でも、嫌いなこと・苦手なことは?
大学一年生のとき、レポートがword提出ってだけでこの世の終わりのような衝撃を受けた北谷。

しかし、どれだけ抵抗しても、「これ普通である世の中」が来てしまったことには変わりない。
義務教育でプログラミングが必須科目になるのも遠くない話でしょう。

聖徳太子や小野小町を知らない大人なんて(笑)というレベルで
Ruby使えないとか(笑)と、小学生に馬鹿にされる時代が来るのか。恐ろしい

と、そんな感じで私は強制的に学ばざるを得ない環境に自分を突っ込まないとやばいなと思い、この職業を選びました。

いやぁしかし、改めて考えると内定いただけたの奇跡に近いですよね。
会社からすればレストランの調理で「カップ麺作れます!シェフ志望です!」みたいなのが入ってきたようなものだし

でも働かせていただけるなら言い訳したくないし、後悔することもさせてしまうこともないようにしようと思うのです。



でもはっきり言って、かなりビビるよね。社会人デビュー
ひぇぇ

ではまた。
 お久しぶりです。わけあってドタバタしており、更新ができておりません。お許しを


 それより何がやべぇんですかという話。
 皆さんは利用規約とかルールとか説明書とか、そういった類のものにきっちりと目を通しますか?

 はい。北谷の性格を知っている人はお察しのとおり、その辺超適当です。

 小学生のとき、ソフトボールのルール説明中全身全霊をかけてお絵かきしており、いざ試合というときにバットに当たった直後全速力で3塁にかけていったのは私です。

 そんな私ももう大学生。すっかり成長し、ちゃんと注意を読めるようになったはず。

 ちょっと待ってください。よーく考えて。北谷です。

 とりあえず利用規約は数字が出てこなければ(一応料金面とかはびびる)風を感じそうなほど潔くスクロールし同意しちゃう北谷。だってきっとみんなと同じ使い方しかしないから、大丈夫でしょう

 てな具合でLINEも利用していました。

 で、前回「なんか作るぜ☆」と意気込んでいた私。iOSだとオープンアプリ作るのはお金かかるしアンドロイドは自分で利用できないしWebアプリだったらゲームとか相当クオリティ高くないとみんな使わなくない?と頭を抱え、行き着いた結果が

 「そうだ!LINE自動返信AI作ろう!」というものでした。

 ちょっと前に、マイクロソフト女子高生AIのりんなちゃんが話題になり、その時に「おかまバージョンがあれば絶対おもしろいのに…」と考えていたことを思い出しました。

 で、考えたのが「和子(和夫)の部屋」という架空AIアカウント

 そうと決まれば作り方探そう♪お、自動返信作成動画とか上がってる!案外できそう!!

 とか軽い気持ちでサックサックと進めていき、気分はさながらエンジニアですよ。

 しかしちょっとわからないことがあって、工学部の先輩(超できる人)に相談したところ、「それって禁止されてね?」とのこと。

 え・・・(゚д゚)

 嗚呼利用規約様。あなたをないがしろにしたことを生まれて初めて後悔いたしました。知らんよ…知らんよそんなん…泣

 誰かがやってたらやっても良いことだなんていかに危険な思考なのかよくわかりましたとも。ありがとう先輩。LINEの会社の人からいきなり叱られたら豆鉄砲どころかガトリング打たれた鳩状態になるところでした。恐ろしい

 ということで振り出しに戻ります。
1カ月近く無駄にしましたがあきらめません。
もうフリーペーパーが忘年会特集になりつつありますがあきらめません。泣
何すればよいかも決まっていませんが、あきらめません!!!(やけくそ)

 そんなこんなですが、皆さん何かするときはちゃんと利用規約読もうね。(私だけか)
 まぁ、社会に出る前に良い経験となりました。

 というわけで、またしばらく現れませんが、今後ともよろしくお願いします。

 一応言っときますね。メリークリスマス
 
 

随分と肌寒くなってきましたが、北谷は相変わらず元気でございます。

どうも、北谷です。


progateを始めて2か月?うろ覚えですが多分そのくらいが経ちました。

楽しいよ。楽しいんだけど、最近思うのですがね

アプリ作りたい。


いやぁ、なんか初期費用がうんたら公開するならどうたらでなかなか厄介だなと思っていたのですが、やっぱり説明に沿って言われたことをやるより、目的に合わせてお勉強していく方が合ってるなと。


形から入るタイプなのでね。ギターも「コード覚えよう」ではなく、「この曲練習したらこのコードは何となく覚えたよ。」というタイプです。


なんかrubyやってたのに試しに検索してみてよさげだなーと思ったphone gapなるサイトではCSS・Javaとかが適応される言語らしく、また0からになる可能性が…


ということで、目標。


2016年までになんかアプリ作る。


THE 曖昧。こんなんで大丈夫かしら全く…


まずは設備をできるだけ低コストで整えるところからですな。

何か良いソフトとかがあれば教えてください。

実行環境が何とか正直何もわかっていません。



そうそう。なんかFACEBOOKをみていると、会社で何やら表彰的なものがあるようです。

なにそれ楽しそう。


でも新人賞とかだったら圧倒的に経験者有利だよなぁとかそんなことは考えませんあほなので


来年は死に物狂いの一年になる模様。負けたくないし頑張ろう。



ではまたそのうち。

お風邪をひきませぬよう。




超サボってしまった…!これはもう土下座じゃなくて五体投地レベル。


こないだまで9月になったばっかりだと思っていたのに、あっちもやべぇ、こっちもやべぇと右往左往しているうちに9月が終わってしまっていた…


無事、学会発表も終わり、ひと段落。

…というわけにもいかず、10月は10月でコンテンツ盛りだくさんでございます。


なんせ内定式。

北谷、ビビるの巻


みんなこわいひとだったらどうしようー。

とかではなく、一番の問題は


緊張して変な奴だと思われないか ですよね。


お友達ができますように(切実)


本日はとんでもなく内容が薄いので、「facebookとかの怖いところ」について意見を少し。


たとえば、安保法案について。

私のお友達には反対派でデモとかを積極的に行っている人がいます。

最初にその法案を知ったのも、その方の記事がタイムラインに流れてきたからでした。


とりあえず反対だから、反対してる理由を超書いてくれてる。

それを見て単純な北谷は、「うえ、戦争始まるのかよやべぇ。」とおろおろし始めました。


しかしふと気になって、「安保法案賛成」と検索してみたわけです。

出てくる出てくる。可決されなかったらそれはそれでやばいのかも…と思わせるような記事がわんさか。


結局どっちやねん!!!と、こんがらがる北谷。


つまり、何を言いたいかというと

SNSでは、趣味の合う人、価値観の合う人が基本つながってて、その人たちがシェアしたりする情報しか入ってこないわけです。

そんな、「確実に自分が肯定される空間」「片方の意見しか入ってこない空間」では、

ちょ、それ間違ってるかもよ!と言ってくれる人がいないわけです。


しかもそれが当たり前になってしまって

ちょ、それ間違っtブロォォォォォォック!!

と、対極の意見に「聞こえなーい」してしまう人も出てくる始末。


こういうSNSという世界の情報を、そのまま現実の全て・絶対的正論だと思って進んでいくとなんかやばいなと思うのです。


だから北谷は気になる記事を見つけて超賛同しそうになっても、その反対意見をまず調べてみる。

ちゃんと見失わないように。


あ、例に挙げただけなんですけど安保法案、賛成か反対かと言われれば、うーん…となっちゃう。

まだ、検討中です。だから賛成の人・反対の人を否定しているわけじゃないよ。悪しからず


まぁ、SNSだけじゃなく社会においても、叱られる・否定される ということは、とても重要だと思う。

その場では少し不快かもしれないけれど、冷静にその意見を取り込めば確実に成長できる。


そんな大人になりたいなぁと思うのでした。


うわ、真面目かよ(白目)


ではでは、またそのうち。