保育園3日目は6時間、そして4日目の昨日は7時間保育園に預けました。
まだ、送迎時はかなり泣きます。
エレベーターに乗るまではご機嫌なのですが、保育園のある階につくと、
しゃがんで号泣なんです・・。
なんとか泣きながらも歩いて保育園到着するも、下駄箱にしまった靴を取り出して
「マンマー、マンマー」と泣きながら一緒に帰りたいというアピールされ切なくなるのです
お迎えに行くと、やはりママお迎えきたよ!の一言で私の存在を思い出してまたまた泣くという。
しかし、お迎えの時はすぐに泣きやみ、その後はむしろごご機嫌で、寝るまで泣くことが
ほとんどありません。
ただ、すっごく甘えたいようで、授乳回数が半端ないです。
園にいる間はほとんど泣いていないそうなので、送迎時の泣きがなくなれば、安心できるなぁ。
お昼寝が一日1回になったため、夜の就寝は19:30~20時の間とだいぶ早くなりました。
そして、起床が5:30~6時という早起き。
朝から自分と私の靴を寝室までもってきて外行きたいといってます![]()
保育園の連絡ノートに日中の娘のことがかかれているのですが、
それを読むのがとても楽しみで、昨日のコメントは、感動することがかいてあって
何度も読み返しました。
夫も、夜は娘に会えない分その連絡ノートを読んだり、私から娘の保育園での出来事について
聞くのが楽しみなよう。
さて、私は希望の職場での仕事が通り、8月末からそこでお仕事することになりました。
保育園・職場共に徒歩5分圏内という恵まれた環境なので
それに感謝し、お仕事・育児頑張ります!