24日は、いよいよ妹の運転で長野の車山高原へ!
母・妹・私三人での初めての旅行でした。
9時過ぎに出発。
妹は今年3月末に免許取得し、それ以降ほぼ運転していないそうなので
今回の旅行で少なくとも車擦るぐらいはあるだろうと予想。。
助手席に母が座り、妹の運転の指導をしていたのですが
高速乗ると、私と母が叫ぶ叫ぶ。
そう、恐怖で
車線変更の際後ろの車に衝突しかけたり(大げさ!?)
反対車線すれすれを走ったり・・
免許をもっていない私にまでいろいろ言われて、妹はかわいそうだったな。。
(いや、でも怖いからいろいろ言いたくなるのよ)
談合坂SAに入りたくても、うまくいかずスルーしてしまうなど
ちょっとしたアクシデントはありましたが無事!諏訪ICを降り、
ビーナスラインを通って目的地の車山高原へ。
車山高原は、標高1500mぐらいのところにあるため、
夏でも大変涼しいです。(が、今年の夏は夜以外は暑かった。)
車でどんどん上へあがっていくと、一面緑の高原で、空が近い
天空の地のような雰囲気です。
今回の宿泊地のビストロまほうの家というペンション。
大学4年生の夏、宿泊してお料理のおいしさに感動し、今回も予約したのです。
チェックイン15時なのですが、私達は14時に到着してしまった為、
母と私は近くのレストランで休憩。妹は・・車の中で昼寝
疲れたんだろうね・・
チェックイン後、部屋でごろごろして、18時に夕食。
いつもなら、ここで写真のせるのですが・・
旅行にカメラ忘れてしまい、すべて妹のカメラに写真が収められているのです・・
4年前の記憶通り、今回のお料理も大変おいしく三人とも満腹!
さて、翌日25日は一日かけてのハイキングへ・・
続く