割烹旅館で披露宴~入場から中座まで | 思い立ったが吉日。~東京編~

思い立ったが吉日。~東京編~

転勤族・2人の子供の育児について。

4月18日に披露宴をしたのですが、その内容を記します。


氷川神社で式、写真撮影が終わったのが12:40。披露宴が14時。


披露宴会場で振袖の着付けとヘアメイクがあるので肌襦袢をきて、

白無垢のお化粧をしたまま双子の弟の運転で披露宴会場の旅館へ。


新郎新婦のブライズルームは離れにて。


約1時間で準備完了!


ヘアメイク中、ご列席の方がきている声が聞こえ、ドキドキしていたな・・。


14時ちょうどに入場です。


BGMは大島ミチルさんの風笛


ちなみにBGMはすべて私が選んでしまいました^^;


自宅にimageシリーズのCDがあるので、ほとんどそこからチョイス。




振袖は叔母が成人式で着たので始まり、母の結婚式で叔母が着、私と妹が成人式で着たという

晴れの場には必ず着ていた大切な着物です。


この日に着ることができてすごくうれしい!



second stage
 (載せたかったので加工してみました・・・)



席につくと新郎からのウエルカムスピーチ。


言葉間違って笑いが起きる場面もあり、最初から和やかでした^^



そして主賓の方からのご挨拶と乾杯を。


乾杯後歓談を30分ほどはさみ、今度はケーキ入刀&ファーストバイト。



second stage


新郎への一口は、大きくが定番のようで、口にクリームがついてしまったのを

私がふいてあげる、というところはみなさん盛り上がってくれました♪


中座へは、叔母(この振袖の持ち主)が手をひいてもらって、退場となりました。