長男の学校での人間関係の
話なんだけど真顔



最近クラスの男の子が
バスケにハマっていて
7人くらいで休み時間に
バスケをやってるらしいにっこりびっくりマーク



それは微笑ましいことなんだけど
なんとあの乱暴者の問題児も
仲間にいるらしくて。


その子って試合やっても
力ずくで奪ってきたり
ファールしてきたりして
特に弱めの長男が狙われるとかで驚き



それでも長男はバスケが楽しいから
嫌だと思いつつも
やっていたらしいんだけど
なんかもう限界が来たらしくてゲッソリ



なので長男は金曜日に
僕今日はバスケやらない。
と朝行ってその場にいたバスケ仲間2人に
そう言ったらしい凝視



その2人はどうして???と
聞いてくれたらしく。。








長男が勇気を出して
実は問題児がいると
楽しくないから
今日は他の遊びをするびっくりマークって
そんな風に言ったらしい真顔



するとその2人が
実は僕もなんだよね。。みたいに
問題児がいると
勝ち負けにこだわるから
楽しく出来ないことを
教えてくれたらしく花



※チーム同じだと失敗すると
暴言吐かれて
敵チームだとファールされる。


それは嫌だよな赤ちゃん泣き







長男が言い出して
他の子も実は。。となり
金曜日はバスケしないって
そんな流れになったらしく驚き



それを問題児に今日はやらないびっくりマーク
とだけ伝えたらわかったーーーって
感じだったらしいんだけど凝視



長男がそれもなんか違うかな???
と思ったらしくて
わたしに相談してくれたほんわかびっくりマーク



本当はみんなでやりたいけど
嫌なことはしないで欲しい
でも嫌なことしてくるから
楽しく出来ないから
バスケはやりたくない。







仮に問題児抜きでバスケをしても
それはなんか違う気がするから
あくまでもみんなでやりたい。


でもそれって問題児が
変わるしかないんだよね???


そこまで嫌われてるのに
本人も親も何も思わないのか???



ちょっと難しい問題だから
とりあえず火曜日に先生に
相談してみたら???と
そんな話をしました赤ちゃん泣き








仲間外れとかにすると
問題児が可哀想だけど。。



バスケを続けてく以上
問題児が変わらないと
自分が可哀想になるもんねーーー
とそんな話をしましたおねだり



それならやらないって言う
選択肢は誰も可哀想に
ならなくていいけど
でもやりたいもんな驚きびっくりマーク



学校だからこそ
性格も違う人が集まる場だからこそ
起きるトラブルとかってあるけど
1つの経験として頑張って欲しいにっこり飛び出すハート



わたしが口出すことは簡単だけど
自分たちだけ解決しないと
意味がないと思うし
先生にも相談するって
まだ問題児が変われるって
信じてるからこその行動だよな赤ちゃん泣き






果たしてどうなるのか???



また報告しますにっこり飛び出すハート




​長男はバスケが習いたいらしくクリスマスプレゼントにバスケットゴール買うかも










人気ブログランキングでフォロー

↑ランキング登録始めました泣き笑い

※クリックしてくれたら
嬉しいです目がハート飛び出すハート








楽天市場