前も書いたんだけど
プチプラのあやのblogが
本当に勉強になる

うち次男がADHDとASDグレー
と言われてるんだけど
脳内がどうなってるのか
なんでそう言う風に言っちゃうの???
そういう行動とっちゃうの???
と思うことが多くて


診断出るまでは
なんで何回も言ってるのに
出来ないんだろう???と
思うこともたくさんあったよ

でもいろいろ知っていくうちに
本人からしたら
一生懸命頑張ろうとしてるのに
出来ないんだ
ってことが

分かったりしました


発言とかも悪いと思ってなかったり
あまり先のこと考えてなかったり
相手の気持ち考えてなかったり。
それを伝えるんだけど
本人にはあまり響かなくてさ

言うだけ疲れてたんだけど
プチプラのあやのblog
みるようになってからは
こう言う風に次男も思ってるのかも???
なんて思えるようになってきた


Xでフォローしてる
精神科の先生が言ってたんだけど。。
この先生です
ASDの子は自分と他人が
切り離せないって言ってて
人には人の気持ちがあって
生活があって考えがあって。。
と言うのをいまいち
理解しきれないみたいで

だから相手の感情に鈍感みたい。

でもあるとき急に覚醒して
それに気がつくときがあるらしい

それがいつなのかは
分からないし
気が付かないで大人になる人も
いるらしいんだけど

それになるまで
叱りすぎたりして
自己肯定感が下がるのはダメなんだって。
だからわたしは
日々いろんな発達障がいの人の
blogをみてどんな風に
声かけをすればいいのか
学んでいたりします


だから本当にプチプラのあやの
blogはありがたい。
まわりにそんな人がいない人は
なんなのこの人って
思う人もいるかも
しれないんだけど
わたしからしたら次男に似てて
なるほどなーーーと思うこと多いし
何よりも好きなことして
収入もあって生活できてることが
前向きな気持ちになれる
次男も好きを伸ばしてあげようって
そんな風に思えるのです

なにか情報あったら
教えてくださいーーー
オルナオーガニックがまた割引されてる
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです



↑よかったら覗いてね

見てね

買い物なら楽天。

