私の防災・その63 もえもえの防災訓練~卒業アルバムより | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その63 もえもえの防災訓練~卒業アルバムより

先日もえもえが卒業した特別支援学校は東日本大震災以来防災に力を入れていまして、定期的な避難訓練は勿論、授業カリキュラムに防災が取り入れられています。

その中には避難所体験もあり、非常食(アルファ化米)を自分達で作って食べてみたり、体育館や教室の床の上で寝袋を使って寝てみるというのも有ります。

下矢印その時の写真(注:加工済)です。


下矢印こちらはお友達も一緒にテントを張ってその中で寝袋を使う体験ですね。


昼間に授業の一環で行われる短時間の体験ですが、こういう経験があれば、実際に避難所で過ごさなければならなくなった時に混乱することが少なくなると思います。
特にもえもえのように何が起きているのか言葉だけで理解するのが難しく、初めての場所や初めての体験に戸惑ってしまうタイプには大事なことだと感じています。
幸い、もえもえは寝袋を気に入ってくれたので、実際に避難所で寝ることになっても少なくとも寝袋に入るのは拒否しないだろうと思います。

アウトドア体験や、もっとお手軽なおうちキャンプだって楽しい防災訓練になるでしょうねウインク

今回使った写真は卒業生全員共通の卒業アルバムとは別に、先生方が日々の活動記録として撮りだめてくれた写真を生徒一人一人個別のアルバムに貼って作ってくれた世界に1つしかないもえもえだけの卒業アルバムの写真です。

保護者ではなかなか詳細に見られない学校内での子どもの一年間の活動を丁寧に写真記録として残してくれて、小学部から中学部までは毎年ミニアルバムに、高等部では3年間かけて本格的なアルバムを作ってくれました。
高等部では毎年年度末には一度持ち帰り、新年度にまた学校に預けるのを繰返し、3年分選りすぐりの写真で仕上げてくれてますラブラブ

授業や実習に真剣に取り組むもえもえの姿も、お友達や先生方とそれはそれは素敵な笑顔で笑いあう姿も満載爆笑

先生方のラブラブを感じる大事なアルバムですルンルン